-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 4
Board_サーミスタ温度計
Ko-ichiro Sugiyama edited this page May 8, 2022
·
2 revisions
サーミスタは温度によって抵抗値が変化する素子である. 抵抗値は温度の関数として以下のような近似式で表現できる.
但し, R と Rref はそれぞれサーミスタの抵抗値と基準となる抵抗の抵抗値, B はサーミスタの種類によって決まる定数, T と T0 はそれぞれ温度と基準温度, である. 上式を温度について解けば以下のように書ける.
上式中の定数の値であるが, 学習ボードでは
- Rref = 10.0 kΩ
- T0 = 25 ℃
- B = 3435
となっている. あとは抵抗値 R の値が計測できれば温度が計算できる. 抵抗値 R を計算するために, 教育ボードでは以下のような回路が組まれており, Vref の値からオームの法則より R が得られるようになっている (図はITOC のチュートリアルより引用).
Vref を求めるプログラムを書けば, Vref より R が得られる.
ESP32 マイコンには ADC(アナログ・デジタル・コンバータ)が搭載されており, Vrefの値を簡単に計測することができる.
基本
- はじめの一歩 (Hello World)
- クラス定義
- サンプルプログラム
開発者向け
その他