Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Kadai2 udomomo #37

Open
wants to merge 24 commits into
base: master
Choose a base branch
from
Open

Kadai2 udomomo #37

wants to merge 24 commits into from

Conversation

Udomomo
Copy link

@Udomomo Udomomo commented Nov 23, 2018

遅れましたが課題2です。
課題の解答はkadai2/README.mdに記載してあります。

また、より効率の良い読み方を求めて新しいnewTail関数を作ったとしても、その関数以外の部分に手を加える必要がなく、リファクタリングが最小限で済む。
このように、interfaceを上手に定義しておくことで、読む/書くための関数とそれ以外の関数をより疎結合に近い状態にしやすくなる。

上記はinterface一般にいえるメリットだが、io.Reader・io.Writerならではの良い点は、interfaceの中に定義されている関数が1つしかなく、それでいて意味的にも関数1つで過不足がないことにある。よけいな関数を定義しすぎてinterfaceが肥大化すると、後々そのinterfaceを使った新しいstructを定義するときに、必要性の薄い関数も改めて書かなければならず足を引っ張ることになりやすい。io.Reader・io.Writerは、Read/Write関数を定義しさえすれば使えるので、コードを書く側にとってもほとんど邪魔にならない。
Copy link
Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

ここは完全に主観なのですが、golangはinterface内のメソッドが少ない方が推奨されているのでしょうか?

# 課題2-2
## リファクタリング
- 画像変換の入り口のメソッドであるsearchFile関数に返り値を持たせた。
- もともとは返り値を持たず、変換を実行するconvFile関数の返り値(=新しいパス)を最後にprintlnするだけだったが、新しいパス自体を返り値とする方が、searchFile関数の結果を取得してテストする処理を書きやすい気がした。
Copy link
Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

なんとなくですが、返り値がある方がテストしやすい気がしたのでこのようにしました。

func main() {

SUFFIX := []string{"jpg", "jpeg", "png", "gif"}
SEPARATOR := "."
Copy link
Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

定数の定義のために大文字変数にしましたが、これはGolangでは一般的でしょうか?

log.Fatal("len of conv results is wrong")
}
return processedPaths
}
Copy link
Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

SearchFileとsearchFileを分けたのは、単にテストのためだけです。
再帰関数で処理が終わった後の出力結果をテストしたいと思ったのですが、繰り返し実行されるsearchFile関数の結果を一箇所にためておく方法が思いつきませんでした。クラスがあればプロパティに貯めればよいのですが、Golangの場合はそれはできないので、SearchFIle関数を作りその中でprocessedPathをあらかじめ定義しておくようにしました。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

1 participant