diff --git a/sakura_core/macro/CPPA.h b/sakura_core/macro/CPPA.h index 7183937902..12e3761342 100644 --- a/sakura_core/macro/CPPA.h +++ b/sakura_core/macro/CPPA.h @@ -33,7 +33,7 @@ distribution. */ /* -PPA(Poor-Pascal for Application)はDelphi/C++Builder用のPascalインタプリタコンポーネントです。 +PPA(Poor-Pascal for Application)はDelphi/C++Builder用のPascalインタープリタコンポーネントです。 */ #ifndef SAKURA_CPPA_FB41BBAE_DFBC_449D_9342_5D9424CFE086_H_ @@ -50,7 +50,7 @@ PPA(Poor-Pascal for Application)はDelphi/C++Builder用のPascalインタプリ /* PPA(Poor-Pascal for Application)はDelphi/C++Builder用の -Pascalインタプリタコンポーネントです。 +Pascalインタープリタコンポーネントです。 アプリケーションにマクロ機能を搭載する事を目的に作成されています。 */ diff --git a/tools/find-tools.md b/tools/find-tools.md index 4caae98260..88c3d23e6f 100644 --- a/tools/find-tools.md +++ b/tools/find-tools.md @@ -73,10 +73,10 @@ MSBuild以外の探索手順は同一であり、7-Zipを例に説明する。 ## python -ビルドバッチで利用する Python インタープリターの存在確認をします。 -適切な Python インタープリターが見つかると、環境変数 `CMD_PYTHON` が定義されます。 -適切な Python インタープリターが見つからない場合、 `CMD_PYTHON` は定義されません。 -Python インタープリターはビルド要件ではないので、 Python を利用するバッチには `CMD_PYTHON` チェックを挟む必要があります。 +ビルドバッチで利用する Python インタープリタの存在確認をします。 +適切な Python インタープリタが見つかると、環境変数 `CMD_PYTHON` が定義されます。 +適切な Python インタープリタが見つからない場合、 `CMD_PYTHON` は定義されません。 +Python インタープリタはビルド要件ではないので、 Python を利用するバッチには `CMD_PYTHON` チェックを挟む必要があります。 1. Python Launcher (py.exe) が存在し、 `py.exe --version` でバージョンが取れたら、それを使う。 1. パスが通っているpython.exeで`python.exe --version`してバージョンが取れたら、それを使う。