-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 168
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
CPPA::stdErrorにテストを導入したい #1811
Comments
目的が変わったのでタイトル変えておきます。 報告されていた不具合は、バグじゃなさそう、ということが分かったため。 |
ぶっちゃけると、そもそも関数名からして「誤っている」んですよね。 誤) PPAが要求するのは
名前付けの「センスがない」のは「罪じゃない」です。 |
sakura/sakura_core/macro/CPPA.cpp Lines 333 to 338 in e67c8ce
テストしたいコードは339行目以降なので、 |
別な対応方法を検討しているので取り下げます。 |
(必須) やりたいこと(=実現したいこと)
#1722 で報告された
CPPA::stdError
のバグを修正したいです。修正にあたっての課題事項がたくさんあるので issue 化します。
修正にあたっての課題
👉つまり、不具合の再現や修正の効果確認を行う方法がありません。
std::string
を使うコードが書きづらくなっています。👉つまり、
std::string
を扱えるように独自定義関数を機能拡張する必要があります。(省略可) 解決手段の提案
アプリ実動作での確認が不可能なので、該当処理を単体で動かせるようにします。
実現すれば、不具合の再現や修正の効果確認を出来るようになります。
strprintf
を拡張してstd::string
を扱えるようにする。(strprintfを改良してナロー文字も扱えるようにする #1810)固定長の
char[]
を多用する現状のコードに手を入れるには、CとC++をシームレスに繋ぐ独自関数が必要です。実現すれば、元々の処理をあまり変えずに修正できるようになります。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: