From 054fc45bd2d51bc35ef45dffdeb1d04ec51da337 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: tomu28 Date: Mon, 8 Jan 2024 15:13:53 +0000 Subject: [PATCH] deploy: ios-osushi/website@0bd1ebc738645203904c490cba4c2898e8444180 --- feed.rss | 2 +- index.html | 2 +- posts/085-20240108/index.html | 1 + posts/index.html | 2 +- sitemap.xml | 2 +- tags/apngkit/index.html | 2 +- tags/apple/index.html | 2 +- tags/cocoapods/index.html | 2 +- tags/fastlane/index.html | 2 +- tags/macos/index.html | 2 +- tags/nimble/index.html | 2 +- tags/nuke/index.html | 2 +- tags/quick/index.html | 2 +- tags/realm/index.html | 2 +- tags/rswift/index.html | 2 +- tags/swift/index.html | 2 +- tags/swiftformat/index.html | 2 +- tags/swiftlint/index.html | 2 +- tags/swiftlog/index.html | 2 +- tags/swiftnio/index.html | 2 +- tags/swiftsyntax/index.html | 2 +- tags/tca/index.html | 2 +- tags/testflight/index.html | 2 +- tags/tvos/index.html | 2 +- tags/visionos/index.html | 2 +- tags/watchos/index.html | 2 +- tags/weatherkit/index.html | 2 +- tags/xcbeautify/index.html | 2 +- tags/xcodeproj/index.html | 2 +- 29 files changed, 29 insertions(+), 28 deletions(-) create mode 100644 posts/085-20240108/index.html diff --git a/feed.rss b/feed.rss index b2dc09a..0456c99 100644 --- a/feed.rss +++ b/feed.rss @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣iOS関連のニュースを定期的に配信します。https://ios-osushi.github.iojaSun, 7 Jan 2024 23:16:28 +0000Sun, 7 Jan 2024 23:16:28 +0000250https://ios-osushi.github.io/posts/084-20231225084 2023-12-25サブスクリプション向けの条件付き価格設定のお知らせ、iOS 16.7.4 リリース、iOS 17.2.1 リリース などhttps://ios-osushi.github.io/posts/084-20231225Mon, 25 Dec 2023 09:00:00 +0000084 2023-12-25

サブスクリプション向けの条件付き価格設定のお知らせ

https://developer.apple.com/jp/news/?id=6e9odqgu

サブスクリプション登録者の獲得と維持を促進する新機能が追加されました。 App Store でのサブスクリプション向けの条件付き価格設定では、別のサブスクリプションのアクティブな登録者であるユーザーに対し、サブスクリプションを割引価格で提供できます。 今後数か月以内にさらに多くのデベロッパに提供を開始する予定です。ご自身のアプリへの条件付き価格設定の導入に関心がある方は、今から計画を始めて、1 月に詳細が確定次第、通知を受け取れるよう、フォームより登録をリクエストしてください。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

swift-collections 1.0.6

https://github.com/apple/swift-collections/releases/tag/1.0.6

バグと様々な箇所が修正されました。

サードパーティ

swift-composable-architecture 1.5.6

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.5.6

様々な変更がされました。 このリリースでは、コンポーザブル・アーキテクチャの API に追加や破壊的な変更はありません。しかし、Store.scope オペレーションはパフォーマンスのために大幅にリファクタリングされています。このバージョンへアップグレードした後、アプリケーションを本番環境へリリースする前に、アプリケーションのビューレイヤーを徹底的にテストしてください。

swift-dependencies 1.1.5

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/1.1.5

様々な修正が行われました。

Nimble 13.1.1

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v13.1.1

cocoapods のリリースを修正しました。

realm-swift 10.45.2

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.45.2

様々な機能の強化、修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/083-20231218083 2023-12-18iPhone 15 Pro に空間ビデオ撮影をリリース、新しいアプリ「ジャーナル」の提供を開始、SwiftUI のチュートリアルが更新、iOS 17.2 リリース、Xcode 15.1 リリース、Swift 5.9.2 リリース、Swift OpenAPI Generator 1.0.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/083-20231218Mon, 18 Dec 2023 09:00:00 +0000083 2023-12-18

iPhone 15 Pro に空間ビデオ撮影をリリース

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/12/apple-introduces-spatial-video-capture-on-iphone-15-pro/

iOS 17.2 から、iPhone 15 Pro と iPhone 15 Pro Max で空間ビデオを撮影できるようになりました。

来年の初旬以降、Apple Vision Pro でそれらの思い出を追体験できるようになります。

新しいアプリ「ジャーナル」の提供を開始

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/12/apple-launches-journal-app-a-new-app-for-reflecting-on-everyday-moments/

iOS 17.2 のリリースで、ジャーナルと Journaling Suggestions API が提供されます。

ジャーナルで、日々の瞬間や人生の大切な出来事を捉えて書きとめることができます。 また、写真、ビデオ、録音した音声、位置情報などを含めて豊かな思い出を作ることができます。

Journaling Suggestions API を使い、他社製のジャーナル記録アプリも、どの瞬間について書くといいかユーザーに提案できます。

App Store で 2023 年に日本で最も多くダウンロードされたアプリが発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/12/apple-spotlights-the-top-apps-and-games-of-2023-on-the-app-store/

App Store で 2023 年に日本で最も多くダウンロードされたアプリとゲームが発表されました。

SwiftUI のチュートリアルが更新

https://developer.apple.com/tutorials/swiftui

SwiftUI のチュートリアルが更新され、iOS 17 と Xcode 15、Swift 5.9 に対応しました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift 5.9.2

https://github.com/apple/swift/releases/tag/swift-5.9.2-RELEASE

Swift OpenAPI Generator Runtime

1.0.0

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/1.0.0

安定版がリリースされました。

1.1.0

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/1.1.0

UndocumentedPayloadheaderFieldsbody が追加されました。

URLSession Transport for Swift OpenAPI Generator 1.0.0

https://github.com/apple/swift-openapi-urlsession/releases/tag/1.0.0

安定版がリリースされました。

Swift OpenAPI Generator

1.0.0

安定版がリリースされました。

1.1.0

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/1.1.0

不具合の修正などがされました。

サードパーティ

APNGKit 2.2.5

https://github.com/onevcat/APNGKit/releases/tag/2.2.5

2.2.4 の修正が誤っていたのを修正しました。

SDWebImage 5.18.7

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.7

CocoaPods に xcprivacy ファイルが追加されました。

The Composable Architecture1

1.5.4

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.5.4

様々な更新がされました。

1.5.5

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.5.5

不具合のあるコミットが元に戻されました。

xcbeautify 1.1.1

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/1.1.1

CodeSign の行の形式が更新されました。

Realm v10.45.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.45.0

様々な機能追加や修正がされました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/082-20231211082 2023-12-11Apple Developer Program に月25時間の Xcode Cloud が新たに追加、 App Store への提出におけるプライバシー要件のアップデート、 ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/082-20231211Mon, 11 Dec 2023 09:00:00 +0000082 2023-12-11

Apple Developer Program に月25時間の Xcode Cloud が追加

https://developer.apple.com/jp/news/?id=ik9z4ll6

すべての Apple Developer Program メンバーシップには、標準として毎月 25 時間分のコンピューティング時間が含まれることになりました。

App Store への提出におけるプライバシー要件のアップデート

https://developer.apple.com/news/?id=r1henawx

Apple は、サードパーティ SDK に対する新しいプライバシーマニフェストと署名を導入します。 2024 年春以降、App Store への提出がその適用対象となります。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Argument Parser 1.3.0

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.3.0

プロパティラッパーが条件付きで Sendable に適合しました。 また、様々な修正とドキュメントの改善をしました。

Swift Foundation ICU 0.0.4

https://github.com/apple/swift-foundation-icu/releases/tag/0.0.4

Linux でのビルドを修正しました。

サードパーティ

Firebase Apple 10.19.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.19.0

いくつかのメソッドが非推奨になりました。 その他、いくつかの改善が行われました。

SDWebImage 5.18.6

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.6

CADisplayLink の計算を改善し、iPhone Pro や Vision Pro の表示を改善しました。

Swift Composable Architecture 1.5.3

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.5.3

軽微な不具合の修正が行われました。

Kingfisher 7.10.1

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.10.1

いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

APNGKit 2.2.4

https://github.com/onevcat/APNGKit/releases/tag/2.2.4

iOS 17 でアプリを起動した際に発生する不具合を修正しました。

SwiftFormat 0.52.11

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.11

ワークアラウンドを更新して、Swift 5.9 での不具合に対応しました。 その他、いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/081-20231204081 2023-12-04iOS 17.1.2 リリース、iPadOS 17.1.2 リリース、macOS 14.1.2 リリース、Swift Async Algorithms 1.0 リリース、Swift Dependencies 1.1.2 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/081-20231204Mon, 4 Dec 2023 09:00:00 +0000081 2023-12-04

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Async Algorithms 1.0

https://github.com/apple/swift-async-algorithms/releases/tag/1.0.0

多くの変更が加えられ、stable リリースが行われました。

サードパーティ

Swift Dependencies 1.1.2

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/1.1.2

@DependencyClient @DependencyEndpoint が正しく inout を使用したクロージャのパラメータをサポートするようになりました。 また、ドキュメントの改善・修正が行われました。

Lottie 4.3.4

https://github.com/airbnb/lottie-spm/releases/tag/4.3.4

いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

Swift Protobuf 1.25.2

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.25.2

MessageSet のパースを行う際の順序に関する不具合が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/080-20231128080 2023-11-282023年 App Review ホリデースケジュールが App Store Connect 上で告知、CocoaPods 1.14.3 が公開、The Composable Architecture (TCA) 1.5.0 が公開され DependenciesMacros が自動インポートされるように、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/080-20231128Tue, 28 Nov 2023 09:00:00 +0000080 2023-11-28

2023年 App Review ホリデースケジュールが App Store Connect 上で告知

App Store Connect https://appstoreconnect.apple.com

App Store で App を公開する前に行われる App Review(審査)について、2023 年のホリデースケジュールが告知されました。2023 年 11 月 22 日から 26 日、2023 年 12 月 22 日から 27 日の期間は審査の完了に時間を要する場合があるとしています。

なお、今年は App Store Connect 上での告知となりました。これまでは 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news にて告知されていました。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

CocoaPods 1.14.3

https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/releases/tag/1.14.3

macOS のシステムにインストールされている Ruby をサポートするために、必要な Ruby の最小バージョンが 2.6 に戻されました。

Nuke 12.2

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.2.0

.m4v ファイルに対応するマジックナンバーが追加されました。また LazyImageonStart コールバックが追加されました。

The Composable Architecture 1.5.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.5.0

ステート・アクションケースの KeyPath を受け取る新しい Store.scope メソッドが追加されました。これにより SwiftUI の View が再計算されるときのストアのスコープのパフォーマンスが改善されます。マイグレーションガイドも公開されています。 また、DependenciesMacros が自動でインポートされるようになりました。個別に import DependenciesMacros を記述しなくても @DependencyClient マクロが使用できるようになりました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/079-20231120079 2023-11-20Xcode、Swift、SwiftUIを学ぶための新しいAppleチュートリアル「Develop in Swift」が登場、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/079-20231120Mon, 20 Nov 2023 09:00:00 +0000079 2023-11-20

Xcode、Swift、SwiftUIを学ぶための新しいAppleチュートリアル「Develop in Swift」が登場

https://developer.apple.com/tutorials/develop-in-swift-tutorials

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Algorithms 1.2.0

https://github.com/apple/swift-algorithms/releases/tag/1.2.0

  • grouped(by:) メソッドと keyed(by:) メソッドが追加されました
  • トリミングヘルパーメソッドである endOfPrefix(while:), startOfSuffix(while) メソッドが、internal 修飾子から public 修飾子に変更されました
  • ドキュメントとパフォーマンスの改善をしました

SwiftNIO 2.62.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.62.0

  • NIOAsyncChannel に executeThenClose を追加し、deinit ベースの終了メソッドと inits を非推奨にしました
  • その他、様々な改善がありました

サードパーティ

Apollo iOS 1.7.1

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.7.1

  • 生成された操作定義におけるフラグメントの順序の不一致を修正しました
  • [String: Any] JSON オブジェクトを受け取る SelectionSet の初期化子を追加しました

2.217.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.217.0

  • スナップショットジェネレーターに iPhone 15 系, iPhone 14 系など新しい Apple デバイスのサポートを追加しました
  • SnapshotHelper の厳密な同時実行をサポートしました
  • その他、様々な改善がありました

Firebase Apple 10.18.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.18.0

  • FirebaseAppCheck 機能を新しい AppCheckCore 依存関係に抽出しました
  • 匿名アカウントを電子メールのパスワード資格情報にリンクできないバグを修正しました
  • Xcode 15.1 上の visionOS 用の Firestore ビルドを修正しました
  • Xcode 15.1 のビルド警告を修正しました

LicensePlist 3.25.1

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.25.1

acknowledgements のパスにスペースを許可しました。

SwiftFormat 0.52.10

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.10

  • enumNamespaces ルールが import struct/class ステートメントに違反する問題を修正しました
  • #if ブロックを含むステートメントを切り替えるための conditionalAssignment ルールの安全ではないアプリケーションを修正しました

Swift Composable Architecture 1.4,0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.4.0

  • @Reducer マクロが追加されました
  • any Reducer<State, Action> に対する Reducer ビルダーがサポートされました
  • 統合テストケースにプレビューを追加しました
  • その他、様々な改善がありました

Swift Composable Architecture 1.4,1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.4.1

  • 日本語と韓国語の README 翻訳を更新しました
  • その他、様々な改善がありました

Swift Composable Architecture 1.4,2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.4.2

  • swift-case-paths が 1.1.0 から正しく固定されるようになり、SPM 解決の問題が回避されるようになりました

Swift Dependencies 1.1.1

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/1.1.1

  • @DependencyClient, @DependencyEndpoint マクロは、未実装を含む非クロージャリテラルが割り当てられたときに diagnostics を発行するようになりました
  • @DependencyClient, @DependencyEndpoint マクロは、複数行のデフォルトクロージャをサポートしました

SDWebImage 5.18.5

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.5

  • iOS 17, macOS 14 に関する様々な改善がありました

xcbeautify 1.0.1

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/1.0.1

  • xcbeautify で使用している swift-actions のバージョンが更新されました
  • その他、様々な改善がありました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/078-20231113078 2023-11-1330 を超える新しいデベロッパ向けアクティビティの開催、Apple の Swift Student Challenge、新しいカテゴリとともに 2024 年に開催、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/078-20231113Mon, 13 Nov 2023 09:00:00 +0000078 2023-11-13

30 を超える新しいデベロッパ向けアクティビティ

11 月から 12 月にかけて、新しいデベロッパラボ、コンサルテーション、セッション、ワークショップが世界各地で開催されます。

Apple の Swift Student Challenge、新しいカテゴリとともに 2024 年に開催

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/11/apples-swift-student-challenge-to-open-in-2024-with-new-category/

Apple の Swift Student Challenge は、想像力を発揮し現実世界のスキルを身につける機会を世界中の学生の皆さんに提供します。

ドキュメント・サイトの更新情報

https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=11092023b

新しい記事や更新された記事、チュートリアル、サンプルコードを確認できます。

エンタープライズ向け Apple Vision Pro アプリ

https://developer.apple.com/jp/news/?id=n4yvry73

あらゆる種類や規模の企業が、Apple Vision Pro の無限のキャンバスの可能性を探り、これまでは不可能だったアイデアを実現しています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

LicensePlist 3.25.0

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.25.0

CSV 出力をサポートしました。

SwiftFormat 0.52.9

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.9

様々な問題を修正しました。

SwiftLint 0.54.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.54.0

SwiftLint のビルドには Swift5.9 が必要になりました。他にも様々な修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/077-20231106077 2023-11-06M3、M3 Pro、M3 Max を発表、M3 チップを搭載した 24 インチ iMac と MacBook Pro を発表、新しい Apple Pencil の注文受付を開始、Swift.org のトップに「パッケージ」ページが追加、Swift Syntax 509.0.2 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/077-20231106Mon, 6 Nov 2023 09:00:00 +0000077 2023-11-06

M3、M3 Pro、M3 Max を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/10/apple-unveils-m3-m3-pro-and-m3-max-the-most-advanced-chips-for-a-personal-computer/

次世代 CPU である、M3、M3 Pro、M3 Max が発表されました。

M3 チップを搭載した 24 インチ iMac と MacBook Pro を発表

M3 チップを搭載した 24 インチ iMac と MacBook Pro が発表されました。

予約注文はすでに開始しており、2023 年 11 月 7 日より販売を開始します。

新しい Apple Pencil の注文受付を開始

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/11/the-new-more-affordable-apple-pencil-is-now-available-to-order/

新しい Apple Pencil の注文受付を開始しました。

Swift.org のトップに「パッケージ」ページが追加

Swift.org のトップに「パッケージ」ページが追加されました。

Swift パッケージのエコシステムを探索するための合理的な入口を提供します。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Markdown 0.3.0

https://github.com/apple/swift-markdown/releases/tag/0.3.0

Swift 5.9 のリリースに基づいたリリースです。

Swift Syntax 509.0.2

https://github.com/apple/swift-syntax/releases/tag/509.0.2

メモリアクセスがずれることのある問題が修正されました。

SwiftNIO 2.61.1

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.61.1

@retroactive が使える場合のみ適用するようにしました。

サードパーティ

KingFisher 7.10.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.10.0

  • プライバシーマニフェストファイルが追加されました
  • その他様々な修正がされました

Realm v10.44.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.44.0

機能強化がされました。

Firebase Apple 10.17.0

様々な機能追加や修正がされました。

XcodeGen 2.38.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.38.0

  • supportedDestinations が追加されました
  • その他様々な機能追加や修正がされました

Apollo iOS 1.7.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.7.0

  • ApolloCodegenLib が async/await を使うようになりました
  • ApolloAPI.Object がカスタムオブジェクト名 Object と衝突する不具合が修正されました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/076-20231030076 2023-10-30新しい Apple Pencil を発表, Apple の特別なイベント, Apple Watch のダブルタップのジェスチャーが watchOS 10.1 で利用可能に、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/076-20231030Mon, 30 Oct 2023 09:00:00 +0000076 2023-10-30

新しい Apple Pencil を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/10/apple-introduces-new-apple-pencil-bringing-more-value-and-choice-to-the-lineup/

新しい Apple Pencil を、11 月上旬から販売します。

Apple の特別なイベント

https://developer.apple.com/jp/news/?id=iusc5sb1

日本時間 10 月 31 日午前 9 時に開催される Apple の特別なイベントがあります。apple.com にてご視聴いただけます。

Apple Watch のダブルタップのジェスチャーが watchOS 10.1 で利用可能に

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/10/apple-watch-double-tap-gesture-now-available-with-watchos-10-1/

新しいダブルタップのジェスチャーにより、ユーザーは片手だけで、ディスプレイに触れることなく簡単に Apple Watch Series 9 と Apple Watch Ultra 2 を操作できます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift 5.9.1

https://github.com/apple/swift/releases/tag/swift-5.9.1-RELEASE

SwiftNIO 2.61.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.61.0

HTTP プロトコルのアップデートに関して、ランタイムでのクラッシュが発見されたため、コードを差し戻しました。

Swift Protobuf 1.25.0

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.25.0

いくつかの不具合の修正が行われました。

サードパーティ

Alamofire 5.8.1

https://github.com/Alamofire/Alamofire/releases/tag/5.8.1

いくつかの不具合の修正が行われました。

CocoaPods 1.14.2

https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/releases/tag/1.14.2

pod trunk push を行った際に起こるいくつかの不具合を修正しました。

Swift Composable Architecture 1.3.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.3.0

多くの不具合修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/075-20231016075 2023-10-16iOS 16.7.1 リリース、iPadOS 16.7.1 リリース、Xcode 15.0.1 RC リリース、Swift OpenAPI Runtime 0.3.2 リリース、Apollo iOS 1.6.1 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/075-20231016Mon, 16 Oct 2023 09:00:00 +0000075 2023-10-16

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

0.3.2 Swift OpenAPI Runtime

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.3.2

base64 エンコードされたデータがサポートされました。また、Swift 5.10 に向けて CI の改善が行われました。

3.1.0 Swift Crypto

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/3.1.0

Swift の最小バージョンを 5.7 に更新しました。また、_CryptoExtras に AES-CBC のサポートを追加しました。

サードパーティ

2.2.3 APNGKit

https://github.com/onevcat/APNGKit/releases/tag/2.2.3

trueColor のレンダリング方法が変更されました。

1.6.1 Apollo iOS

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.6.1

AnyHashable が関連するバグの修正、 iOS 14.4.1 で起きていたクラッシュが修正されました。

v13.0.0 Nimble

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v13.0.0

Windows がサポートされるようになりました。また、いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

5.18.3 SDWebImage

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.3

いくつかの不具合の修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/074-20231009074 2023-10-09「Hello Developer: 2023年10月」が公開、GitHub Actions M1 macOS ランナーがパブリックベータに、Swift Algorithms に partitioned(by:)・evenlyChunked(in:) が追加、Apollo iOS がリポジトリ分割、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/074-20231009Mon, 9 Oct 2023 09:00:00 +0000074 2023-10-09

「Hello Developer: 2023 年 10 月」が公開

Hello Developer: 2023 年 10 月 - 見つける - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=gv83byb2

Apple は「Hello Developer: 2023 年 10 月」を公開しました。Apple Vision Pro ラボについての情報や、1 on 1 のコンサルテーション、2023 年 9 月までのニュースやアップデートなどがまとめられています。

GitHub Actions 用の Apple Silicon M1 macOS larger ランナー パブリックベータ版がリリース

Introducing the new, Apple silicon powered M1 macOS larger runner for GitHub Actions - The GitHub Blog https://github.blog/2023-10-02-introducing-the-new-apple-silicon-powered-m1-macos-larger-runner-for-github-actions/

GitHub Actions にて、Apple Silicon M1 ベースの macOS ランナーがパブリックベータ版としてリリースされました。GitHub によるブログ記事では、GitHub Mobile for iOS のビルドをこの M1 ランナーで実施していることが紹介されています。 記事執筆の時点では、macOS Ventura 13.6 の環境が利用できます。環境およびインストール済みのソフトウェアは actions/runner-imagesimages/macos/macos-13-arm64-Readme.md に記載されています。料金については GitHub Docs「(GitHub Actions の課金について」 に記載されています。 また、macOS Sonoma 14 対応に向けたロードマップも公開されています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Atomics 1.2.0

https://github.com/apple/swift-atomics/releases/tag/1.2.0

Swift 5.9 のサポートが含まれています。Swift 5.9 の C++ interoperability が有効になっているプロジェクトの依存関係として使用できるようになりました。また Swift 5.7 以降が必要となりました。

Swift Collections 1.0.5

https://github.com/apple/swift-collections/releases/tag/1.0.5

Swift 5.8 および Swift 5.9 におけるいくつかのコンパイラの警告が除去されました。

Swift Crypto 3.1.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/3.1.0

AES-CBC のサポートが追加されました。また Swift 5.7 以降が必要となりました。

Swift Algorithms 1.1.0

https://github.com/apple/swift-algorithms/releases/tag/1.1.0

Swift 5.4 以降が必要となりました。また新たに partitioned(by:)evenlyChunked(in:) が追加されました。partitioned(by:) は引数 predicate のクロージャを実行し、その Boolfalse だったもの・true だったものの両方をタプルとして返します。evenlyChunked(in:) は引数 count の値で配列をできる限り均等になるように分割します。

サードパーティ

Firebase Apple SDK 10.16.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.16.0

Firebase Authentication におけるカスタム認証において、reCAPTCHA v2 認証フローがサポートされました。またいくつかの問題が修正されました。

SwiftFormat 0.52.7

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.7

conditionalAssignmentredundantClosure ルールに関する問題が修正されました。

Apollo iOS 1.6.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.6.0

apollo-iosapollo-ios-codegenapollo-ios-devapollo-ios-xcframework にリポジトリが分割されています。たとえば、コード生成に関する機能を利用する場合は apollo-ios-codegen を使用するようになったため、apollo-ios-codegen 側をインポートする必要があります。 また iOS 14.4 以下で発生する問題が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/073-20231002073 2023-10-02Appleがデベロッパ向けの新しいグローバルリソース「Appleのエキスパートに相談」を発表、macOS Sonoma 14 リリース、swift-asn1 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/073-20231002Mon, 2 Oct 2023 09:00:00 +0000073 2023-10-02

Appleがデベロッパ向けの新しいグローバルリソース「Appleのエキスパートに相談」を発表

Apple は新リソースで、デベロッパにセッションやワークショップ、1 on 1 コンサルティングなどのアクセスを提供開始しました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift ASN.1 1.0.0

https://github.com/apple/swift-asn1/releases/tag/1.0.0

swift-asn1 が主要リリースされ、API の安定期に入りました。

ML Stable Diffusion 1.1.0

https://github.com/apple/ml-stable-diffusion/releases/tag/1.1.0

  • iOS と iPadOS のベンチマークが追加されました
  • その他、様々な改善がありました

Swift Protobuf 1.24.0

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.24.0

  • package visibility 修飾子のサポートを追加しました
  • 1_x_release_branch ブランチ向けに Sendable やその他問題修正がありました
    • https://github.com/apple/swift-protobuf/tree/1xrelease_branch

サードパーティ

Lottie iOS 4.3.3

https://github.com/airbnb/lottie-ios

  • Lottie iOS 4.3.0 の LottieAnimationView におけるクロスフェードやアニメーションの問題を修正しました
    • この問題は、LottieAnimation やレンダリングエンジンを更新する際に、予期せずに発生していました

Lottie for Swift Package Manager 4.3.3

https://github.com/airbnb/lottie-spm/releases/tag/4.3.3

Lottie iOS 4.3.3 の修正と同様です。

Apollo iOS

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.5.2

コード生成スクリプトを使用している ApolloCodegenLib のユーザーに、非推奨メッセージを表示するようにしました。

Swift Format 0.52.6

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.6

Swift 5.9 の連続する if ステートメントに redundantReturn ルールが誤って適用されるバグを修正しました。

Realm Swift 10.43.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.43.0

  • flexible sync のための Results.subscribe API を追加しました
    • Result オブジェクトを通じて flexible sync サブスクリプションをサブスクライブしたり、サブスクライブ解除したりできるようになりました
    • サブスクリプション セットからすべての名前のないサブスクリプションを削除できる新しい API を追加しました
    • その他、様々な改善がありました

Swift Lint 0.53.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.53.0

破壊的変更を含む様々な改善がありました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/072-20230925072 2023-09-25各 OS がメジャーバージョンアップ、Swift 5.9 リリース、Swift Crypto 3.0.0 リリース、Swift HTTPTypes 1.0.0 リリース、CocoaPods 1.13.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/072-20230925Mon, 25 Sep 2023 09:00:00 +0000072 2023-09-25

iCloud+ のプランが 2 つ追加

iCloud+ に以下の 2 つのプランが追加されました。

  • 6 TB: 月額 3,900 円(税込)
  • 12 TB: 月額 7,900 円(税込)

各 OS がメジャーバージョンアップ

Apple プラットフォームの各 OS のメジャーバージョンアップがリリースされました。

Swift 5.9 リリース

Swift 5.9 がリリースされました。

Swift SDK Generator の発表

Swift SDK Generator が発表されました。

swift-testing の発表

swift-testing が発表されました。

ビジョンや方向性については Vision.md をご参照ください。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Crypto 3.0.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/3.0.0

CryptoKitError に新しいケースが追加されました。

Swift HTTPTypes 1.0.0

https://github.com/apple/swift-http-types/releases/tag/1.0.0

Swift HTTPTypes が正式リリースされました。

サードパーティ

Periphery 2.15.1

https://github.com/peripheryapp/periphery/releases/tag/2.15.1

Swift 5.9 に対応しました。 他にも不具合が修正されました。

SwiftFormat 0.52.4

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.4

様々な修正が行われました。

Carthage 0.39.1

https://github.com/Carthage/Carthage/releases/tag/0.39.1

visionOS に対応しました。 他にも修正が行われました。

Realm v10.42.3

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.42.3

  • Carthage リリースが Xcode 15 でビルドされるようになりました
  • SPM 用の Realm.xcframework が機能しない不具合が修正されました

Lottie 4.3.1

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.3.1

4.3.0 の小さな不具合が修正されました。

Lottie for Swift Package Manager 4.3.1

https://github.com/airbnb/lottie-spm/releases/tag/4.3.1

Lottie 4.3.1 の修正と同様です。

SDWebImage 5.18.2

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.2

watchOS 上の SDDisplayLink が他のプラットフォームと同じように動作しない不具合が修正されました。

CocoaPods 1.13.0

https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/releases/tag/1.13.0

  • visionOS に対応しました
  • Xcode 15 でビルドに失敗する不具合が修正されました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/071-20230918071 2023-09-18SwiftUI Navigation Split View の採用、ユニバーサッリンクのデバック、新しい Apple Watch 、 iPhone の発表、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/071-20230918Mon, 18 Sep 2023 09:00:00 +0000071 2023-09-18

SwiftUI NavigationSplit View の採用

Navigation Split View を使用すると、旧バージョンの OS との互換性を維持しながら、SwiftUI アプリで 2 列や 3 列のナビゲーションを実現できます。

https://developer.apple.com/documentation/technotes/tn3154-adopting-swiftui-navigation-split-view

ユニバーサルリンクのデバック

ユニバーサルリンクがアプリではなく Safari で開く原因を調べる方法を紹介します。

https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=09062023d

AirPods Pro (第 2 世代)を USB-C 充電にアップグレード

Apple は 9 月 13 日 (水) 、MagSafe 充電 ( USB-C ) に対応した AirPods Pro ( 第 2 世代 ) を発表しました。世界で最も人気の高いヘッドフォンがさらに優れたものになります。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/09/apple-upgrades-airpods-pro-2nd-generation-with-usb-c-charging/

先進的で新しい Apple Watch Series 9 を発表

世界で最も売れている腕時計に新しい機能を導入し、環境に関する重要なマイルストーンを達成する、Apple Watch Series 9 を発表しました。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/09/apple-introduces-the-advanced-new-apple-watch-series-9/

Apple Watch Ultra 2 を発表

Apple は 9 月 13 日 (水) 、Apple の最も有能で屈強なスマートウォッチに新しい機能をもたらす Apple Watch Ultra 2 を発表しました。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/09/apple-unveils-apple-watch-ultra-2/

iPhone 15 と iPhone 15 Plus を発表

Apple は驚くほど美しい質感のあるマット仕上げを施した業界初のカラーインフューズド背面ガラスを備えた iPhone 15 と iPhone 15 Plus を発表しました。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/09/apple-debuts-iphone-15-and-iphone-15-plus/

iPhone 15 Pro と iPhone 15 Pro Max を発表

iPhone 15 Pro と iPhone 15 Pro Max は航空宇宙産業レベルのチタニウムを使ってデザインされた、Apple 史上最も軽い Pro モデルを提供します。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/09/apple-unveils-iphone-15-pro-and-iphone-15-pro-max/

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

swift-format 509.0.0

https://github.com/apple/swift-format/releases/tag/509.0.0

新しいルールなど、様々な修正が行われました。

サードパーティ

lottie-ios 4.3.0

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.3.0

SwiftUI が正式にサポートされるなど、様々な新機能・修正が行われました。

lottie-spm 4.3.0

https://github.com/airbnb/lottie-spm/releases/tag/4.3.0

SwiftUI が正式にサポートされるなど、様々な新機能・修正が行われました。

AlamofireImage 4.3.0

https://github.com/Alamofire/AlamofireImage/releases/tag/4.3.0

様々な追加や修正・更新が行われました。

fastlane 2.215.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.215.0

様々な修正が行われました。

firebase-ios-sdk 10.15.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.15.0

様々な修正が行われました。

Nimble v12.3.0

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v12.3.0

toEventually の非同期バリアントは、マッチャーが一致することを確認するために非構造化バックグラウンドタスクをキックオフしなくなりました。その他にも様々な追加・修正が行われました。

Quick v7.3.0

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v7.3.0

TestState のプロパティラッパーのデフォルト初期化子を追加しました。その他にも様々な追加・修正が行われました。

realm-swift v10.42.2

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.42.2

様々な追加・修正が行われました。

SDWebImage 5.18.1

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.1

Vision OS サポートを追加しました。そのほかにも様々な追加・修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/070-20230911070 2023-09-11Apple Vision Pro で iPad / iPhone アプリを次のレベルへ、iOS 16.6.1 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/070-20230911Mon, 11 Sep 2023 09:00:00 +0000070 2023-09-11

Apple Vision Pro で iPad / iPhone アプリを次のレベルへ

Apple Vision Pro のリリースに合わせて、新しい App Store が公開されます。この App Store では、visionOS 向けに開発されたアプリやゲームをはじめ、iPad / iPhone アプリも紹介されます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

LicensePlist 3.24.11

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.11

新しく Source キーを追加しました。

R.swift 7.4.0

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.4.0

いくつかの改善・修正が行われました。

apollo-ios 1.5.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.5.0

ネットワーク API にカスタムのコンテキストを渡す機能を追加しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/069-20230904069 2023-09-04最新のApple Developer Program使用許諾契約が利用可能に、Appleの特別なイベントが日本時間9月13日午前2時に開催、iOS 17 beta 8リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/069-20230904Mon, 4 Sep 2023 09:00:00 +0000069 2023-09-04

最新のApple Developer Program使用許諾契約が利用可能に

Apple Developer Program 使用許諾契約が、ポリシーの更新や近日公開する機能に対応したものへ改訂されました。

https://developer.apple.com/jp/news/?id=9liziwsj

Appleの特別なイベントが日本時間9月13日午前2時に開催

Apple の特別なイベントが日本時間 9 月 13 日午前 2 時に開催されます。

https://developer.apple.com/jp/news/?id=29c7dtwk

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

Alamofire 5.8.0

https://github.com/Alamofire/Alamofire/releases/tag/5.8.0

VisionOS のサポートが追加されました。また、 Android サポートが追加されました。いくつかの改善・修正が行われました。

SDWebImage 5.18.0

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.0

VisionOS のサポートが追加されました。また、いくつかの改善・修正が行われました。

swift-protobuf 1.23.0 Release

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.23.0

いくつかの改善・修正が行われました。

SwiftFormat 0.52.3

ttps://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.3

いくつかの改善・修正が行われました。

Swift OpenAPI Generator 0.1.13 & 0.2.0 & 0.2.1

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.13 https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.2.0 https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.2.1

非推奨の API が削除され、いくつかの改善・修正が行われました。 Minor version アップデートに伴う修正は以下フォーラムを参照してください。

https://forums.swift.org/t/swift-openapi-generator-0-2-0-released-openapi-3-1-multiple-content-types/67053

Swift OpenAPI Runtime 0.1.11 & 0.2.0

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.11 https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.2.0

非推奨の API が削除され、いくつかの改善・修正が行われました。

Swift OpenAPI URLSession 0.1.3 & 0.2.0 & 0.2.1

https://github.com/apple/swift-openapi-urlsession/releases/tag/0.1.3 https://github.com/apple/swift-openapi-urlsession/releases/tag/0.2.0 https://github.com/apple/swift-openapi-urlsession/releases/tag/0.2.1

いくつかの改善・修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/068-20230828068 2023-08-28iOSDC Japan 2023 までまもなく、iOS 17 beta 7・Xcode 15 beta 7 が公開、The Composable Architecture 1.2.0 リリース、Firebase Apple SDK 10.14.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/068-20230828Mon, 28 Aug 2023 09:00:00 +0000068 2023-08-28

iOSDC Japan 2023 までまもなく

iOSDC Japan 2023 https://iosdc.jp/2023/

iOS 関連技術をコアのテーマとしたソフトウェア技術者のためのカンファレンス、iOSDC Japan 2023 が 2023 年 9 月 1 日から開催されます。

オフライン会場は早稲田大学理工学部西早稲田キャンパス、オンライン会場はニコニコ生放送となっています。参加にはチケットの購入が必要です。

TestFlight のアップデート

TestFlight Update - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/releases/?id=08232023a

Xcode 15 beta 7 でビルドしたアプリを内部テストおよび外部テストへ提出できるようになりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

The Composable Architecture 1.2.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.2.0

iOS 13.0+ 向けの古いアラート表示のサポートが追加されました。また binding 可能な view state をテストするための TestStore.bindings が追加されました。さらにいくつかの問題が修正されました。

Firebase Apple SDK 10.14.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.14.0

Firebase Authentication のメール認証フローにおいて reCAPTCHA のサポートが追加されました。また Firebase A/B Testing の一部のクラッシュが修正されました。visionOS App のプロジェクトで使用するには Xcode 15 beta 6 以降が必要となります。

Kingfisher 7.9.1

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.9.1

Xcode 15 beta への対応が進んでいます。プライバシーマニフェストファイルの更新も行われました。また XCFramework のビルド時に発生する Swift 6 向けのエラーが修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/067-20230821067 2023-08-21Swift Server ワークグループの進展を更新、SwiftFormat 0.52.2 リリース、The Composable Architecture 1.1.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/067-20230821Mon, 21 Aug 2023 09:00:00 +0000067 2023-08-21

Swift Serverワークグループの進展を更新(SSWG):2022年次の成果と2023年次の目標

https://www.swift.org/blog/sswg-update-2023/

Swift Server ワークグループ(SSWG)は、年に一度コミュニティの達成点を振り返り、次年の目標を設定します。
2022 年は構造化された並行性の進展、ツールの改善などが実現されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Argument Parser 1.2.3

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.2.3

Musl libc で ArgumentParser を使用できるようになりました。他にも様々な修正がありました。

Swift OpenAPI Generator 0.1.9

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.9

  • 空文字列を含む Nullable enums の生成に失敗する問題を修正しました
  • スキーマ警告をエラーとして扱わないようにしました
  • CI での厳密な同時実行チェックを有効にしました
  • 他にも様々な修正がありました

swift-openapi-runtime 0.1.9

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.9

  • @preconcurrency import Foundation をスコープ付きインポートに置き換えました
  • enum/oneOfs において、文書化されていないケースを生成しないようにしました

サードパーティ

SwiftFormat 0.52.0

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.0

  • 冗長な内部アクセス修飾子を削除する redundantInternal ルールが追加されました
  • typealias 型をアルファベット順にソートする sortTypealiases ルールが追加されました
  • ヘッダーコメントのファイル名が実際のファイルと一致するように headerFileName ルールが追加されました
  • その他、様々なルール追加、不具合修正がありました

SwiftFormat 0.52.1

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.1

  • 様々な不具合修正がありました

SwiftFormat 0.52.2

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.2

  • let または if let 式で static Self が正しく削除されなかった問題を修正しました
  • redundantReturn ルールで // swiftformat:disable ディレクティブが機能しない問題を修正しました
  • 偽のアサーション失敗を修正しました

XcodeGen 2.36.1

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.36.1

  • ENABLE_MODULE_VERIFIER ビルド設定の追加は、テストやいくつかのセットアップで問題を引き起こすため、元に戻しました

XcodeGen 2.37.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.37.0

  • ビルドツールプラグインをターゲットに追加するためのサポートが追加されました

The Composable Architecture 0.58.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.58.1

  • The Composable Architecture v1 への移行を容易にするため、さらにいくつかのソフト非推奨 API をハード非推奨にしました

The Composable Architecture 0.58.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.58.2

  • TestStore.init に関する非推奨の警告を修正し、バックポートしました

The Composable Architecture 1.1.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.1.0

  • Reducer.onChange(of:) のオーバーロードが追加され、設定可能な removeDuplicates クロージャを取るようになりました
  • Effect.throttleThe Composable Architecture 1.0.0 において代理がないため、この機能を戻しました
  • その他、ドキュメント更新や不具合修正がありました

Apollo iOS 1.4.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.4.0

  • コード生成時にフィールド名の casing 戦略を設定できるようになりました
  • コードおよびマニフェスト生成における永続化クエリの設定方法を更新しました
  • 他のスキーマモジュールタイプに関するドキュメントを更新し、より明確にしました

Nuke 12.1.6

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.6

  • ImageCache のパフォーマンスが 20%向上しました
  • NukeExtensions のパフォーマンスが 5%向上しました
  • 可能な限り canImport に切り替えることで、将来の visionOS リリースをサポートするようにコードを更新しました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/066-20230814066 2023-08-14Apple は日本で 40 周年を迎えました、請求の問題をユーザーがアプリ内で解決できるようになりました、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/066-20230814Mon, 14 Aug 2023 09:00:00 +0000066 2023-08-14

Apple は日本で 40 周年を迎えました

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/08/apple-celebrates-40-years-in-japan/

Apple は 1983 年に最初のオフィスを開設して 40 年目を迎えました。

請求の問題をユーザーがアプリ内で解決できるようにするためのサポート

https://developer.apple.com/jp/news/?id=kjsf2tlp

4 月に発表があった通り、ユーザーはアプリ内で支払いの問題を解決できるようになります。 これにより、アプリのコンテンツやサービス、サブスク登録を継続してもらいやすくなります。

TestFlight のアップデート

https://developer.apple.com/news/releases/?id=08092023a

開発者向けベータで追加された iPadOS や tvOS での SDK を使用して Xcode 15 beta 6 でビルドされたアプリを内部および外部テストへ提出できるようになりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

-App Store Connect 1.12.2

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Crypto 2.6.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.6.0

基本的な RSA 公開鍵の暗号化と秘密鍵の復号化を提供する API を追加、他にも様々な修正・追加がされました。

Swift OpenAPI Runtime 0.1.8

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.8

不発のクエリ項目をサポートしました。

Swift OpenAPI Generator 0.1.8

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.8

スキーマの警告を診断に転送する改善などをしました。

SwiftNIO 2.58.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.58.0

様々な追加・修正がありました。

Swift log 1.5.3

https://github.com/apple/swift-log/releases/tag/1.5.3

クリーンアップと細かな互換性の改善や他にも様々な修正がありました。

サードパーティ

Swift Format 0.51.15

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.15

正規表現リテラルが演算子と間違えられるいくつかの追加ケースを修正しました。他にも様々な修正がありました。

XcodeGen 2.36.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.36.0

visionOS のサポートを追加しました。他にも様々な修正がありました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/065-20230807065 2023-08-07理由の宣言が求められる API の一覧が公開、GitHub でコードスキャンのデフォルト設定が Swift で利用可能に、Dependabot が Swift をサポート、The Composable Architecture 1.0.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/065-20230807Mon, 7 Aug 2023 09:00:00 +0000065 2023-08-07

理由の宣言が求められるAPIの一覧が公開

一部の API がユーザーのデバイスに関するデータを収集する目的で誤用されることがあります。 誤用を防ぐため、それらの API を使用する場合に、目的をアプリのプライバシーマニフェストで宣言することを開発者へ義務付けることになりました。 2024 年春以降は必須となります。

GitHub でコードスキャンのデフォルト設定が Swift で利用可能に

https://github.blog/changelog/2023-07-31-code-scanning-default-setup-is-now-available-for-swift/

GitHub のコードスキャンのデフォルト設定が、CodeQL による Swift 解析に対応しました。

Dependabot が Swift をサポート

https://github.blog/changelog/2023-08-01-swift-support-for-dependabot-updates/

Dependabot が Swift の依存関係を更新する PR を作成するようになりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift OpenAPI Runtime

0.1.6

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.6

不具合修正などがされました。

0.1.7

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.7

機能追加や不具合修正がされました。

Swift OpenAPI Generator

0.1.6

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.6

機能追加や不具合修正がされました。

0.1.7

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.7

機能追加や不具合修正がされました。

サードパーティ

The Composable Architecture 1.0.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.0.0

  • 非推奨の API をすべて削除しました
  • 他の関連ライブラリも 1.0.0 がリリースされました

Kingfisher 7.9.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.9.0

  • visionOS のサポートが追加されました
  • 他にも機能追加やドキュメント修正などが行われました

Nuke 12.1.5

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.5

DataCache メタデータを隠しファイルへ移動しました。

Realm v10.42.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.42.0

  • visionOS のサポートが追加されました Swift Package Manager または XCFramework を介してインストールします
  • XCFramework でない Carthage のインストールがサポートされなくなりました --use-xcframeworks を必ず使ってください

Firebase Apple 10.13.0

不具合修正などがされました。

Apollo iOS 1.3.3

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.3.3

不具合が修正されました。

SwiftFormat 0.51.14

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.14

不具合が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/064-20230731064 2023-07-31visionOSシミュレータのその先へ、自動更新サブスクリプションのオファーコードに関して、iOS 15.7.8 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/064-20230731Mon, 31 Jul 2023 09:00:00 +0000064 2023-07-31

visionOSシミュレータのその先へ

visionOSシミュレータのその先へ、ア⁠プ⁠リやゲ⁠ー⁠ムの準備を進⁠め⁠ま⁠し⁠ょ⁠う⁠

Apple Vision Pro ラボへの参加や、キットの貸し出しの申し込みが開始されました。

自動更新サブスクリプションのオファーコードに関して

Auto-renewable subscriptions

自動更新サブスクリプションに、100 万件のオファーコードを作成できるようになりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.57.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.57.0

NIOAsyncChannelConfigurationSendable に対応しました。 その他、いくつかの修正・改善が行われました。

Swift Protobuf 1.22.1

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.22.1

SPM 関連の修正・改善が行われました。

サードパーティ

Apollo iOS 1.3.2

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.3.2

いくつかの修正・改善が行われました。

Nuke 12.1.4

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.4

暗号化のライブラリを CommonCrypto から CryptoKit にアップデートしました。 その他、いくつかの修正・改善が行われました。

xcbeautify 0.21.1, 1.0.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.21.1

いくつかの修正・改善が行われました。

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/1.0.0

CocoaPods のサポートを廃止しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/063-20230724063 2023-07-24各種 OS パッチリリース、Apollo iOS 1.3.2 リリース、SwiftDependencies 0.6.0 リリース、Nuke 12.1.4 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/063-20230724Mon, 24 Jul 2023 09:00:00 +0000063 2023-07-24

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

Apollo iOS 1.3.2

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.3.2

いくつかの修正・改善が行われました。また、 ApolloCodegenConfiguration に含まれている queryStringLiteralFormat が非推奨になりました。

SwiftDependencies 0.6.0

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.6.0

いくつかの改善が行われました。

Nuke 12.1.4

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.4

いくつかの改善が行われました。また、 DataCacheisCompressionEnabled が非推奨になりました。

Realm v10.41.1

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.41.1

いくつかの修正・改善が行われました。 また、今までは static.realm.io にリリースのパッケージがアップロードされていましたが、今後は GitHub にパッケージがアップロードされるようになります。

SwiftFormat 0.51.13

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.13

いくつかの修正・改善が行われました。ルール organizeDeclarations 内の package キーワードのサポートが追加されました。

swift-composable-architecture 0.56.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.56.0

いくつかの修正・改善が行われました。また、 TestStore でのスコープが非推奨になりました。

Swift OpenAPI Generator 0.1.5

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.5

CLI の各プラットフォームの最低サポートバージョンの更新がされました。

Swift OpenAPI Runtime 0.1.5

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.5

いくつかの修正・改善が行われました。

Swift OpenAPI URLSession 0.1.2

https://github.com/apple/swift-openapi-urlsession/releases/tag/0.1.2

いくつかの修正・改善が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/062-20230717062 2023-07-17Swift HTTP Types が公開、エジプト・ナイジェリア・タンザニア・トルコでのアプリおよびアプリ内課金の価格が変更、iOS 17 beta 3・Xcode 15 beta 4 が公開、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/062-20230717Mon, 17 Jul 2023 09:00:00 +0000062 2023-07-17

Swift HTTP Types が公開

Swift.org - Introducing Swift HTTP Types https://www.swift.org/blog/introducing-swift-http-types/ apple/swift-http-types: Version-independent HTTP currency types for Swift https://github.com/apple/swift-http-types

Apple による Swift 製 OSS として「Swift HTTP Types」が公開されました。クライアント・サーバーの両方で、また Swift のバージョン等に依存せず使える HTTP の型(currency types)を提供します。

子ども向けアプリの開発等に関する記事が公開

家族にとって安全なアプリ体験を提供する - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=db58g7r0

子ども向けアプリの開発、ペアレンタルコントロール、センシティブな内容や不適切なコンテンツのフィルタ等についての記事が公開されました。iOS 17、iPadOS 17、macOS Sonoma、 watchOS 10 で使用できる Sensitive Content Analysisフレームワーク についても紹介されています。

2023年7月25日にエジプト・ナイジェリア・タンザニア・トルコにおいて、アプリおよびアプリ内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の価格が変更

アプリ、アプリ内課金、およびサブスクリプションに関する価格と税金の変更について - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=9o2nwe38

2023 年 7 月 25 日に、エジプト・ナイジェリア・タンザニア・トルコのストアフロントにおいて、アプリおよびアプリ内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の価格が変更されます。

アプリまたはアプリ内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の基準となるストアフロントにそれらの国地域が指定されている場合は、それら以外の国地域の価格が調整されます。

アプリまたはアプリ内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の基準となるストアフロントにそれらの国地域以外を指定している場合、それらの国地域での価格は増加します。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.56.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.56.0

@_spi(AsyncChannel)NIOAsyncChannel.Configuration が追加されました。

@_spi(AsyncChannel)NIOPipeBootstrapNIORawSocketBootstrap が async をサポートしました。

サードパーティ

Nuke 12.1.3

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.3

LazyImage での問題が修正されました。 Xcode 14.1 以降をサポートするように変更されました。

Firebase Apple SDK 10.12.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.12.0

いくつかの機能が追加・変更・修正されました。 visionOS App 向けにビルドする際、Simulator 上で Keychain にアクセスできない場合があり、Keychain Sharing による回避方法が案内されています。 Swift Package Manager による導入では Xcode 15 beta 1 をサポートしておらず、Xcode 15 beta 2 以降を使用する必要があります。

Apollo iOS 1.3.1

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.3.1

テストモックにおけるユニオン型の配列を設定する際のクラッシュが修正されました。

ApolloCodegenConfigurationAPQConfigoperationIdentifiersPath が非推奨となりました。

The Composable Architecture 0.55.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.55.1

BindingViewStore の dynamic member lookup が let プロパティをサポートするようになりました。

BindingViewStore を受け取る WithViewStore のイニシャライザが ViewStore でも使用できるようになりました。 そのほかいくつかの修正・変更が加えられました。

SDWebImage 5.17.0

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.17.0

パフォーマンスに関する問題が修正されました。 また、macOS における問題が修正されました。

xcbeautify 0.21.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.21.0

GitHub Actions の UI からエラーを表示できるようになりました。

--report-path オプションで絶対パスの指定ができるようになりました。

CompileSwiftSwiftCompile の出力がサポートされました。

fastlane 2.214.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.214.0

いくつかの変更が行われました。

Nimble v12.1.0

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v12.1.0

AsyncPredicate が追加されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/061-20230710061 2023-07-10Xcode 15 beta 3リリース、iOS 17 beta 3リリース、TestFlightのアップデート、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/061-20230710Mon, 10 Jul 2023 09:00:00 +0000061 2023-07-10

TestFlightのアップデート

  • 以下の SDK を使用し Xcode 15 beta 3 でビルドされたアプリを内部および外部テスト用へ提出できるようになりました。
    • iOS 17 beta 3iPadOS 17 beta 3visionOS 1 betamacOS 14 beta 3tvOS 17 beta 3watchOS 10 beta 3
    • 内部および外部テスト用の visionOS アプリをサポートし、visionOS 上で iOS および iPadOS アプリをテストできるようになりました

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.55.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.55.0

  • 以下を Sendable に準拠させた extension の追加
    • NIOAsyncSequenceProducer.Source, NIOThrowingAsyncSequenceProducer.Source
    • Musl libc のサポートを追加
    • input と output が閉じられた時、チャンネルを閉じるようにしました
    • Android 用から、いくつかの追加した Musl を修正し、さらに libc が見つからない場合にエラーを出すようになりました
    • 可能な限り #if canImport(Darwin) を使用するようになりました
    • 他にもいくつかの修正が行われました

サードパーティ

Quick 7.1.0

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v7.1.0

  • beforeEachjustBeforeEachafterEach ブロックで throw を使用できるようになりました
  • Quick が XCTest に対して、定義された順序でテストが実行されるように提案するようになりました
  • configurations で指定された beforeEach ブロックが AsyncSpec テストで実行されるようになりました
  • xitBehavesLike(_ name: String)QuickSpecBehavior で使用できるようになりました
  • 他にもいくつかの修正が行われました

SwiftLint 0.52.4

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.52.4

  • quick_discouraged_call ルールで static spec メソッドを扱うようになりました
  • type が Quick 7 で instance method から class method に変更されました
  • コマンドラインおよび Web サイトでのルール設定の表示を整えました
  • 他にもいくつかの修正が行われました

periphery 2.15.0

https://github.com/peripheryapp/periphery/releases/tag/2.15.0

  • Swift 5.7macOS 12 はサポート対象外になりました
  • インデックス作成と解析の実行時間を最大 60%削減しました
  • 他にもいくつかの修正が行われました

XcodeProj 8.12.0

https://github.com/tuist/XcodeProj/releases/tag/8.12.0

  • PBXBuildRule.dependencyFile 属性を追加しました
  • 最後に確認された upgradeCheck 定数と swiftUpgradeCheck 定数を更新するように変更
  • defaults の xcschemeFormatVersion, lastSwiftUpgradeCheck, lastUpgradeCheck を追加しました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/060-20230703060 2023-07-03新しいデザインリソースがアップデート、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/060-20230703Mon, 3 Jul 2023 09:00:00 +0000060 2023-07-03

新しいデザインリソースが利用可能に

Apple プラットフォームのアプリを作成するためのデザインリソースが新たにアップデートされ、アプリをさらにスピーディかつ正確にデザインできるようになりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

1.0.1 - swift distributed tracing

https://github.com/apple/swift-distributed-tracing/releases/tag/1.0.1

Package.swift からプラットフォーム要件を削除しました。

サードパーティ

12.1.2 - Nuke

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.2

デバッグモードの watchOS でビルドに失敗する問題を修正しました。

v10.41.0 - Realm

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.41.0

同期接続の多重化のサポートを追加しました。他にもいくつかの改善・不具合の修正が行われました。

8.11.0 - XcodeProj

https://github.com/tuist/XcodeProj/releases/tag/8.11.0

Xcode ランタイム問題のブレークポイントをサポートしました。他にもいくつかの改善・不具合の修正が行われました。

1.4.1 - May the Vision Pro be with you 🥽 - xcodes

https://github.com/XcodesOrg/xcodes/releases/tag/1.4.1

VisionOS runtime のダウンロードサポートを追加しました。また、README もアップデートしました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/059-20230626059 2023-06-26フィーチャーフラグの使用、WWDC23 の発表、ヒューマンインターフェースガイドラインが日本語に翻訳、visionOS SDK が利用可能に、Core ML Stable Diffusion 1.0.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/059-20230626Mon, 26 Jun 2023 09:00:00 +0000059 2023-06-26

フィーチャーフラグの使用

https://www.swift.org/blog/using-upcoming-feature-flags/

フィーチャーフラグを使うことで、今後の Swift 機能を柔軟に採用できます。

WWDC23 の発表

WWDC23 で新商品などが発表されました。

Newsroom

Developer

ヒューマンインターフェースガイドラインが日本語に翻訳

https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=06052023a

ヒューマンインターフェースガイドライン(HIG)が日本語に翻訳されました。

https://developer.apple.com/jp/design/human-interface-guidelines

visionOS SDK が利用可能に

visionOS SDK が利用可能になりました。 Xcode 15 ベータ 2 に含まれています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.54.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.54.0

様々な更新がされました。

Swift 5.8.1

https://github.com/apple/swift/releases/tag/swift-5.8.1-RELEASE

Swift 5.8.1 がリリースされました。

Swift Protobuf 1.22.0

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.22.0

様々な更新がされました。

Swift OpenAPI Generator

0.1.1

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.1

様々な更新がされました。

0.1.2

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.2

様々な更新がされました。

0.1.3

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.3

  • .yml 拡張子がサポートされました
  • その他様々な更新がされました

Swift OpenAPI Runtime

0.1.1

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.1

様々な更新がされました。

0.1.2

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.2

様々な修正がされました。

0.1.3

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.3

様々な更新がされました。

0.1.4

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.4

様々な更新がされました。

Swift OpenAPI URLSession 0.1.1

https://github.com/apple/swift-openapi-urlsession/releases/tag/0.1.1

様々な更新がされました。

Core ML Stable Diffusion 1.0.0

https://github.com/apple/ml-stable-diffusion/releases/tag/1.0.0

様々な更新がされました。

Swift-DocC Plugin 1.3.0

https://github.com/apple/swift-docc-plugin/releases/tag/1.3.0

Swift 5.9 で拡張機能のサポートがデフォルトで有効になりました。 除外するには --exclude-extended-types フラグを使います。
参考: https://apple.github.io/swift-docc-plugin/documentation/swiftdoccplugin/generating-documentation-for-extended-types/

サードパーティ

Dependencies 0.5.1

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.5.1

withMainSerialExecutor の同時実行性の警告が解決されました。

The Composable Architecture

0.54.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.54.0

様々な更新がされました。

0.54.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.54.1

不具合の修正とドキュメントの更新が行われました。

SwiftFormat

0.51.11

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.11

不具合の修正などがされました。

0.51.12

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.12

  • Swift 5.9 の対応が追加されました
  • その他不具合が修正されました

Nimble v12.0.1

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v12.0.1

様々な更新がされました。

Quick

v7.0.1

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v7.0.1

xit() が非同期のクロージャを取り込めるようになりました。

v7.0.2

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v7.0.2

不具合が修正されました。

Apollo iOS

1.2.1

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.2.1

様々な更新がされました。

1.2.2

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.2.2

  • SOCKS プロキシに対応しました
  • その他不具合が修正されました
1.3.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.3.0

1.3 への移行ガイドが公開されています。
https://www.apollographql.com/docs/ios/migrations/1.3/

SDWebImage 5.16.0

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.16.0

様々な更新がされました。

Realm

v10.40.1

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.40.1

  • Xcode 15 によるコンパイルが修正されました
  • Carthage のリリースが Xcode 14.3.1 でビルドされるようになりました
v10.40.2

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.40.2

様々な更新がされました。

Firebase Apple SDK 10.11.0

様々な更新がされました。

Kingfisher

7.8.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.8.0

  • サードパーティ製の画像プロセッサが AnimatedImageView を利用できるようになりました
  • ImageResource が非推奨になり、 KF.ImageResource へリネームされました
7.8.1

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.8.1

不具合が修正されました。

LicensePlist 3.24.10

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.10

YAML で複数の改行に対応されました。

SwiftLint 0.52.3

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.52.3

様々な更新がされました。

Nuke 12.1.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.1

不具合が修正されました。

Mockolo 2.0.1

https://github.com/uber/mockolo/releases/tag/2.0.1

様々な更新がされました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/058-20230530058 2023-05-29WWDC23 までまもなく、期間中に Apple 以外が主催するさまざまなイベントをまとめたページが公開、App Store のレシート署名中間証明書がSHA-256アルゴリズムを使用するものに今後更新される、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/058-20230530Tue, 30 May 2023 09:00:00 +0000058 2023-05-29

WWDC23 までまもなく

AppleのWorldwide Developers Conference、2023年6月5日(日本時間6月6日)に開幕 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/05/apples-worldwide-developers-conference-to-kick-off-june-5-2023/

基調講演は日本時間 2023 年 6 月 6 日午前 2 時から、Apple Web サイト、Apple Developer App、Apple TV App、YouTube で視聴できます。

その後、Platforms State of the Union(日本時間 2023 年 6 月 6 日午前 5 時 30 分)と続いていきます。

WWDC23 期間中に Apple 以外が主催するさまざまなイベントをまとめたページ、「Beyond WWDC」も用意されており、LINE・ZOZO・Yahoo! JAPAN による「Extended Tokyo 2023」、try! Swift による「try! Swift DUB DUB」、MOSA による「フォロー コネクトFabLab : WWDC23」、Swift 愛好会による「Swift愛好会スピンオフ WWDC23セッション要約会」などが紹介されています。

Apple Design Awards 2023年のファイナリストが発表

2023年Apple Design Awardsのファイナリスト - Apple Design Awards - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/design/awards/

2023 年の Apple Design Awards のファイナリストが発表されました。受賞者は日本時間 2023 年 6 月 6 日午前 10 時 30 分から発表されます。

App Store のレシート署名中間証明書がSHA-256アルゴリズムを使用するものに今後更新される

App Storeのレシート署名中間証明書に関する近日開始予定のアップデート - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=smofnyhj

TN3138: Handling App Store receipt signing certificate changes | Apple Developer Documentation https://developer.apple.com/documentation/technotes/tn3138-handling-app-store-receipt-signing-certificate-changes

App Store のレシートをデバイス上で検証する App 向けに、App Store レシート署名中間証明書がアップデートされます。

まずは 2023 年 6 月 20 日、iOS 16.6、iPadOS 16.6、tvOS 16.6、 watchOS 9.6、または macOS Ventura 13.5 以降で実行されるデバイスでの Sandbox 環境のレシートは、この証明書の SHA-256 版で署名されるようになります。2023 年 8 月 14 日には App Store に提出される新規 App や App のアップデート、および Sandbox 環境の App でレシートが SHA-256 中間証明書で署名されるようになります。

Apple 公証サービスでは altool または Xcode 13 以前からのアップロードは 2023 年 11 月 1 日以降受領されない

Apple公証サービスのアップデート - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=y5mjxqmn

WWDC22 のセッション「Mac Appの公証に関する最新情報」で告知されたとおり、2023 年 11 月 1 日以降、Apple 公証サービスでは altool または Xcode 13 以前からのアップロードは受領されなくなります。notarytool コマンドラインユーティリティに移行するか、Xcode 14 以降にアップグレードする必要があります。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

SwiftFormat 0.51.10

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.10

いくつかの問題が修正されました。

fastlane 2.213.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.213.0

scan に run_rosetta_simulator が追加されるなど、いくつかの変更が行われました。

Firebase Apple SDK 10.10.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.10.0

Xcode 14.1 以降が必要となりました。またいくつかの変更が行われました。

Realm v10.40.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.40.0

SectionedResults のパフォーマンスが向上しました。またいくつかの変更・修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/057-20230522057 2023-05-22Xcode 14.3.1 RC リリース、iOS / iPadOS 16.5 のリリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/057-20230522Mon, 22 May 2023 09:00:00 +0000057 2023-05-22

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftSyntax

SwiftSyntax 508.0.1

508.0.0 と比較して、差分の少ないアップデートに対応しました。

swift-format

swift-format 508.0.1

508.0.0 と比較して、差分の少ないアップデートに対応しました。

Foundation ICU

swift-foundation-icu 0.0.2

iOS と Windows のビルドに関する修正をしました。

サードパーティ

SDWebImage

SDWebImage 5.15.8

macOS 上でクラッシュする事象に対応しました。

The Composable Architecture

The Composable Architecture 0.53.1

  • 軽微な修正をしました
  • チュートリアルとドキュメントを修正しました

Apollo iOS

Apollo iOS 1.2.0

  • マイナーアップデートに際して、一部のコードで移行が必要になります。移行ガイドを参照してください
  • パフォーマンスを向上しました
  • その他、軽微な修正をしました

Quick

Quick 7.0.0

  • 7.0.0 にメジャーアップデートしました
  • 非同期テストの書き方に変更が入りました
  • その他、軽微な修正をしました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/056-20230515056 2023-05-15Swift Markdown 0.2.0 リリース、Alamofire 5.7.0 リリース、SwiftLint 0.52.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/056-20230515Mon, 15 May 2023 09:00:00 +0000056 2023-05-15

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.53.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.53.0

さまざまな変更がされました。

Swift Markdown 0.2.0

https://github.com/apple/swift-markdown/releases/tag/0.2.0

Swift 5.8 にもとづいてリリースされました。

サードパーティ

Alamofire

5.7.0

https://github.com/Alamofire/Alamofire/releases/tag/5.7.0

  • Swift 5.5+ と iOS 11+ が必要です
  • ボディの圧縮をサポートしました。デフォルトは無効です
  • その他更新や修正がされました
5.7.1

https://github.com/Alamofire/Alamofire/releases/tag/5.7.1

デプロイメントターゲットが iOS 10+ に戻りました。

SwiftLint

0.52.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.52.0

0.52.1

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.52.1

不具合が修正されました。

0.52.2

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.52.2

不具合の修正などがされました。

The Composable Architecture 0.53.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.53.0

さまざまな更新がされました。

RxSwift 6.6.0

https://github.com/ReactiveX/RxSwift/releases/tag/6.6.0

さまざまな更新がされました。

swift-dependencies 0.5.0

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.5.0

  • SwiftWasm に対応しました
  • その他更新されました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/055-20230508055 2023-05-08Foundation Package のプレビュー版が利用可能に、iOS 16.5 beta 4 リリース、iPadOS 16.5 beta 4 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/055-20230508Mon, 8 May 2023 09:00:00 +0000055 2023-05-08

Foundation Package のプレビュー版が利用可能に

Swift で作成された新たなオープンソースの Foundation プロジェクトが発表されました。GitHub にて以前から公開されていた swift-corelibs-foundation は C プロジェクトを Swift を使用してラップしたプロジェクトであり、新たな Foundation プロジェクトは Swift 製で作り直したプロジェクトです。

https://github.com/apple/swift-foundation

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

0.4.0 - Core ML Stable Diffusion

https://github.com/apple/ml-stable-diffusion/releases/tag/0.4.0

いくつかの改善が行われました。

SwiftNIO 2.51.1 & 2.52.0 - SwiftNIO

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.51.1 https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.52.0

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

サードパーティ

v10.38.2 & v10.39.0 & v10.39.1 - Realm

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.38.2 https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.39.0 https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.39.1

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。 actor-isolated な Realm 定義が追加されました。詳しくは v10.39.0 の Changelog を参照してください。

2.35.0 - XcodeGen

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.35.0

共有のブレークポイントがサポートされました。putResourcesBeforeSourcesBuildPhase のサポートが追加されました。 また、いくつかの不具合が修正されました。

4.2.0 - Lottie for Swift Package Manager

https://github.com/airbnb/lottie-spm/releases/tag/4.2.0

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

1.1.3 - Apollo iOS

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.1.3

いくつかの不具合の修正が行われました。

0.4.2 - Dependencies

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.4.2

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

0.51.8 & 0.51.9 - SwiftFormat

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.8 https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.9

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

2.2.2 - APNGKit

https://github.com/onevcat/APNGKit/releases/tag/2.2.2

いくつかの不具合の修正が行われました。

5.15.7 - Fix Crash - SDWebImage

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.7

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/054-20230426054 2023-04-26App Store の価格設定のアップグレードのための移行期間終了日が迫る、未対応の場合は160円が100円、320円が300円へと自動更新されることに、ほか Xcode 14.3 に関連するいくつかの問題などが修正されました。https://ios-osushi.github.io/posts/054-20230426Wed, 26 Apr 2023 09:00:00 +0000054 2023-04-26

App Storeの価格設定のアップグレードのための移行期間の終了日が迫る

最適化されたグローバルな価格設定の5月9日のアップデートに向けた準備 - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=74739es1

2022 年 12 月に発表され、2023 年 3 月 9 日から移行期間となった App Store の価格設定のアップグレードについて、2 か月間の移行期間の終了日が迫っています。 2023 年 3 月 8 日以降に App や App 内課金の価格等に関連する更新をしていない限り、2023 年 5 月 9 日に App Store 全体で自動更新されます。

こちらの対応を行なっていない場合、たとえば、0.99 アメリカドルを設定している場合は現在の 160 円から 100 円に、1.99 アメリカドルを設定している場合は現在の 320 円から 300 円へと自動で変更されます。

意図しない自動更新が発生しないよう、改めて Apple Developer の Web サイトを確認することをおすすめします。

App の自動更新サブスクリプションが請求の問題によって更新されなかった場合のための新しいシート表示機能が追加

請求の問題をユーザーがApp内で解決できるようにするための準備 - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=mfx8xxtc

App の自動更新サブスクリプションが請求の問題のために更新されなかったユーザーに対して、App を離れることなく StoreKit が提供するシートを表示できるようになりました。このシートの表示を遅らせたり、シート自体を非表示にしたりするテストを行うこともできます。iOS 16.4 以降、iPadOS 16.4 以降が必要です。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.51.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.5.0

Swift 5.5 のサポートが終了しました。BoringSSL の CCryptoBoringSSL_CRYPTO_chacha_20() のためのメソッドが追加されました。

サードパーティ

R.swift 7.3.2

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.3.2

Swift Package Manager 関連の変更が行われました。

fastlane 2.212.2

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.212.2

App Store Connect にデリバリできないことがあるなど、複数の問題が修正されました。

SwiftFormat 0.51.7

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.7

redundantSelfblankLineAfterImportsfileHeader ルールに関する問題が修正されました。

CocoaPods 1.12.1

https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/releases/tag/1.12.1

Xcode 14.3 に関連するいくつかの問題などが修正されました。

xcbeautify 0.20.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.20.0

リスタートしたテストの失敗を junit のレポートに含める変更が行われました。

SDWebImage 5.15.6

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.6

watchOS 向けの SDDisplayLink の問題など、いくつかの問題が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/053-20230417053 2023-04-17iOS 15.7.5 (19H332) リリース、iPadOS 15.7.5 (19H332) リリース、tvOS 16.4.1 (20L498) リリース、Firebase Apple SDK 10.8.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/053-20230417Mon, 17 Apr 2023 09:00:00 +0000053 2023-04-17

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.50.0 - SwiftNIO

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.50.0

いくつかの改善・ドキュメントの更新が行われました。

Swift Crypto 2.4.1 - Swift Crypto

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.4.1

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

サードパーティ

0.3.0 & 0.4.0 & 0.4.1 - swift-dependencies

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.3.0 https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.4.0 https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.4.1

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。 0.4.1 では 0.4.0 で導入された変更が Xcode のバグ起因で revert されています。

10.8.0 - Firebase Apple SDK

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.8.0

いくつかの改善・変更が行われました。詳しくは以下を参照してください。 https://firebase.google.com/support/release-notes/ios#10.8.0

1.1.2 - Apollo iOS

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.1.2

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

0.51.6 - SwiftFormat

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.6

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

1.8.2 - Mockolo

https://github.com/uber/mockolo/releases/tag/1.8.2

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

v12.0.0 - Nimble

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v12.0.0

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/052-20230410052 2023-04-10Swift 5.8 のリリースに伴い Apple 公式のライブラリが対応、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/052-20230410Mon, 10 Apr 2023 09:00:00 +0000052 2023-04-10

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftSyntax

508.0.0

https://github.com/apple/swift-syntax/releases/tag/508.0.0

Swift 5.8 に対応しました。

Swift Atomics

1.1.0

https://github.com/apple/swift-atomics/releases/tag/1.1.0

Swift 5.6 に対応したいくつかの機能追加と修正をしました。

swift-format

508.0.0

https://github.com/apple/swift-format/releases/tag/508.0.0

Swift 5.8 に対応しました。

サードパーティ

LicensePlist

3.24.8

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.8

Intel Mac 向けのプラグインを修正しました。

3.24.9

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.9

欠けていた iOS のサポートを追加しました。

apollo-ios

1.1.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.1.0

バージョン 1.0 からのアップデートには影響がないように、内部コードを大きく修正しました。

1.1.1

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.1.1

細かなインストールのバグやクラッシュに対応しました。

Nimble

v11.2.2

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v11.2.2

Xcode 14.3 で発生するバグに対応しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/051-20230403051 2023-04-03App Store への提出要件が 4 月 25 日より適用開始、WWDC23 が日本時間 6 月 6 日に開幕、Xcode 14.3 リリース、Swift 5.8 リリース、SwiftLint 0.51.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/051-20230403Mon, 3 Apr 2023 09:00:00 +0000051 2023-04-03

App Store への提出要件が 4 月 25 日より適用開始

https://developer.apple.com/jp/news/?id=jd9wcyov

2023 年 4 月 25 日以降、App Store に提出する iOS、iPadOS、watchOS 向けアプリは Xcode 14.1 以降でビルドする必要があります。 iOS 16、iPadOS 16、watchOS 9 の最新機能を活用することが強く推奨されています。

WWDC23 が日本時間 6 月 6 日に開幕

日本時間 6 月 6 日から 10 日まで、WWDC23 がオンライン形式で開催されます。 すべての開発者が無料で参加できます。

初日に Apple Park で開発者と学生に特別な体験が提供されます。 参加リクエストの受付期限は 4 月 4 日午前 9 時(太平洋夏時間)までで、選考の状況は 4 月 5 日午後 6 時(太平洋夏時間)までに通知されます。

Swift 5.8 リリース

Swift 5.8 がリリースされました。

Swift 5.8 の新機能の一部を簡単に確認するには、Paul Hudson がまとめた Playground をチェックしてください。

TSPL が Swift 5.8 向けに更新されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

https://developer.apple.com/jp/news/?id=2cakrt06

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

SwiftLint 0.51.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.51.0

以下のルールは Swift コンパイラの警告を支持するため、非推奨かつオプトインルールに変更されました。

以下のルールが追加されました。

以下の機能が追加されました。

  • opt_in_rulesall を指定することで、すべてのオプトインルールを有効にします

SwiftFormat

0.51.3

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.3

不具合の修正などされました。

0.51.4

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.4

不具合の修正などされました。

xcbeautify 0.19.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.19.0

xcodeproj 警告マッチャーが追加されました。

Realm

v10.37.1

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.37.1

様々な更新や不具合が修正されました。

v10.37.2

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.37.2

不具合が修正されました。

v10.38.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.38.0

  • Carthage のリリースが Xcode 14.3 でビルドされるようになりました
  • リリースパッケージに Xcode 14.3 のバイナリが追加されました
  • CocoaPods 1.12.0 は Xcode 14.3 をサポートしていないことに注意してください
  • その他不具合が修正されました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/050-20230327050 2023-03-27ライブアクティビティについての10の質問と回答についての記事が公開、iOS 16.4 RC・Xcode 14.3 RC リリース、LicensePlist が Swift Package Plugin に対応、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/050-20230327Mon, 27 Mar 2023 09:00:00 +0000050 2023-03-27

ライブアクティビティについての10の質問と回答についての記事が公開

10 questions with the Live Activities team - Discover - Apple Developer https://developer.apple.com/news/?id=qpqf1gru

ライブアクティビティに関する 10 の質問についての Ask Apple での回答が公開されています。

Xcode 14.3 RC を用いて iOS 16.4 RC 等向けにビルドした App を App Store へ提出できるように

App Store Connect Update - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/releases/?id=03212023i

Xcode 14.3 RC を用いて iOS 16.4 RC、iPadOS 16.4 RC、macOS 13.3 RC、tvOS 16.4 RC、watchOS 9.4 RC 向けにビルドした App を App Store、TestFlight(内部テスト・外部テスト)へ提出・使用できるようになりました。

Swift Package Index の Corporate Supporters に Apple が参加

Swift.org - Swift Package Index gains Apple sponsorship https://www.swift.org/blog/swift-package-index-developer-spotlight/

App やサービスを構築するのに役立つツールやライブラリを見つける際に用いることができる Swift Package Index の Corporate Supporters に、Apple が参加しました。Swift Package Index は Apple 他 2 社の Corporate Supporters、MacStadium、Microsoft の Infrastructure Supporters と Community Supporters に支えられています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.49.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.49.0

UDP_SEGMENTUDP_GRO のサポートが追加されました。またいくつかの新機能・バグ修正が含まれています。

Core ML Stable Diffusion 0.3.0

https://github.com/apple/ml-stable-diffusion/releases/tag/0.3.0

いくつかの問題が修正されました。

サードパーティ

LicensePlist 3.24.5

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.5

Swift Package plugins に対応しました。

Firebase Apple SDK 10.7.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.7.0

Authentication では、Sign in with Apple のクレデンシャルから Firebase に対して ASAuthorizationAppleIDCredential.fullName を渡すための API が追加されました。 また、Cloud Firestore では OR がサポートされました。

Nuke 12.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.0

LazyImageViewLazyImageFetchImage に更新が入りました。またいくつかの問題が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/049-20230320049 2023-03-20App Store Connect の更新、iOS 16.4 beta 4 リリース、LicensePlist 3.24.3 リリース、xcbeautify 0.18.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/049-20230320Mon, 20 Mar 2023 09:00:00 +0000049 2023-03-20

App Store Connect の更新

App Store Connect が更新されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

LicensePlist 3.24.3

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.3

--swift-package-sources-path オプションが追加されました。

xcbeautify 0.18.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.18.0

  • xcodeproj のエラーがマスクされないようになりました
  • Swift Package Manager のフェッチ・更新・チェックアウトのログが出力されるようになりました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/048-20230313048 2023-03-13StateObjectのドキュメントが大幅に更新、Apple、新しいiPhone 14とiPhone 14 Plusを発表などhttps://ios-osushi.github.io/posts/048-20230313Mon, 13 Mar 2023 09:00:00 +0000048 2023-03-13

StateObject のドキュメントが大幅に更新

https://developer.apple.com/documentation/swiftui/stateobject

initialize を明示的にして良いなど、内容が大きく更新されました。

Apple、新しい iPhone 14 と iPhone 14 Plus を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/03/hello-yellow-apple-introduces-new-iphone-14-and-iphone-14-plus/

iPhone 14 のラインナップに、新たにイエローが加わります。

Introducing Swift Certificates and Swift ASN.1

https://www.swift.org/blog/swift-certificates-and-asn1/

これらのライブラリを組み合わせることで TLS のセキュリティを強化し、高速で安全な実装が開発者に提供されます。

App Storeの価格設定のアップグレードの適用範囲が全購入タイプに拡大

https://developer.apple.com/jp/news/?id=dbrszv62

以前からアナウンスされていた App Store の新しい価格設定に関して、App と App 内課金のすべてのタイプで利用可能になりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift-DocC Plugin - 1.2.0

https://github.com/apple/swift-docc-plugin/releases/tag/1.2.0

Swift 5.8 以降でビルドするときに、特定のドキュメントを生成できるようになりました。

サードパーティ

Dependencies - 0.2.0

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.2.0

いくつかの細かな修正をしました。

SwiftFormat - 0.51.2

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.2

メソッドチェーン、オプションの追加などを対応しました。

The Composable Architecture - 0.52.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.52.0

いくつかの細かな修正をしました。

LicensePlist - 3.24.2

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.2

ターゲットをパッケージに追加しました。

Realm - v10.37.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.37.0

エラー処理とレポートの内部が大幅に更新されました。また、いくつかの細かな修正をしました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/047-20230306047 2023-03-06AppStoreConnect のドキュメントが新しい場所に移動、TestFlight で提出可能な OS バージョンが更新、Apple から「App Storeの機能を使って新規ユーザーを惹きつける方法、マーケティング戦略をテストする方法、ビジネスを成長させる方法」についてビデオが公開、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/047-20230306Mon, 6 Mar 2023 09:00:00 +0000047 2023-03-06

App Store Connect のドキュメントが新しい場所に移動

https://developer.apple.com/news/site-updates/?id=02082023a

App Store Connect のドキュメントはこちらの場所に移動されました。https://developer.apple.com/help/app-store-connect/

TestFlight で提出可能な OS バージョンが更新

https://developer.apple.com/news/releases/?id=02282023g

Xcode 14.3 でビルドされているこれらの OS を対象としたアプリが TestFlight の内部テストと外部テストに提出可能となりました。

  • iOS 16.4 beta 2
  • iPadOS 16.4 beta 2
  • macOS 13.3 beta 2
  • tvOS 16.4 beta 2
  • watchOS 9.4 beta 2

Apple から「App Storeの機能を使って新規ユーザーを惹きつける方法、マーケティング戦略をテストする方法、ビジネスを成長させる方法」についてビデオが公開

https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=02282023a

App Store の機能を使って新規ユーザーを惹きつける方法、マーケティング戦略をテストする方法、ビジネスを成長させる方法に関するビデオが公開されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Crypto 2.3.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.3.0

SwiftWasm がサポートされました。また、いくつかの改善が行われました。

サードパーティ

1.12.0 - CocoaPods

https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/releases/tag/1.12.0

いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

1.8.1 - Mockolo

https://github.com/uber/mockolo/releases/tag/1.8.1

いくつかの改善が行われました。

0.51.0 0.51.1 - SwiftFormat

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.0 https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.1

ルールの追加などいくつかの改善が行われました。

Firebase Apple 10.6.0 - Firebase Apple SDK

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.6.0

いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

v1.10.0 - Revenge of the Sith - Xcodes.app

https://github.com/RobotsAndPencils/XcodesApp/releases/tag/v1.10.0b18

Apple ID がロックされてしまうことが修正されました。 また、いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

1.3.0 - Revenge of the Sith - xcodes

https://github.com/RobotsAndPencils/xcodes/releases/tag/1.3.0

Apple ID がロックされてしまうことが修正されました。 また、いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

5.15.5 - Fix - SDWebImage

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.5

いくつかの不具合の修正が行われました。

Nuke 12.0 - Nuke

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.0.0

  • Swift Concurrency を用いた Nuke の API が再設計されました
  • LazyImage , ImagePipeline を強化した NukeUI 2.0 として、同一リポジトリでの運用が開始されました
  • そのほか、さまざまな不具合の修正・改善が行われました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/046-20230227046 2023-02-27App Storeの最新機能について学んだり、質問したりできるイベントが開催、Apple ID がロックされる事象を回避する fastlane 2.212.1 がリリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/046-20230227Mon, 27 Feb 2023 09:00:00 +0000046 2023-02-27

App Storeの最新機能について学んだり、質問したりできるイベントが開催

App Storeのエキスパートとつながりましょう - イベント - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/events/app-store/

2023 年 2 月 28 日から 4 月 13 日までの間に、App Store の最新機能について学んだり、質問したりできる、オンラインイベント・イベントが Apple によって開催されます。

「ユーザー獲得の測定と改善のための App アナリティクス」は日本語でも実施されます。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Protobuf 1.21.0

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.21.0

いくつかの変更が行われました。

サードパーティ

Nuke 11.6.3 11.6.4

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.6.3 https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.6.4

Xcode 14.3 で用いる際に警告が表示される問題、ImagePipeline.image(for:delegate:) を用いた際にリソースが解放されない問題の 2 つが修正されました。

xcbeautify 0.17.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.17.0

xcodebuild -exportLocalizations を用いた際の警告に対応しました。

fastlane 2.212.0 2.212.1

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.212.0 https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.212.1

いくつかの機能が追加、問題の修正が行われました。 Apple ID で 2 段階認証を行う際に Apple ID がロックされる事象が修正されました。

LicensePlist 3.24.1

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.1

各オプションを設定ファイル(YAML ファイル)で定義して使えるようになりました。

SDWebImage 5.15.4

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.4

特定の Clang で用いた際に発生するクラッシュが修正されました。

Kingfisher 7.6.2

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.6.2

KFImage.Context.startLoadingBeforeViewAppeartrue の際、KFImage の URL に nil を設定すると、CPU 使用率が高くなり、無限ループになる問題が修正されました。

XcodeGen 2.34.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.34.0

Target スキームに management が追加されました。またいくつかの問題が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/045-20230220045 2023-02-20「The Swift Programming Language」が DocC を使って生成されるように、try! Swift Tokyo 2023 meetup のアーカイブが公開、iOS 16.3.1 リリース、iOS 16.4 beta リリース、Swift Async Algorithms 0.1.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/045-20230220Mon, 20 Feb 2023 09:00:00 +0000045 2023-02-20

「The Swift Programming Language」が DocC を使って生成されるように

「The Swift Programming Language(TSPL)」が、Swift 5.8 から DocC を使って生成されるようになりました。
これにより、開発者がアイデア、翻訳、修正などを簡単に提供できるようになります。

try! Swift Tokyo 2023 meetup のアーカイブが公開

try! Swift Tokyo 2023 meetup のアーカイブが公開されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Async Algorithms 0.1.0

https://github.com/apple/swift-async-algorithms/releases/tag/0.1.0

  • AsyncLazySequenceAsyncSyncSequence にリネームされました
  • その他修正などされました

サードパーティ

The Composable Architecture

0.50.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.50.2

変更や修正されました。

0.50.3

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.50.3

変更されました。

0.51.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.51.0

変更や修正されました。

Kingfisher 7.6.1

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.6.1

Swift 5.8 の問題が修正されました。

Lottie for iOS 4.1.3

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.1.3

  • X 軸と Y 軸の 3D 回転のサポートが追加されました
  • LottieAnimationView のサブクラス化が許可されました
  • その他変更や修正されました

Realm v10.36.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.36.0

機能追加や修正されました。

SwiftFormat 0.50.9

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.9

機能追加や修正されました。

SDWebImage 5.15.3

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.3

不具合が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/044-20230213044 2023-02-13MLS Season Passの提供を開始、Apple 第1四半期の業績を発表、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/044-20230213Mon, 13 Feb 2023 09:00:00 +0000044 2023-02-13

AVAudioConverter - サンプルレート変換の実行

https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=01112023a

AVAudioConverter を使って、PCM オーディオバッファ間のサンプルレート変換する方法を紹介します。

Apple、第1四半期の業績を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/02/apple-reports-first-quarter-results/

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Core ML Stable Diffusion - 0.2.0

エンコーダーの実装を修正しました。

Swift Argument Parser - 1.2.2

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.2.2

いくつかの改善・修正が行われました。

サードパーティ

The Composable Architecture - 0.50.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.50.1 https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.50.2

特定の警告やクラッシュを回避するようになりました。

Kingfisher - 7.6.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.6.0

一部の設定を追加しました。

SDWebImage - 5.15.1, 5.15.2

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.1 https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.2

ダウンローダーの実装を修正しました。

Firebase Apple SDK - 10.5.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.5.0

いくつかの改善・修正が行われました。

Nuke - 11.6.1, 11.6.2

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.6.1 https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.6.2

animatedImageView で呼ばれていなかった prepareForReuse が呼ばれるようになりました。 GIF のレンダリングが正しく行われないのを修正しました。

Realm - v10.35.0, v10.35.1

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.35.1

ファイルサイズの改善が行われました。 その他、いくつかの改善・修正が行われました。

Apollo iOS - 1.0.7

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.7

いくつかの改善・修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/043-20230130043 2023-01-30AppとApp内課金に関する税金と価格の変更について、iOS 15.7.3 リリース、iPadOS 15.7.3 リリース、tvOS 16.3 リリース、watchOS 9.3 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/043-20230130Mon, 30 Jan 2023 09:00:00 +0000043 2023-01-30

AppとApp内課金に関する税金と価格の変更について

https://developer.apple.com/jp/news/?id=g8dce2t4

いくつかの地域でデベロッパーの収益額が税率の変更を反映して調整されます。 また、以前告知された 2023 年春からの App 内課金のアップグレード内容が再度案内されています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

1.5.2 - SwiftLog

https://github.com/apple/swift-log/releases/tag/1.5.2

過度に警告のログが出てしまっていた箇所が少なくなるよう変更されました。

SwiftNIO 2.48.0 - SwiftNIO

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.48.0

特殊な、Value が Void の場合の Promise の拡張が追加されました。また、メモリ確保時の処理が改善されました。

サードパーティ

4.1.2 - Lottie for iOS, macOS

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.1.2

いくつかの環境で lottie の SPM パッケージがビルドに失敗する問題が改善されました。

4.1.2 - Lottie for Swift Package Manager

https://github.com/airbnb/lottie-spm/releases/tag/4.1.2

本体と同様にいくつかの環境で lottie の SPM パッケージがビルドに失敗する問題が改善されました。

0.50.0 - The Composable Architecture

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.50.0

いくつかの改善・修正が行われました。

Nuke 11.6.0 - Nuke

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.6.0

Swift 6 と互換性を持たせる変更が行われました。また、いくつかの改善・修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/042-20230123042 2023-01-23Swift for Visual Studio Code が 1.0.0 に到達、AFNetworking がアーカイブへ移行、Lottie が Swift Package Manager 経由での利用者向けに別リポジトリを公開、try! Swift Tokyo 2024 の開催が宣言、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/042-20230123Mon, 23 Jan 2023 09:00:00 +0000042 2023-01-23

Swift for Visual Studio Code が 1.0.0 に到達

https://forums.swift.org/t/vscode-swift-v1-0-0/62668

2021 年 12 月 24 日に 0.1.0 としてリリースされた Visual Studio Code 向けの拡張機能である Swift for Visual Studio Code が 1.0.0 に到達し、プレビュー版を脱しました。

1.0.0 では SourceKit-LSP サーバーの再起動コマンドの追加なども行われています。

AFNetworking がアーカイブへ移行、Alamofire への移行を呼びかけ

https://twitter.com/afnetworking/status/1615432616613666816

AFNetworking は Objective-C 製のネットワーキングライブラリです。約 10 年間にわたって OSS として提供されてきましたが、2023 年 1 月 17 日に非推奨となり、リポジトリがアーカイブされました。

後続で Swift 製である Alamofire へ移行することが推奨されています。

Lottie が Swift Package Manager 経由での利用者向けに別リポジトリを公開、依存関係の解決の高速化が目的

ベクター形式のイラストアニメーションを行えるライブラリの Lottie は 4.0.1 以降、Swift Package Manager 経由で利用する方向けに Lottie for Swift Package Manager(airbnb/lottie-spm を公開しました。

従来の airbnb/lottie-ios リポジトリはすべての git 履歴を含めると 300 MB 以上あり、Swift Package Manager は依存関係の解決時にそれをすべて取得しようとするため、時間がかかるという問題がありました。

airbnb/lottie-spm は XCFramework のみが含まれる形となっており、また git 履歴も 500 kB 未満となっているため、迅速にダウンロードできるとされています。

try! Swift Tokyo 2024 の開催が宣言

https://twitter.com/tryswiftconf/status/1616820280361627655

2023 年 1 月 21 日に行われた try! Swift Tokyo Meetup にて、try! Swift Tokyo 2024 の開催が宣言されました。2024 年 3 月ごろの開催が予定されているとのことです。

また、Speaker Submission FormSponsor Inquiry Form がすでにオープンされています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.47.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.47.0

いくつかの修正が行われました。

SwiftLog 1.5.0 1.5.1

https://github.com/apple/swift-log/releases/tag/1.5.0
https://github.com/apple/swift-log/releases/tag/1.5.1

サポートされるバージョンが Swift 5.1 以降となりました。また、MetadataProvider が導入されました。これによりログステートメントの作成時に、自動的にログステートメントにメタデータを追加する実装を行えます。

Swift Crypto 2.2.4

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.2.4

BoringSSL のアップデートが行われました。また AES に関する機能の追加が行われました。

サードパーティ

SDWebImage 5.15.0

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.0

エンコーダー、デコーダー、キャッシュのパフォーマンスが向上しました。

Firebase Apple SDK 10.4.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.4.0

いくつかの修正が行われました。

Lottie 4.1.0 4.1.1

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.1.0
https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.1.1

Swift Package Manager 経由で Lottie を使用する方向けに、Lottie for Swift Package Manager(airbnb/lottie-spmが公開されています。

また、いくつかの修正が行われました。

Realm 10.34.1

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.34.1

いくつかの修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/041-20230116041 2023-01-16try! Swift Tokyo Meetup のトークの順番と内容が掲載、iOS 16.3 beta 2 リリース、swift-dependencies 初期リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/041-20230116Mon, 16 Jan 2023 09:00:00 +0000041 2023-01-16

try! Swift Tokyo Meetup のトークの順番と内容が掲載

try! Swift Tokyo Meetup のトークの内容と順番が掲載されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Argument Parser 1.2.1

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.2.1

サードパーティ

Kingfisher 7.5.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.5.0

  • SwiftUI の View の onAppear() より先に画像をロードするため、 KFImagestartLoadingBeforeViewAppear() 修飾子が追加されました #1988 の回避策です。
  • 不具合が修正されました

Apollo iOS 1.0.6

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.6

  • 最低限必要なツールのバージョンが Xcode 14 と Swift 5.7 になりました
  • 不具合が修正されました

The Composable Architecture

0.49.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.49.0

swift-dependencies へ依存するようになりました。

0.49.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.49.1

不具合が修正されました。

0.49.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.49.2

不具合が修正されました。

Dependencies 0.1.0

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.1.0

初期リリースされました。

Realm v10.34.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.34.0

  • Swift 5.5 がサポートされなくなりました
  • Carthage のビルド済みバイナリが Xcode 14.2 でビルドされるようになりました
  • 機能追加や不具合が修正されました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/040-20230109040 2023-01-09App Store Connect Update、Appleのデザインリソース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/040-20230109Mon, 9 Jan 2023 09:00:00 +0000040 2023-01-09

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

App Store Connect Update

https://developer.apple.com/news/releases/?id=01012023a

クロアチアの通貨であるクーナ (HRK) に代わり、ユーロ (EUR) がクロアチアの公式通貨になりました。

Appleのデザインリソース

https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=01032023a

iOS 16 向けの Keynote デザインキットを更新しました。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Async Algorithms 0.0.4

https://github.com/apple/swift-async-algorithms/releases/tag/0.0.4

AsyncLazySequence のプロポーザルが追加されました。

Swift Crypto 2.2.3

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.2.3

ビルドの設定を変更しました。

サードパーティ

SDWebImage 5.14.3 - 5.14

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.14.3

パフォーマンスの向上といくつかの修正をしました。

SwiftFormat 0.50.7

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.7

いくつかの細かな修正をしました。

Nuke 11.5.3

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.5.3

ドキュメントを更新しました。

The Composable Architecture 0.48.0, 0.48.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.48.0 https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.48.1

いくつかのクラスや関数が非推奨になりました。また、細かな修正をしました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/039-20221226039 2022-12-26Ask Apple の Q&A とアンケートについて、Upcoming changes to the App Store receipt signing certificate 、SwiftNIO 2.46.0 リリース、Mint 0.17.5 リリース、Nuke 11.5.1 リリースhttps://ios-osushi.github.io/posts/039-20221226Mon, 26 Dec 2022 09:00:00 +0000039 2022-12-26

Ask Apple の Q&A とアンケートについて

https://developer.apple.com/jp/news/?id=boedv89w

10 月、11 月、12 月と開催されていた Ask Apple が終了しました。 Ask Apple に参加していた場合 Slack で Q&A の内容を確認できます。

Upcoming changes to the App Store receipt signing certificate

https://developer.apple.com/news/?id=ytb7qj0x

2023 年 1 月から App Store のレシート証明書は新しい形式を利用するようになり、古い形式は 2023 年 2 月 7 日で失効します。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.46.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.46.0

いくつかの改善・不具合の修正が行われています。

サードパーティ

Mint 0.17.5

https://github.com/yonaskolb/Mint/releases/tag/0.17.5

実行可能な成果物を複数含むパッケージが正しくインストールされていなかった件について修正されました。

Nuke 11.5.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.5.1

いくつかの不具合が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/038-20221219038 2022-12-19App Store Foundations Program が日本進出、try! Swift Tokyo がオフラインミートアップ開催を発表、JetBrains AppCode が 2022.3 で販売・サポート終了、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/038-20221219Mon, 19 Dec 2022 09:00:00 +0000038 2022-12-19

日本で App Store Foundations Program を開始

Apple、日本でApp Store Foundations Programを開始し、アプリケーション開発者のコミュニティを支援 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/12/apple-launches-app-store-foundations-program-in-japan-to-support-developer-community/

App Store Foundations Program が日本でも展開されることが発表されました。App Store Foundations Program はスタートアップ企業・アプリケーション開発者向けのプログラムで、セッションやカリキュラムなどを通じ、市場やビジネス成長について学べます。

App Store Foundations Program はヨーロッパ地域ですでに実施されているもので、日本進出はアジア初となり、2023 年 1 月上旬に開始予定です。

try! Swift Tokyo Meetup が2023年1月にオフライン開催

https://twitter.com/tryswiftconf/status/1602176348323471360

try! Swift Tokyo Meetup 2023/01/21 Sat. https://tryswift.jp/

try! Swift Tokyo は、2023 年 1 月 21 日に都内でミートアップイベントを開催することを発表しました。try! Swift Tokyo のイベントは try! Swift Tokyo 2019 のカンファレンスが最後です。

なおリアルタイムでのオンライン開催はされず、後日動画が公開されるとしています。

JetBrains AppCode が 2022.3 で販売・サポート終了

AppCode 2022.3 のリリースと販売・サポート終了のご案内 | The AppCode Blog https://blog.jetbrains.com/ja/appcode/2022/12/appcode-2022-3-release-and-end-of-sales-and-support/

2022 年 12 月 14 日に JetBrains は AppCode 2022.3 をリリースしました。そこでは macOS Ventura や Xcode 14.2 への対応等が行われましたが、同時にこの 2022.3 のリリースを以てサポートを終了することも発表されました。

Xcode 14 の互換性サポートと重要なセキュリティアップデートは、2023 年 12 月 31 日まで継続されます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

Xcode 14.2 には Swift 5.7.2 が同梱されています。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Core ML Stable Diffusion 0.1.0

Releases · apple/ml-stable-diffusion https://github.com/apple/ml-stable-diffusion/releases

Apple Silicon 搭載端末(Mac・iPhone・iPad)において Stable Diffusion を Core ML を用いて取り扱うことのできる OSS が初リリースです。

サードパーティ

R.swift 7.2.4

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.2.4

iOS・macOS・Mac Catalyst での問題が修正されました。

Nuke 11.4.0 11.4.1 11.5.0

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.4.0 https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.4.1 https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.5.0

DataLoader.delegate の動作の変更が行われました。またいくつかの問題が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/037-20221212037 2022-12-12Swift Summer of Code 2022 まとめ、App Store の価格設定に関する最大のアップグレードを発表、Ask Apple がもう 1 週間開催、Swift 用の新しいオープンソース Foundation プロジェクトを発表、Lottie for iOS メジャーバージョンアップ、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/037-20221212Mon, 12 Dec 2022 09:00:00 +0000037 2022-12-12

Swift Summer of Code 2022 まとめ

Swift プロジェクトが GSoC(Google Summer of Code) に参加しました。

5 人の偉大なコントリビューターがプロジェクトを成功させました。

  • SwiftSyntaxBuilder をブートストラップ
  • 型推論アルゴリズムのデバッグ出力の改善
  • ArgumentParser のインタラクティブモード
  • Swift-DocC の Web サイトでのクイックナビゲーション
  • Swift 用 Kafka クライアントパッケージ

Apple Music Sing を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/12/apple-introduces-apple-music-sing/

一緒に歌える新機能が発表されました。

今月後半に Apple Music のサブスクリプション登録者が利用できるようになります。

App Store の価格設定に関する最大のアップグレードを発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/12/apple-unveils-biggest-upgrade-to-app-store-pricing-including-700-new-price-points/

700 の追加のプライスポイントと新しい価格設定ツールを提供する、App Store の最初の立ち上げ以来最も包括的な価格設定機能のアップグレードを発表しました。

詳細は記事をご参照ください。

Ask Apple がもう 1 週間開催

https://developer.apple.com/jp/news/?id=w8mnmpnp

12 月 12 日〜 16 日に、Ask Apple がもう 1 週間開催されます。

Swift 用の新しいオープンソース Foundation プロジェクトを発表

Foundation が Swift で書き直され、オープンソースの Swift Packages として公開されることが発表されました。

  • パフォーマンスの向上: C 言語と Swift の変換コストがなくなり、パフォーマンスが向上します。
  • 実装の統一: プラットフォームに関係なく、Foundation の標準的な実装となり、単一のコアとして提供します。
  • コントリビュートプロセスの公開: すべての開発者が Foundation へ貢献できるよう、新しいオープンなプロセスが利用可能になります。
  • バイナリサイズの縮小: Foundation は 5 つのパッケージに分かれる提案がされ、それによりバイナリサイズが縮小します。
    • FoundationEssentials : システムに依存しない最も重要な型を提供します。
    • FoundationInternationalization : フォーマットされた日付や時刻のようなローカライズされたコンテンツを扱えます。
    • FoundationNetworking : 引き続きネットワーキングを提供します。
    • FoundationXML : 引き続き XML のサポートを提供します。
    • FoundationObjCCompatibility : 特定のアプリケーションで有用なレガシー API が含まれます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftCrypto 2.2.2

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.2.2

不具合が修正されました。

Swift Collections 1.0.4

https://github.com/apple/swift-collections/releases/tag/1.0.4

ドキュメントが更新されました。 機能の変更はありません。

Swift Atomics 1.0.3

https://github.com/apple/swift-atomics/releases/tag/1.0.3

  • ドキュメント バンドルが含まれるようになり、DocC で API ドキュメントをより適切に表示できるようになりました
  • CMake ビルド構成が修正されました

サードパーティ

R.swift

7.2.0

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.2.0

  • DataResource から直接データを取得する関数が追加されました
  • macOS で Nib と Storyboard が正しくパースされるようになりました
7.2.1

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.2.1

生成されたコードの無効な LocaleReference が修正されました。

7.2.2

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.2.2

以下の完全修飾名を生成します。

  • ColorResource
  • DataResource
  • ImageResource
7.2.3

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.2.3

特定のアセットタグ名で生成されるコードが壊れていたのを修正されました。

Firebase Apple SDK 10.3.0

Xcode 14 に付属のシミュレータは、macOS Ventura 以降を搭載した T2 チップ搭載の Intel Mac または Apple Silicon Mac において iOS 16 のリモート通知に対応していますが、それに Firebase Cloud Messaging(FCM)が対応しました。
また Cloud Firestore のマルチデータベースサポートなど機能追加や不具合修正が行われました。

詳細はリリースノートをご参照ください。

Lottie for iOS

4.0.0

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.0.0

Lottie for iOS がメジャーバージョンアップしました。

主な変更は以下の通りです。

  • 最小サポートバージョンが Swift 5.5 になりました
  • dotLottie ファイル形式 をサポートしました
  • 新しい Core Animation のレンダリングエンジンが、サポートされているアニメーションに対してデフォルトで有効になりました
  • DecodingStrategy.dictionaryBased がデフォルトで有効になりました
  • LottieAnimationView が使う LottieBackgroundBehavior のデフォルトは pause から .pauseAndRestore に変わりました
  • 以下の後方互換性の型が削除されました
    • Animation
    • AnimationView
    • Color
    • Vector1D
    • Vector2D
    • Vector3D
4.0.1

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.0.1

  • 4.0.0 で Git LFS の問題によりインストールに失敗することがあった問題を修正されました
  • リリースプロセスの一環として、 xcframework のバイナリを公開するようになりました

SwiftLint 0.50.3

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.50.3

不具合の修正などが行われました。

XcodeGen 2.33.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.33.0

機能追加や不具合修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/036-20221225036 2022-12-05Apple Silicon 上で Stable Diffusion を実行できるように、App Store のエキスパートとつながりましょう、R.swift のメジャーアップデート、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/036-20221225Mon, 5 Dec 2022 09:00:00 +0000036 2022-12-05

Apple が様々な記事を公開

以下の記事が公開されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Core ML Stable Diffusion

https://github.com/apple/ml-stable-diffusion

Apple Silicon 上で Core ML を使って Stable Diffusion を実行できるようになりました。

サードパーティ

R.swift 7.0.0, 7.0.1, 7.1.0

R.swift と R.swift.Library のプロジェクトを 1 つのパッケージに統合しました。Swift Build Tool を追加しました。また、いくつかの修正対応を行いました。

The Composable Architecture 0.47.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.47.2

テストで発生する細かなバグを修正しました。

SwiftFormat 0.50.5, 0.50.6

いくつかの修正対応を行いました。

Mint 0.17.4

https://github.com/yonaskolb/Mint/releases/tag/0.17.4

パッケージのインストールサイズを修正しました。

Realm v10.33.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.33.0

いくつかの機能強化と修正対応を行いました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/035-20221128035 2022-11-28SwiftNIO 2.45.0 リリース、Swift Crypto 2.2.1 リリース、 Mint 0.17.3 リリース、Alamofire 5.6.3 & 5.6.4 リリース、Apollo iOS 1.0.5 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/035-20221128Mon, 28 Nov 2022 09:00:00 +0000035 2022-11-28

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.45.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.45.0

いくつかの機能の追加・修正が行われました。

Swift Crypto 2.2.1

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.2.1

PKCS#1 RSA 公開鍵の Linux サポートが追加されました。

サードパーティ

Mint 0.17.3

https://github.com/yonaskolb/Mint/releases/tag/0.17.3

パッケージビルドに関する改善が行われました。

Alamofire 5.6.3 & 5.6.4

Swift Package の Swift バージョンが 5.7 に、また、いくつかの不具合が修正されました。

Apollo iOS 1.0.5

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.5

不足していた SPM プラグインが追加されて利用可能になりました。

The Composable Architecture 0.47.0 & 0.47.1

いくつかの改善が行われました。

Xcodes.app v1.9.0

https://github.com/RobotsAndPencils/XcodesApp/releases/tag/v1.9.0b17

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

SwiftFormat 0.50.4

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.4

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

Quick v6.1.0

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v6.1.0

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/034-20221121034 2022-11-21Ask Apple に寄せられたデザインに関する Q&A まとめが公開、Verify with Wallet API の使い方のページが公開、Swift Package に Metal レンダラーを含める方法の Technotes が公開、SwiftLint 0.50.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/034-20221121Mon, 21 Nov 2022 09:00:00 +0000034 2022-11-21

Ask Apple に寄せられたデザインに関する質問の回答まとめが公開

Q&A: 10 Questions with Design Evangelism - Discover - Apple Developer https://developer.apple.com/news/?id=s8sl4tpa

Ask Apple で寄せられた、デザイン・ガイドライン・キーボードショートカッドなどに関するいくつかの質問に、デザインエバンジェリズムチーム回答した内容が簡単にまとめられたページが公開されました。

Swift.org の新着記事「Swift project in 2023」

Swift.org - Swift project in 2023 https://www.swift.org/blog/focus-areas-2023

年々の Swift の進化を支えている Swift コミュニティの全体像を把握できるよう、各ワークグループがそれぞれどのような事柄に注力しているかについてまとめたブログ記事が公開されました。

Verify with Wallet API の使い方のページが公開

Get started with the Verify with Wallet API - Apple Developer https://developer.apple.com/wallet/get-started-with-verify-with-wallet

Wallet に登録されている身分証明書を用いて App で年齢確認や本人確認が簡単に行える、Verify with Wallet API の始め方に関するページが公開されました。現時点で Verify with Wallet API を利用できる App のカテゴリには制限があります。

Technotes の更新

TN3133: Packaging a Metal renderer | Apple Developer Documentation https://developer.apple.com/documentation/technotes/tn3133-packaging-a-renderer

Apple デベロッパテクニカルサポートが開発に関するさまざまなトピックを取り上げ、ガイダンスとして提供している Technotes が更新されました。「Swift Package で Metal のレンダラーを配布する」として、Swift Package のモジュールに Metal のレンダラーを配置し、それを複数のプロジェクトで使用するための例について解説されています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Crypto 2.2.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.2.0

サポートされる Swift のバージョンが 5.4 から 5.5 へ引き上げられました。また macOS Ventura の API を使うようにする変更なども含まれています。

サードパーティ

SDWebImage 5.14.2

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.14.2

プロジェクトのサンプルコードおよびテストコードの更新が含まれています。

Firebase Apple SDK 10.2.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.2.0

いくつかのバグが修正されました。

The Composable Architecture 0.46.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.46.0

TestStore のイニシャライザに、DependencyValues を準備するためのクロージャが追加されました。また TestStoreopen から final へ戻りました。 さらにいくつかのバグが修正されました。

SwiftLint 0.50.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.50.0

新しい SwiftSyntax のパーサーが用いられるようになりました。Swift 5.7 の文法がより正確にパースされるようになり、Lint にかかる時間が最大で 15% 改善します。これによりいくつかのルールが書き直されました。ビルドには Swift 5.7 以降が必要になりました。
そのほか、Xcode Cloud 対応に関する問題が修正、またいくつかのバグが修正されました。

Apollo iOS 1.0.4

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.4

CLI バージョンチェッカーが追加されました。またいくつかの変更・バグ修正が含まれています。

Nimble 11.2.1

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v11.2.1

async/await に対応した Polling のプライベートメソッド execute@MainActor を付与する改善が行われました。

xcodes 1.2.0

https://github.com/RobotsAndPencils/xcodes/releases/tag/1.2.0

Xcodes を使った Xcode ダウンロードの際、再び Apple ID によるサインインが求められるようになりました。また、xcodes runtimes install を用いたときのランタイムのダウンロード速度が、aria2 を用いたときほど高速で行えるようになりました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/033-20221114033 2022-11-14Ask Apple の新たな 1 週間が 11 月 14 日からスタート、iOS 16.1.1 リリース、macOS 13.0.1 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/033-20221114Mon, 14 Nov 2022 09:00:00 +0000033 2022-11-14

Ask Apple の新たな 1 週間が 11 月 14 日からスタート

11 月 14 日〜18 日の期間中、オンラインでの 1 対 1 のコンサルティングやグループ Q&A セッションが実施されます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Protobuf 1.20.3

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.20.3

軽微な更新がされました。

Swift Argument Parser 1.2.0

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.2.0

  • @OptionGroup にタイトルを付けられるようになりました
  • オプショナル型の @Argument または @Option でデフォルト値がサポートされ、 nil で初期化できるようになりました
  • .unconditionalRemaining が非推奨になり、 .captureForPassthrough へリネームされました
  • その他修正されました

サードパーティ

SDWebImage

5.14.0

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.14.0

  • SDWebImageContextImageDecodeOptions が導入され、 SDImageCoderWebImageContext は非推奨になりました
  • その他機能追加や修正されました
5.14.1

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.14.1

クラッシュする不具合が修正されました。

Realm 10.32.3

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.32.3

不具合が修正されました。

Quick 6.0.1

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v6.0.1

fitxitpendingjustBeforeEach で非同期が強制されました。

Nimble

11.1.1

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v11.1.1

不具合が修正されました。

11.2.0

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v11.2.0

await で非同期メソッドの実行を待ったあとに、 expect が再び使えるようになりました。

fastlane 2.211.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.211.0

さまざまな更新がされました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/032-20221107032 2022-11-07App Store Reviewガイドラインの更新、Swift 5.7.1のリリース、TestFlight のリリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/032-20221107Mon, 7 Nov 2022 09:00:00 +0000032 2022-11-07

Apple が様々な記事を公開

以下の記事が公開されました。

高速化したMac上でのPyTorchトレーニング tensorflow-metalの利用を始める App Store Reviewガイドラインの更新

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift 5.7.1

https://github.com/apple/swift/releases/tag/swift-5.7.1-RELEASE

TestFlight 3.2.3

https://developer.apple.com/news/releases/?id=11042022b

SwiftNIO 2.44.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.44.0

いくつかの細かな修正が行われました。

サードパーティ

Quick v6.0.0

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v6.0.0

Async/await に対応しました。また、Swift の最小バージョンが 5.6 に引き上げられました。その他、細かな修正が行われました。

xcbeautify 0.16.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.16.0

細かな修正が行われました。

Nimble v11.1.0

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v11.1.0

Swift 5.6 のサポートが廃止されました。

Apollo iOS 1.0.3

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.3

ビルドやフレームワーク周りバグを修正しました。その他、細かな修正が行われました。

Realm v10.32.2

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.32.2

Xcode 14.1 に対応しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/031-20221031031 2022-10-31iPadOS 16 提供開始、macOS Ventura 提供開始、App Store で Apple Search Ads の新しい広告プレースメントが利用可能に、最新のベータ版リリースへの対応準備、iOS 16.1 (20B82) リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/031-20221031Mon, 31 Oct 2022 09:00:00 +0000031 2022-10-31

iPadOS 16、提供開始

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/10/ipados-16-is-available-today/

macOS Ventura、提供開始

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/10/macos-ventura-is-now-available/

App Store で Apple Search Ads の新しい広告プレースメントが利用可能に

https://developer.apple.com/jp/news/?id=zj4stkq7

最新のベータ版リリースへの対応準備

https://developer.apple.com/jp/news/?id=on2xw89i

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

0.44.0 & 0.44.1 - The Composable Architecture

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.44.0 https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.44.1

Swift 5.7 からの Clock protocol のサポート、いくつかの改善、不具合の修正がされました。

7.4.1 - Maple Days - Kingfisher

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.4.1

いくつかの不具合が修正されました。

v10.32.1 - Realm

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.32.1

いくつかの改善、不具合の修正がされました。

Firebase Apple 10.1.0 - Firebase Apple SDK

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.1.0

いくつかのライブラリの修正・改善が行われました。詳しくは公式のリリースノートをご覧ください。 https://firebase.google.com/support/release-notes/ios#10.1.0

1.8.0 - Mockolo

https://github.com/uber/mockolo/releases/tag/1.8.0

Swift 5.7 で使用できるよう、swift-syntax のバージョンを指定する対応が行われました。

5.13.5 - 5.13 Fix - SDWebImage

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.13.5

不具合の修正が行われました。

1.1 - xcodes

https://github.com/RobotsAndPencils/xcodes/releases/tag/1.1.0

いくつかの改善、不具合の修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/030-20221024030 2022-10-2412.9インチiPad Pro(第6世代)・11インチiPad Pro(第4世代)・iPad(第10世代)・Apple TV 4K(第3世代)発表、GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 14.1 が利用可能に、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/030-20221024Mon, 24 Oct 2022 09:00:00 +0000030 2022-10-24

12.9 インチ iPad Pro(第6世代)、11 インチ iPad Pro(第4世代)、 iPad(第10世代)、Apple TV 4K(第3世代)が発表

Apple、驚異的なパワーのM2チップを搭載した次世代のiPad Proを発表 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/10/apple-introduces-next-generation-ipad-pro-supercharged-by-the-m2-chip/

Apple、4つの鮮やかなカラーで完全に再設計されたiPadを発表 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/10/apple-unveils-completely-redesigned-ipad-in-four-vibrant-colors/

Apple、パワフルな次世代のApple TV 4Kを発表 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/10/apple-introduces-the-powerful-next-generation-apple-tv-4k/

M2 チップを搭載した 12.9 インチ iPad Pro(第 6 世代)、11 インチ iPad Pro(第 4 世代)は、「Apple Pencil によるポイント」機能が追加され、Apple Developer にはサンプルコード(Adopting hover support for Apple Pencil)も追加されています。

iPad(第 10 世代)はホームボタンが廃止され、コネクタが USB-C に変更されています。A14 Bionic チップを搭載し、iPad シリーズで唯一、フロントカメラが端末の長辺部分に搭載されています。

iOS 16.1、iPadOS 16.1、macOS Ventura、tvOS 16.1、watchOS 9.1 向け App を App Store へ提出可能に

iOS 16.1およびiPadOS 16.1向けAppのApp Store提出の受付開始 - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=z1erkhzr

macOS Ventura向けAppのMac App Store提出の受付開始 - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=vc82glbw

tvOS 16.1向けAppのApp Store提出の受付開始 - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=rj04jx5x

watchOS 9.1向けAppのApp Store提出の受付開始 - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=y49buixy

Xcode 14.1 RC 版を用いて App Store に App を提出できるようになりました。iOS 16.1 では ActivityKit を使った App が提出可能になっています。また、App Store に提出する iOS・iPadOS・watchOS App は 2023 年 4 月以降、Xcode 14.1(iOS 16.1 SDK、watchOS 9.1 SDK)でビルドする必要があります。

GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 14.1 RC が利用可能に

[macOS 12 (20221018 update) by github-actions[bot] · Pull Request #6439 · actions/runner-images https://github.com/actions/runner-images/pull/6439](https://github.com/actions/runner-images/pull/6439)

GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 14.1 RC が利用可能になりました。デフォルトで使用される Xcode のバージョンは 14.0.1 のままです。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

The Composable Architecture 0.43.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.43.0)

一部の struct、protocol で名称変更や非推奨化が行われました。また一部のバグが修正されています。ReducerProtocol のリリースに伴い、Swift 5.6 が必要となっています。

SwiftFormat 0.50.3

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.3

いくつかのルールの処理改善、バグ修正が行われました。

Apollo iOS 1.0.2

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.2

いくつかのバグ修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/029-20221017029 2022-10-17Apple が様々な記事・動画を公開、Ask Apple 初開催、iOS 16.0.3 リリース、Firebase Apple SDK 10.0.0 リリース、他https://ios-osushi.github.io/posts/029-20221017Mon, 17 Oct 2022 09:00:00 +0000029 2022-10-17

Apple が様々な記事を公開

以下の記事が公開されました。

Apple が様々な動画を公開

以下の動画が公開されました。

デザインリソースの更新

watchOS 9 および tvOS 16 向けのデザインキットが更新されました。

Ask Apple 初開催

2022 年 10 月 17 日〜 21 日に Ask Apple が初開催されます。
登録するには、Apple Developer Program または Apple Developer Enterprise Program のメンバーである必要があります。

Q&A

https://developer.apple.com/jp/events/ask-apple/questions-and-answers/

Slack を使ったテキストベースのグループチャットで、Apple エキスパートに質問を回答してもらったり、デベロッパコミュニティと交流したりできます。
Q&A は日本語、韓国語、簡体中国語でも実施されます。

オフィスアワー

https://developer.apple.com/jp/events/ask-apple/office-hours/

1 対 1 で 25 分間、個別で Apple の方にコンサルティングしてもらえます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

swift-format 0.50700.1

https://github.com/apple/swift-format/releases/tag/0.50700.1

swift-syntax 0.50700.1 に依存し、 if let 短縮構文が認識されない不具合を修正しました。

SwiftNIO 2.42.1

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.42.1

不具合が修正されました。

サードパーティ

The Composable Architecture

0.41.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.41.0

様々な変更が入りました。

0.41.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.41.2

空の unsafeFlags が削除されました。

0.42.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.42.0

様々な変更が入りました。

Realm v10.32.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.32.0

様々な変更が入りました。

Lottie for iOS 3.5.0

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/3.5.0

Apple のフレームワークと型の競合を解決するため、いくつかの型がリネームされました。

  • Lottie.AnimationLottieAnimation
  • Lottie.ColorLottieColor
  • Lottie.Vector3DLottieVector3D

一貫性を保つため、以下の型もリネームされました。

  • Lottie.AnimationViewLottieAnimationView
  • Lottie.Vector1DLottieVector1D
  • Lottie.Vector2DLottieVector2D

下位互換性のため、古い型のタイプエイリアスが含まれています。

Firebase Apple SDK 10.0.0

  • パッケージ管理ツールの種類にかかわらず、サポートされる最小バージョンが iOS 11.0 になりました
  • @DocumentID プロパティラッパーのセッターを Internal に変更しました
  • その他様々な変更が入りました

Apollo iOS 1.0.1

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.1

様々な変更が入りました。

SwiftFormat 0.50.2

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.2

不具合が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/028-20221010028 2022-10-10Apple Music で1億曲を達成, iPhone 14 Plus の店頭販売を金曜日に開始、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/028-20221010Mon, 10 Oct 2022 09:00:00 +0000028 2022-10-10

Apple Music で1億曲を達成

1億曲の達成を祝福

iTunes の発明と初代 iPod のデビューから 21 年、ポケットの中の 1,000 曲から、Apple Music でその 10 万倍の楽曲を聴くことができるようになりました。

iPhone 14 Plus の店頭販売を金曜日に開始

iPhone 14 Plusの店頭販売を金曜日に開始

iPhone 14 Plus は、10 月 7 日(金)より Apple Store 直営店および Apple 製品取扱店で販売を開始します。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftSyntax 0.50700.1

https://github.com/apple/swift-syntax/releases/tag/0.50700.1

SwiftNIO 2.43.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.43.0

Swift のサポートバージョンを 5.5 に引き上げました。また、細かな不具合を修正しました。

サードパーティ

Kingfisher 7.4.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.4.0

Concurrency に対応したメソッドの追加、iOS16 のバグを対応しました。

SwiftFormat 0.50.1

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.1

いくつかの細かな不具合を修正しました。

Realm v10.31.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.31.0

Carthage のバイナリが Xcode 14.0.1 でビルドされるようになりました。いくつかのパフォーマンスを向上しました。

Lottie 3.4.4

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/3.4.4

いくつかの細かな不具合を修正しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/027-20221003027 2022-10-03TestFlight 3.2.2 リリース、App Store Connect 1.10.1、Xcode 14.0.1リリース、Xcode 14.1 beta 3リリース、iOS 16.1 beta 3リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/027-20221003Mon, 3 Oct 2022 09:00:00 +0000027 2022-10-03

TestFlight 3.2.2 リリース

いくつかのバグの修正と、改善が行われています。

https://developer.apple.com/news/releases/?id=09262022a

App Store Connect 1.10.1

いくつかのバグの修正と、改善が行われています。

https://developer.apple.com/news/releases/?id=09302022a

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.42.0 & 2.29.1 & 2.39.1

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.42.0 https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.29.1 https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.39.1

サードパーティ

5.13.4 - 5.13 Crash Fix - SDWebImage

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.13.4

バグの修正が行われました。

0.50.0 - SwiftFormat

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.0

-いくつかのルールの追加が行われました。また、.swiftformat コンフィグファイルの --swiftversion が、 .swift-version よりも優先されるようになりました。

3.23.4: Fix no name bug with trailing slash in URL - LicensePlist

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.23.4

バグの修正が行われました。

0.17.2 - Mint

https://github.com/yonaskolb/Mint/releases/tag/0.17.2

バグの修正が行われました。

1.0.0 - Apollo iOS

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.0

初のメジャーバージョンがリリースされました。 ブログの記事やドキュメントが公開されるとのことなので、詳細な内容はそちらをチェックしてみてください。

5.4.0 - APIKit

https://github.com/ishkawa/APIKit/releases/tag/5.4.0

いくつかのバグの修正と、改善が行われました。また、Swift Concurrency がサポートされました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/026-20220926026 2022-09-26日本を含む複数の地域で App Store での価格が変更(上昇)に、GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 14.0.1(Swift 5.7)がデフォルトに、apple/swift-format が Swift 5.7 に対応、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/026-20220926Mon, 26 Sep 2022 09:00:00 +0000026 2022-09-26

日本などの地域の App Store での App と App 内課金の価格が変更に

AppおよびApp内課金の税金と価格の変更について - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=e1b1hcmv

日本を含む複数の地域で、 App Store での App と App 内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の価格が上昇します。この変更は 2022 年 10 月 5 日から行われます。変更が有効になると、「マイ App」の「価格および配信状況」セクションの情報が更新されるとしています。

Apple のデザインリソースが更新(iOS 16、iPadOS 16、macOS Ventura)

Appleのデザインリソース - サイトの更新情報 - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=09192022a

Apple のデザインリソース ページにある、iOS 16、iPadOS 16、macOS Ventura のデザインテンプレートが更新されました。

GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 14.0.1(Swift 5.7)がデフォルトで使用されるように

[[macOS] Default Xcode on macOS 12 Monterey will be set to Xcode 14.0.1 on September, 26 · Issue #6225 · actions/runner-images https://github.com/actions/runner-images/issues/6225](https://github.com/actions/runner-images/issues/6225)

GitHub Actions の macOS Monterey 環境で、デフォルトで使用される Xcode のバージョンが 14.0.1 へ変更されます。これまでは Xcode 13.4.1 がデフォルトで使用されており、Xcode 14 系を使用したい場合は各々で xcode-select -s する必要がありました。

なお、これにより GitHub Actions の macOS Monterey 環境では Swift のバージョンもデフォルトで 5.7 系となります。

actions/runner-images#6225 の説明によれば、この変更は 2022 年 9 月 26 日から 2 〜 3 日間かけて適用されていくとしています。

Technotes の更新

FaceTime通話をせずにSharePlayを開始する方法 - サイトの更新情報 - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=09202022a

Apple デベロッパテクニカルサポートが開発に関するさまざまなトピックを取り上げ、ガイダンスとして提供している Technotes が更新されました。「FaceTime 通話をせずに SharePlay を開始する方法」として、共有シートなどを使用し App から直接 SharePlay を開始する方法について解説されています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftSyntax 0.50700.0

Swift 5.7 に対応しました。macOS 環境においてパーサーライブラリが _InternalSwiftSyntaxParser.dylib 依存となります。

swift-format 0.50700.0

https://github.com/apple/swift-format/releases/tag/0.50700.0

Swift 5.7 に対応しました。

Swift Protobuf 1.20.2

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.20.2

1 つのマイナーアップデートが含まれています。

サードパーティ

LicensePlist 3.23.3

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.23.3

ターミナルでの実行時オプションとして、--no-color--color--verbose が追加されました。

また、このリリースに含まれる README にて、Homebrew の公式 Formula から LicensePlist がインストールできることが明記されました。LicensePlist は Homebrew/homebrew-core に登録されています

Realm v10.30.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.30.0

Realm.refresh() が正しく動作しないなど、いくつかの問題が修正されました。

fastlane 2.210.1

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.210.1

itunes_transporter が未エンコードのキーも Base64 デコードしてしまう問題が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/025-20220919025 2022-09-19Swift 5.7 リリース、iOS 16 リリース、Xcode 14 リリース、WeatherKit のサブスクリプションが利用可能に、iOS 16.1 ベータでライブアクティビティが利用可能に、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/025-20220919Mon, 19 Sep 2022 09:00:00 +0000025 2022-09-19

Swift 5.7 リリース

Swift 5.7 がリリースされました。 詳細はブログをご参照ください。

WeatherKit のサブスクリプションが利用可能に

WeatherKit のサブスクリプションが利用可能になりました。

iOS 16、iPadOS 16、macOS 13、tvOS 16、watchOS 9 ではプラットフォーム固有の Swift API、その他のプラットフォームでは REST API を使用できます。

Apple Developer Program のメンバーシップには、毎月最大 500,000 回の API 呼び出しが含まれています。 さらに多くの呼び出し回数が必要な場合、Account Holder は Apple Developer App から登録できます。

App Store Connect 1.10 リリース

https://developer.apple.com/news/releases/?id=09132022a

テスターグループの UI の更新、安定性の向上、およびバグ修正が含まれています。

Apple Developer アプリの更新

https://developer.apple.com/news/releases/?id=09142022a

Mac 用の Apple Developer アプリを使用して Apple Developer Program へ登録できるようになりました。 Web で登録したメンバーは、Mac 用の Apple Developer アプリを使用して、自動更新サブスクリプションとしてメンバーシップを更新できます。

iOS 16.1 ベータでライブアクティビティが利用可能に

https://developer.apple.com/jp/news/?id=ttuz9vwq

ライブアクティビティと ActivityKit は iOS 16.1 へ搭載され、年内で利用可能になります。 iOS 16.1 リリース候補版が公開され次第、ライブアクティビティに対応したアプリを App Store へ提出できるようになります。

iPhone 14 などの製品ベゼルをデザインリソースに追加

iPhone 14、Apple Watch Ultra、Apple Watch Series 8 の製品ベゼルをデザインリソースに追加しました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

https://developer.apple.com/jp/news/?id=jwtx3pga

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

The Composable Architecture 0.40.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.40.2

いくつか修正されました。

Firebase Apple SDK 9.6.0

いくつか更新されました。 詳細はリリースノートをご参照ください。

fastlane 2.210.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.210.0

deliver と pilot において、Xcode 14 で iTMSTransporter の代わりに altool を使用するようになりました。

Xcodes.app 1.8.0

https://github.com/RobotsAndPencils/XcodesApp/releases/tag/v1.8.0b16

Xcode のダウンロード時に Apple ID とパスワードが不要になりました。

Xcodes 1.0.0

https://github.com/RobotsAndPencils/xcodes/releases/tag/1.0.0

Xcodes.app 1.8.0 と同様、Xcode のダウンロード時に Apple ID とパスワードが不要になりました。

Nuke 11.3.0

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.3.0

TVPosterView に画像を読み込む機能を追加しました。

xcbeautify 0.14.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.14.0

  • PCH ファイルの拡張子を許可するようになりました
  • 美化されていない出力行を保持する --preserve-unbeautified オプションが追加されました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/024-20220912024 2022-09-12Apple Watch Ultra、Apple Watch Series 8、 Apple Watch SE、iPhone 14 Pro、 iPhone 14 Pro Max の発表がありました。ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/024-20220912Thu, 15 Sep 2022 09:00:00 +0000024 2022-09-12

Apple Watch Ultra が登場

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/09/introducing-apple-watch-ultra/

新しいデザインと機能を備えた、Apple Watch Ultra を発表しました。

Apple、Apple Watch Series 8 と新しい Apple Watch SE を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/09/apple-reveals-apple-watch-series-8-and-the-new-apple-watch-se/

バッテリーやヘルスケア面の機能が追加されました。 また、どちらのモデルも watchOS 9 を搭載し、多くの機能を提供します。

Apple、次世代の AirPods Pro を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/09/apple-announces-the-next-generation-of-airpods-pro/

アクティブノイズキャンセリングや外部音取り込みモードの大幅なアップグレードがありました。

Apple、iPhone 14 と iPhone 14 Plus を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/09/apple-introduces-iphone-14-and-iphone-14-plus/

SOS によるスマートフォン業界初の安全サービス、iPhone 史上最長のバッテリー駆動時間を備えています。

Apple、iPhone 14 Pro と iPhone 14 Pro Max を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/09/apple-debuts-iphone-14-pro-and-iphone-14-pro-max/

新しいデザインの Dynamic Island と、常時表示ディスプレイを備えています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

サードパーティ

LicensePlist 3.22.5

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.22.5

一部の依存関係を修正しました。

swift-composable-architecture 0.40.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.40.1

パフォーマンス向上を含む、いくつかの修正をしました。

realm-swift v10.29.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.29.0

一部の同期機能に対応しました。

Nuke 11.2.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.2.1

Xcode 14 の対応と Mac Catalyst の問題に対応しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/023-20220905023 2022-09-05SwiftNIO IMAP の発表、“The Swift Programming Language” book がオープンソースに、Xcode Cloud の購読が利用可能に、Swift 5.6.3 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/023-20220905Mon, 5 Sep 2022 09:00:00 +0000023 2022-09-05

SwiftNIO IMAP の発表

https://www.swift.org/blog/swift-nio-imap/

SwiftNIO に基づいて作成された IMAP4rev1 プロトコルを実装した Swift プロジェクトである SwiftNIO IMAP が公開されました。 このライブラリは現在開発フェーズであり、本番システムで使用する準備はできていません。

https://github.com/apple/swift-nio-imap/

“The Swift Programming Language” book がオープンソースに

https://forums.swift.org/t/moving-the-swift-programming-language-book-to-open-source/59989

Swift-DocC を利用したプロジェクトである、“The Swift Programming Language” book がオープンソースプロジェクトになりました。

https://github.com/apple/swift-book https://docs.swift.org/swift-book/

Xcode Cloud の購読が利用可能に

https://developer.apple.com/jp/news/?id=5hlzzu3u https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=08302022a

Apple の提供する CI サービスの Xcode Cloud の購読が可能となりました。 Apple Developer Program のアカウントを所持している場合、2023 年末まで月 25 時間の無料枠を利用できます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift 5.6.3

https://github.com/apple/swift/releases/tag/swift-5.6.3-RELEASE

Swift Collections 1.0.3

https://github.com/apple/swift-collections/releases/tag/1.0.3

サードパーティ

SwiftFormat 0.49.18

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.18

いくつかの不具合が修正されました。

SwiftLint 0.49.1

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.49.1

いくつかの不具合の修正・機能の追加が行われました。 また、SwiftLint リポジトリのデフォルトブランチが master から main に変更となりました。

Realm v10.28.7

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.28.7

Xcode 14 向けのビルドされたバイナリの追加、依存関係の更新が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/022-20220829022 2022-08-29Apple Event "Far Out.(超えよう。)" の開催発表、WWDC22 の各セッションが日本語の字幕付きで視聴可能に、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/022-20220829Mon, 29 Aug 2022 09:00:00 +0000022 2022-08-29

Apple Event "Far Out."、日本時間2022年9月8日午前2時より開始

Apple Event - Discover - Apple Developer https://developer.apple.com/news/?id=o5cryh1p

毎年 9 月に行われている Apple のイベントですが、2022 年は "Far Out.(超えよう。)" と題して日本時間 9 月 8 日午前 2 時より開催されます。

なお、2021 年 9 月のイベントでは iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPad(第 9 世代)、iPad mini(第 6 世代)、Apple Watch Series 7 などが発表されました。

WWDC22 の各セッションが日本語の字幕付きで視聴可能に

WWDC22のビデオが日本語の字幕付きで視聴可能に - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=lw8dnr3l

2022 年 6 月に行われた WWDC22 の各セッションが日本語、韓国語、中国語(簡体字)の字幕付きで視聴可能になりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Protobuf 1.20.0 & 1.20.1

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.20.1

Swift Package プラグインとして SwiftProtobufPlugin が追加されました。

Swift Argument Parser 1.1.4

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.1.4

Swift Package プラグイン GenerateManualPlugin を実行する際、デフォルトでシングルページのマニュアルを生成するように変更されました。従来の --single-page フラグは --multi-page フラグに置き換えられました。

サードパーティ

Firebase Apple 9.5.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.5.0

App Check で用いられる App Attest のサポートが tvOS 15.0 以降、watchOS 9.0 以降を対象に追加されました。また DeviceCheck のサポートについても watchOS 9.0 以降を対象に追加されました。

The Composable Architecture 0.39.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.39.1

一部の不具合の修正や、ドキュメント・テストコード類の更新が行われました。

SwiftLint 0.49.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.49.0

SwiftLint のビルドに Swift 5.6 以降が要求されるようになり、実行には macOS 12 以降が必要になりました。また --in-process-sourcekit が非推奨となり、0.43.0 の段階で非推奨になっていた autocorrect はこのバージョンで削除されました。

そのほかにもいくつかの変更が行われています。

Mockolo 1.7.1

https://github.com/uber/mockolo/releases/tag/1.7.1

Combine のパブリッシャーのモック生成を無効にできる --disable-combine-default-values フラグが追加されました。そのほか、依存するライブラリの更新なども行われています。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/021-20220822021 2022-08-22iOS 16 の EventKit と EventKitUI の変更点、iOS 15.6.1 リリース、SwiftLog 1.4.4 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/021-20220822Mon, 22 Aug 2022 09:00:00 +0000021 2022-08-22

テクニカルドキュメントの更新

Apple が公開しているテクニカルドキュメントの更新情報です。

iOS 16 の EventKit と EventKitUI の変更点

iOS 16 の EventKit と EventKitUI の変更点について、アプリをテストする方法です。

macOS 版は こちら です。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftLog 1.4.4

https://github.com/apple/swift-log/releases/tag/1.4.4

1.4.3 の Sendable 対応で「missing marker protocol conformance for Sendable」がエラーになっていたのを、警告になるよう修正しました。

サードパーティ

SwiftFormat

0.49.16

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.16

0.49.15 で壊れた async let のインデントを修正しました。

0.49.17

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.17

  • 不具合が修正されました
  • Docker イメージが追加されました
    • https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/tree/0.49.17#docker

Lottie for iOS 3.4.2

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/3.4.2

機能追加や不具合の修正です。

Nuke 11.1.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.1.1

パフォーマンスの向上や不具合の修正です。

Firebase Apple SDK 9.4.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.4.0

ZIP ファイルのみのリリースです。

すでに 9.4.1 がリリースされていて、基本的には最新を使うべきです。

XcodeGen 2.32.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.32.0

機能追加や不具合の修正です。

Realm 10.28.6

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.28.6

不具合が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/020-20220815020 2022-08-15TestFlight のアップデート、サードパーティツールのアップデート、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/020-20220815Mon, 15 Aug 2022 09:00:00 +0000020 2022-08-15

TestFlight のアップデート

Xcode 14 beta 5 でビルドされたアプリについて、テスト用の配布ができるようになりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

SwiftLog 1.4.3

https://github.com/apple/swift-log/releases/tag/1.4.3

Sendable に対応しました。 また、細かないくつかのバグを修正しました。

Nuke 11.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.1.0

SwiftUI 向けの NukeUI で、足りない機能が追加されました。 ログ周りで細かな修正が入りました。

The Composable Architecture - 0.39.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.39.0

いくつかのメソッドが Concurrency へ対応しました。 また、それに伴い古い関数は非推奨となりました。

Firebase Apple 9.4.1

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.4.1

タグを修正しました。(内容は 9.4.0 と同じです。)

Xcodes.app - v1.7.0

https://github.com/RobotsAndPencils/XcodesApp/releases/tag/v1.7.0b15

5 つの新しい言語に対応しました。 その他、いくつかの機能やバグの修正をしました。

Kingfisher - 7.3.2

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.3.2

SwiftUI 向けの KFImage に関して、動作を修正しました。

fastlane - 2.209.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.209.0

いくつかの機能やバグの修正をしました。

Moya - 15.0.1, 15.0.3

https://github.com/Moya/Moya/releases/tag/15.0.1

内部の依存関係を修正しました。

SwiftGen - 6.6.2

https://github.com/SwiftGen/SwiftGen/releases/tag/6.6.2

いくつかのバグ修正をしました。

SwiftFormat - 0.49.15

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.15

いくつかの Concurrency のバグを対応しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/019-20220808019 2022-08-08Swift Protobuf 1.19.1 リリース、SwiftNIO 2.41.0 & 2.41.1 リリース、SwiftGen 6.6.0 & 6.6.1 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/019-20220808Mon, 8 Aug 2022 09:00:00 +0000019 2022-08-08

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Protobuf 1.19.1

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.19.1

一部機能のバックポートが行われました。また、それに伴いコードの修正が行われました。

SwiftNIO 2.41.0 & 2.41.1

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.41.0

Sendable のサポートがされました。また、さまざまな修正や機能の追加が行われました。

サードパーティ

SwiftGen 6.6.0 & 6.6.1

https://github.com/SwiftGen/SwiftGen/releases/tag/6.6.1

さまざまなバグの修正が行われました。このリリースと同時に SwiftGen の Swift Package Manager Plugin がリリースされました。 https://github.com/SwiftGen/SwiftGenPlugin

LicensePlist 3.22.3 & 3.22.4

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.22.2

README の更新などが行われました。

Kingfisher 7.3.1

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.3.1

バグの修正が行われました。

SwiftFormat 0.49.14

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.14

バグの修正・オプションの追加が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/018-20220801018 2022-08-01App Store の機能についてのイベント開催、ライブアクティビティが iOS 16 beta 4 で利用可能に、Xcode Cloud でのよくあるビルドエラーについての Technotes が公開、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/018-20220801Mon, 1 Aug 2022 09:00:00 +0000018 2022-08-01

App Store の機能について学べるイベントが開催

App Storeのエキスパートとつながる - イベント - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/events/app-store/

App Store の各機能を活用する方法をライププレゼンテーション・Q&A セッション形式で学べるイベントが開催されます。TestFlight、マーケティング、サブスクリプションの 3 セッションは日本語でも実施されます。参加登録には Apple Developer Program のメンバーシップが必要となっています。

iOS 16 beta 4 でライブアクティビティ(ActivityKit)が利用可能に

ActivityKit | Apple Developer Documentation https://developer.apple.com/documentation/activitykit

2022 年 7 月 28 日未明(日本時間)に配信開始された iOS 16 beta 4 で、iOS 16 の新機能であるライブアクティビティが利用できるようになりました。ライブアクティビティは、WWDC22 の Keynote でも発表された、iPhone のロック画面上に App の情報をリアルタイムに表示できる機能です。ライブアクティビティを開発するためには ActivityKit を使用します。なお、ライブアクティビティは iOS 16 の最初の正式リリースには含まれず、年内のアップデートで正式に利用できるようになる予定です。

Technotes の更新

TN3129: Resolving build errors from helper tools in Xcode Cloud and other build environments | Apple Developer Documentation https://developer.apple.com/documentation/technotes/tn3129-resolving-build-errors-from-helper-tools-in-xcode-cloud

Apple デベロッパテクニカルサポートが開発に関するさまざまなトピックを取り上げ、ガイダンスとして提供している Technotes が更新されました。「Xcode Cloud のヘルパツールやその他のビルド環境に起因するビルド時のエラーの解決」として、Xcode Cloud でのヘルパツール利用まわりでよくあるビルドエラーについて解説されています。

TestFlight へ Xcode 14 beta 4 でビルドした各 App の配信が可能に

TestFlight Update - Releases - Apple Developer https://developer.apple.com/news/releases/?id=07282022b

iOS 16 beta 4、iPadOS 16 beta 4、macOS 13 beta 4、tvOS 16 beta 4、watchOS 9 beta 4 用の SDK を用い、Xcode 14 beta 4 でビルドした App を TestFlight へ提出できるようになりました。以下の新機能もサポートされています。

なお、iOS、iPadOS、macOS での Background Assets はまだサポートされていません。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

XcodeGen 2.31.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.31.0

CopyFilesBuildPhase の Embed ExtensionKit Extensions へ対応し、重複している依存関係のバリデーション機能が追加されました。

Nuke 11.0.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.0.1

Nuke 11.0 の hotfix リリースです。

Lottie 3.4.1

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/3.4.1

AnimationView のイニシャライザに configuration が追加されるなど、いくつかの機能追加とバグ修正が行われました。

SwiftLint 0.48.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.48.0

機能追加やバグ修正が含まれています。主な変更を一部抜粋してお伝えします。

  • Swift 5.5 系および macOS 11 系をサポートする最後のリリース
  • lintanalyze コマンドの --path オプションが非推奨に
  • カスタムルールを定義する際の includedexcluded オプションが配列形式に対応
  • 三項演算子による Void 関数の呼び出しについて警告する void_function_in_ternary ルールの追加
  • prefer_zero_over_explicit_init ルールで UIEdgeInsets をサポート

LicensePlist 3.22.2

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.22.2

README の更新などが行われました。

Apollo iOS 0.53.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/0.53.0

bitcode の対応が削除されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/017-20220725017 2022-07-25App Store Connect API が 2022 年 11 月に運用開始、Swift Documentation Workgroup の発足、iOS 15.6 リリース、Nuke 11.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/017-20220725Mon, 25 Jul 2022 09:00:00 +0000017 2022-07-25

App Store Connect API が 2022 年 11 月に運用開始

https://developer.apple.com/jp/news/?id=yqf4kgwb

https://developer.apple.com/news/?id=yqf4kgwb

https://developer.apple.com/app-store-connect/api/

2022 年 11 月より、App 内課金などの管理を自動化する際は、XML フィードの代わりに App Store Connect の REST API を使用する必要があります。

Swift Documentation Workgroup の発足

https://twitter.com/SwiftLang/status/1550538404772737024

https://www.swift.org/blog/documentation-workgroup/

新しく Swift のドキュメンテーションワークグループ(Swift Documentation Workgroup)が発足されました。

Swift とエコシステムに優れたドキュメンテーションの経験(Documentation experience)を提供することを目的としています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

Alamofire 5.6.2

https://github.com/Alamofire/Alamofire/releases/tag/5.6.2

Xcode 13.4 と 14 に対応しました。

fastlane 2.208.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.208.0

不具合が修正されました。

Nuke 11.0

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.0.0

Nuke がメジャーバージョンアップしました。

  • ソースを壊す変更は含まれていません
  • Xcode の最小サポートバージョンが 13.3 に上がりました
  • 各プラットフォームの最小サポートバージョンが上がりました
    • iOS: 13.0
    • macOS: 10.15
    • watchOS: 6.0
    • tvOS: 13.0
  • Swift Structured Concurrency を採用しました
    • 従来の completion ベースの API と同等のフル機能を備えています
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/016-20220718016 2022-07-18App Store Connect API 2.0 リリース、VSCode 向けの Swift Extension についての記事が公開、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/016-20220718Mon, 18 Jul 2022 09:00:00 +0000016 2022-07-18

App Store Connect API 2.0 リリース

Automate your workflow with the App Store Connect API

App Store Connect API - サイトの更新情報 - Apple Developer

App Store Connect API 2.0

App Store Connect API 2.0 が利用可能になり、以下が更新されました。

  • アプリ内購入
  • サブスクリプション
  • カスタマーレビューのサポート
  • 電力とパフォーマンスの改善

VSCode 向けの Swift Extension についての記事が公開

Swift Extension for Visual Studio Code

Swift Server Workgroup(SSWG)のメンバーにより、VSCode 向けの Swift Extension についての記事が公開されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

SwiftFormat 0.49.12 & 0.49.13

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.12

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.13

Concurrency 対応で、いくつかの修正が入りました。

Firebase Apple 9.3.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.3.0

https://firebase.google.com/support/release-notes/ios#9.3.0

クラッシュの可能性があった箇所の修正・いくつかの機能が追加されました。

Apollo iOS 0.52.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/0.52.0

いくつかの修正が入りました。

The Composable Architecture 0.38.3

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.38.3

Concurrency 対応に伴い、いくつかの機能が非推奨になりました。

XcodeGen 2.30.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.30.0

Xcode14 向けの対応など、いくつかの修正が入りました。

SDWebImage 5.13.1

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.13.1

いくつかの修正が入りました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/015-20220711015 2022-07-11WWDC22で発表されたSwift関連の更新をまとめた記事が公開、金銭目当てのスパイウェアからユーザーを保護するための取り組みを拡大、TestFlight アップデート、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/015-20220711Mon, 11 Jul 2022 09:00:00 +0000015 2022-07-11

Swift language announcements from WWDC22

https://swift.org/blog/swift-language-updates-from-wwdc22/

WWDC22 での Swift の更新についてまとめられています。

金銭目当てのスパイウェアからユーザーを保護するための取り組みを拡大

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/07/apple-expands-commitment-to-protect-users-from-mercenary-spyware/

Apple は、巧妙なデジタル脅威によって個人的に標的にされるおそれのあるユーザーを保護するのに役立つ、詳細な 2 つの取り組みを発表しました。

TestFlight アップデート

https://developer.apple.com/news/releases/?id=07072022a

Xcode 14 beta 3 を使ってビルドされた下記 OS のアプリが、TestFlight の内部テスト・外部テストへ提出できるようになりました。

  • iOS 16 beta 3
  • iPadOS 16 beta 3
  • macOS 13 beta 3
  • tvOS 16 beta 3
  • watchOS 9 beta 3

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

Kingfisher 7.3.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher

クラッシュの可能性があった箇所の修正・いくつかの機能が追加されました。

Lottie 3.4.0

https://github.com/airbnb/lottie-ios

Core Animation を利用した新しいアニメーションレンダリング機能が追加されました。その他、7 つの機能が追加されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/014-20220704014 2022-07-04Swift Regex の修得などに便利なツールが公開、韓国国内 App Store の App 内課金に関する法令改正対応の詳細が公開、fastlane 2.207.0 がリリースされ Ruby 2.5 のサポート終了、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/014-20220704Mon, 4 Jul 2022 09:00:00 +0000014 2022-07-04

Swift Regex の修得などに便利なツールが公開

Swift Regex

Swift 5.7 には、正規表現(Regex、Regular Expression)に関するアップデートが含まれています。この Swift Regex の修得、テストやデバッグに便利なサードパーティ Web アプリケーションが公開されました。

韓国の App Store でのサードパーティー決済事業者の利用について詳細が公開

Distributing apps using a third-party payment provider in South Korea - Support - Apple Developer

韓国の法改正によって韓国の App Store でのみ配信する App は、今後 App 内課金で App Store を介さない課金オプションの提供が可能になりますが、その詳細が公開されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

SDWebImage 5.13.0

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.13.0

  • サムネイル、画像エンコーダー・デコーダー、キャッシュ部分に関する変更が行われました
  • iOS 15 以降・tvOS 15 以降で利用可能になった API を用いて、パフォーマンスが向上されました

fastlane 2.207.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.207.0

このバージョンから Ruby 2.5 系のサポートが終了し、Ruby 2.6 以降を求められるようになりました。

The Composable Architecture 0.38.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.38.2

デモ App 部分のクリーンアップなどが行われています。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/013-20220627013 2022-06-27try! Swift Tokyo 再始動、iOSDC Japan 2022 開催日変更、Swift 5.6.2 リリース、Swift Argument Parser 1.1.3 リリース、Firebase Apple SDK 9.2.0 リリース、SwiftFormat 0.49.11 リリースなどhttps://ios-osushi.github.io/posts/013-20220627Mon, 27 Jun 2022 09:00:00 +0000013 2022-06-27

try! Swift Tokyo 再始動

https://twitter.com/tryswiftconf/status/1538773518552211456

https://tryswifttokyo.hatenablog.com/entry/2022/06/20/153232

次の try! Swift Tokyo 開催に向けて運営チームが始動しました。 開催時期は未定で、社会情勢などを考慮して決めるとのことです。

iOSDC Japan 2022 開催日変更

https://twitter.com/iosdcjp/status/1539412046919262208

iOSDC Japan 2022 の開催日が、8/27(土)〜8/29(月)から 9/10(土)〜9/12(月)に変更されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

  • TestFlight
    • Xcode 14 beta 2 や iOS 16 beta 2 に対応しました

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift 5.6.2

https://github.com/apple/swift/releases/tag/swift-5.6.2-RELEASE

Swift Async Algorithms 0.3.0

https://github.com/apple/swift-async-algorithms/releases/tag/0.0.3

Xcode 14(Swift 5.7)が必須になりました。

Swift Argument Parser 1.1.3

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.1.3

  • マニュアルを生成するためのプラグインが追加されました
    • swift package plugin experimental-generate-manual --help で機能と設定を確認できます
    • 他にも不具合が修正されました

サードパーティ

The Composable Architecture

0.37.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.37.0

  • Effect.animation() が追加されました
    • スケジューラを使わずにエフェクトへアニメーションを追加します
    • TestStore の状態変更の失敗がよりノイズになりにくくなりました
    • ViewStore.suspend(while:)ViewStore.yield(while:) にリネームされました
    • 他にも不具合が修正されました
0.38.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.38.0

0.37.0 で発生した不具合が修正されました。

0.38.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.38.1

0.38.0 で発生した不具合が修正されました。

Firebase Apple SDK 9.2.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.2.0

https://firebase.google.com/support/release-notes/ios#9.2.0

  • Zip と Carthage ディストリビューションに GoogleSignInSwiftSupport が含まれるようになりました
  • Cloud Firestore に TransactionOptions が追加されました
    • トランザクションが失敗するまでにコミットを再試行する回数を制御します
    • 他にも不具合が修正されました

SwiftFormat 0.49.11

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.11

Swift 5.6 と 5.7 に対応しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/012-20220620012 2022-06-20Behind the Design WWDC22、M2搭載の13インチMacBook Proの注文受付開始、App Store Connect Update、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/012-20220620Mon, 20 Jun 2022 09:00:00 +0000012 2022-06-20

Behind the Design WWDC22

Apple Design Awards を受賞したアプリの裏側が、開発者のインタビューと共に 6/27 から順次公開されます。

M2搭載の13インチMacBook Pro、6月17日(金)より注文受付を開始

6 月 17 日(金)21 時より、M2 搭載のアップデートされた 13 インチ MacBook Pro の注文受付が開始されます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

App Store Connect Update

Apple Developer Program を使用することで、iCloud を使用するアプリのデータを、別の開発者へ転送できるようになりました。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

0.0.2 - Swift Async Algorithms

https://github.com/apple/swift-async-algorithms/releases/tag/0.0.2

サードパーティ

SDWebImage 5.12.6

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.12.6

Kingfisher 7.2.4

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.2.4

Swift-DocC Plugin が依存関係から削除されました。

SwiftFormat 0.49.10

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.10

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/011-20220613011 2022-06-13WWDC22 終了、iOS 16 などベータ版 OS リリース、Xcodes.app v1.6.0 リリース、Kingfisher 7.2.3 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/011-20220613Mon, 13 Jun 2022 09:00:00 +0000011 2022-06-13

WWDC22 終了

WWDC22 は 6/7 から始まり、 6/10 を持って終了しました。WWDC22のリソースおよびアンケート にて、今回発表された内容やサンプルコード・セッションの動画を確認できます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift System

1.2.0

https://github.com/apple/swift-system/releases/tag/1.2.0

1.2.1

https://github.com/apple/swift-system/releases/tag/1.2.1

  • 一部の変更を戻しました

サードパーティ

v1.6.0 - Xcodes.app

https://github.com/RobotsAndPencils/XcodesApp/releases/tag/v1.6.0b14

  • UI の変更・対応言語の追加が行われました

7.2.3 - Track Transform - Kingfisher

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.2.3

  • ドキュメント生成ツールに DocC を使い、ホストを Swift Package Index に変更されました
  • 不具合の修正が行われました

Nuke

10.11.0

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/10.11.0

10.11.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/10.11.1

  • 不具合の修正が行われました
10.11.2

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/10.11.2

  • 10.10.0 で変更されたデプロイメントターゲットを元に戻しました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/010-20220606010 2022-06-06WWDC22 まもなく開始、The Swift Programming Language 日本語版へのリンクが Swift.org に掲載、WidgetKit 日本語ドキュメント追加、Bitrise で Apple Silicon 環境がオープンベータに、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/010-20220606Mon, 6 Jun 2022 09:00:00 +0000010 2022-06-06

WWDC22 がまもなく開始

WWDC22 - Apple Developer

WWDC22 は日本時間 6 月 7 日午前 2 時からの Keynote を幕開けとしてスタートします。 Keynote は Apple の Web サイトや、「Developer」App から視聴でき、SharePlay(FaceTime で話しながら同じタイミングで一緒に観る方法)にも対応します。

以下の方は Digital Lounges に参加登録できます。

  • Apple Developer Program のメンバー
  • Apple Developer Enterprise Program のメンバー
  • 2022 Swift Student Challenge の受賞者

専用の Slack ワークスペースにて、Apple のエンジニアやデザイナーとテキストでの Q&A、プレゼンターとのセッション閲覧、コミュニティのアイスブレイクなどが 1 週間を通して催されます。

また、WWDC22 期間中に Apple 以外が主催するさまざまなイベントをまとめたページ、「Beyond WWDC」も用意されており、try! Swift による「try! Swift DUB DUB」、LINE・PayPay・ZOZO・Yahoo! JAPAN による「Extended Tokyo 2022」、MOSA による「MOSA WWDC Meeting(WWDC2022勉強会)」などが紹介されています。

「The Swift Programming Language」の日本語版へのリンクが Swift.org に掲載

Swift.org - Documentation

Swift.org の Documentation にある「Swift Language - Translations」セクションに日本語訳へのリンクが追加されました。この日本語訳は GitHub 上の stzn/the-swift-programming-language-jp にてメンテナンスされています。

WidgetKit に関する日本語ドキュメントが追加

WidgetKit - 日本語ドキュメント - Apple Developer

WidgetKit に関する日本語ドキュメントが 3 つ Apple Developer Web サイトに追加されました。

Apple Design Awards 2022年のファイナリストが発表

2022年Apple Design Awardsファイナリストの紹介 - Apple Design Awards - Apple Developer

2022 年の Apple Design Awards のファイナリストが発表されました。受賞者は日本時間 6 月 7 日午前 9 時からの WWDC22 中に発表されます。

WWDC22 Swift Student Challenge の入賞者・作品が発表

Apple 主催の WWDC22 Swift Student Challenge の入賞者、コーディングを通して地域コミュニティを支援 - Apple (日本)

WWDC22 のイベントの一部である Swift Student Challenge の入賞者および入賞作品が発表されました。

Bitrise にて Apple Silicon 環境でのビルド実行がオープンベータで利用可能に

クラウド上のAppleシリコン M1 でアプリのビルドを! | Bitrise

CI/CD プラットフォームである Bitrise にて、Apple Silicon 環境でのビルド実行がオープンベータとして利用可能になりました。Stacks & Machines で「M1 Elite XL」を選択すると Apple M1 チップによる仮想環境でビルドを実行できます。

Apple のソフトウェアリリース情報

正式版

開発者向けベータ

著名 OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

The Composable Architecture 0.36.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.36.0

Effect.throttleTestStore.state が追加されました。詳細は上記のページをご参照ください。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/009-20220530009 2022-05-30Swift メンターシッププログラム 2021 の体験談、WWDC22 が 6 月 7 日の基調講演で開幕、アカウントの削除機能に関する要件の適用が 6 月 30 日開始、Nuke 10.10.0 リリースなどhttps://ios-osushi.github.io/posts/009-20220530Mon, 30 May 2022 09:00:00 +0000009 2022-05-30

Swift メンターシッププログラム 2021 の体験談

https://twitter.com/SwiftLang/status/1527385758801088512

https://www.swift.org/blog/mentorship-2022/

今年の Swift メンターシッププログラムの準備として、昨年のメンティーの体験談が公開されました。

Swift メンターシッププログラムの詳細と申し込み方法については、以下をご参照ください。

https://www.swift.org/mentorship/

WWDC22 が 6 月 7 日の基調講演で開幕

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/05/apples-worldwide-developers-conference-kicks-off-june-6-with-keynote-address/

https://www.apple.com/newsroom/2022/05/apples-worldwide-developers-conference-kicks-off-june-6-with-keynote-address/

WWDC22 の概要は以下の通りです。

タイトル日時説明
基調講演06/07(火) 02:00今年後半に Apple プラットフォームで登場する画期的なアップデートが初披露されます
プラットフォームの現状06/07(火) 05:00Apple プラットフォーム全体にわたる新しいツール、テクノロジー、進化について深く掘り下げます
デザインアワード06/07(火) 09:00Apple の開発者が作品に注ぎ込んだ芸術、技能、創造性、技術的な専門知識を認めて讃えます
エキスパートから学ぶ06/08(水)〜175 の詳細なセッションのビデオが毎日公開されます。Apple のエキスパートから 1 対 1 でガイダンスを受けられます
アクティビティ-技術的な議論、コーディングやデザインの課題などが行えます
Swift スチューデントチャレンジ-入賞者が発表されます
Apple Developer アプリ-WWDC22 のセッションを視聴したりできるアプリです

アカウントの削除機能に関する要件の適用が 6 月 30 日開始

https://developer.apple.com/jp/news/?id=12m75xbj

https://developer.apple.com/news/?id=12m75xbj

6 月 30 日以降、アカウント作成に対応しているアプリは App Store Review ガイドライン 5.1.1(v) に従い、ユーザー自身がアプリ内でアカウントを削除できるようにする必要があります。

各 OS のリリース情報

Apple が提供している OS のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

fastlane 2.206.1

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.206.1

fastlane 2.206.0 のホットフィックスです。

fastlane 2.206.2

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.206.2

Nuke 10.10.0

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/10.10.0

  • Nuke 10.0 で非推奨になった API が削除されました
  • 最小デプロイメントターゲットが上がりました
    • iOS 12.0+
    • watchOS 5.0+
    • macOS 10.14+
    • tvOS 12.0+

Firebase Apple SDK 9.1.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.1.0

https://firebase.google.com/support/release-notes/ios#9.1.0

Analytics の不具合修正とリファクタリングです。

xcbeautify 0.13.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.13.0

メモリや CPU を使い過ぎないように修正され、処理が途中で止まらないようになりました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/008-20220523008 2022-05-23障がいを持つユーザー向けに新しいツールを提供、OSSのリリースのアップデート、iOS & iPadOS 15.6 Beta ほかリリースhttps://ios-osushi.github.io/posts/008-20220523Mon, 23 May 2022 09:00:00 +0000008 2022-05-23

障がいを持つユーザーにナビゲーション、健康、コミュニケーションなどのための新しいツールを提供

各 OS のリリース情報

Apple が提供している OS のリリース情報です。

開発者向けベータ

著名 OSS のリリース情報

0.35.0 - The Composable Architecture

0.35.0 - The Composable Architecture

0.49.9 - SwiftFormat

0.49.9 - SwiftFormat

2.206.0 Improvements - fastlane

2.206.0 Improvements - fastlane

1.0.0 Alpha 5 - Apollo iOS

1.0.0 Alpha 5 - Apollo iOS

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/007-20220516007 2022-05-16iOSDC Japan 2022 トーク募集 & パンフレット記事募集が開始、iPod touch 在庫限りで販売終了、Xcode 13.4 RC リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/007-20220516Mon, 16 May 2022 09:00:00 +0000007 2022-05-16

iOSDC Japan 2022 トーク募集 & パンフレット記事募集が開始

公募期間

  • トーク:5/12(木)~ 6/6(月)24:00
  • パンフレット:5/12(木)~ 5/30(月)24:00

詳しくは下記ツイートを参照しましょう。

https://twitter.com/iosdcjp/status/1524645661865508864

iPod touch 在庫限りで販売終了

Google I/O 2022でFirebaseのモダンなSwift対応を紹介

https://firebase.blog/posts/2022/05/whats-new-at-google-io#modern-support-for-swift-across-firebase-apple-sdks

Xcode 13.4 RC リリース

Xcode 13.4 RC (13F17a)

各 OS のリリース情報

Apple が提供している OS のリリース情報です。

開発者向けベータ

著名 OSS のリリース情報

v1.5.0 - Xcodes.app

v1.5.0 - Xcodes.app

2.29.0 - XcodeGen

2.29.0 - XcodeGen

7.2.2 - Rainy Season - Kingfisher

7.2.2 - Rainy Season - Kingfisher

2.2.1 - APNGKit

2.2.1 - APNGKit

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/006-20220509006 2022-05-09iOSDC Japan 2022 開催日・開催方式発表、Firebase Apple SDK メジャーアップデートリリース、iOS 15.5 beta 4 ほかリリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/006-20220509Mon, 9 May 2022 09:00:00 +0000006 2022-05-09

iOSDC Japan 2022 は2022年8月27日から、初のオフラインとオンラインのハイブリッド開催

iOSDC Japan 2022

iOS 関連の技術を主なテーマとした、技術者のためのカンファレンスである iOSDC Japan 2022 のティザーサイトが公開されました。2022 年 8 月 27 日から 29 日までの日程で、オフラインとオンラインのハイブリッド開催です。

Firebase Apple SDK のメジャーアップデートがリリース

Firebase Apple SDK Release Notes - Version 9.0.0 - May 3, 2022

Firebase Apple SDK (旧称 iOS SDK) のメジャーアップデートがリリースされ、バージョンは 9.0.0 となりました。いくつかの破壊的変更も含まれており、その一部を紹介します。

  • Xcode 13.3.1 以降が必要となりました
  • import Firebase は非推奨となり、Firebase の各プロダクトごとに import を記述する必要があります
  • ~~Swift-Beta が接尾に付いていた Pod(または Target)は接尾辞が不要になり、一般利用できるようになりました
  • FirebaseStorageSwiftFirebaseFunctionsSwift はそれぞれ FirebaseStorageFirebaseFunctions に統合されました
  • 以下のプロダクトはベータ版を終了し、一般利用できるようになりました
    • FirebaseAnalyticsSwift
    • FirebaseAppCheck
    • FirebaseDatabaseSwift
    • FirebaseFirestoreSwift
    • FirebaseRemoteConfigSwift

各 OS のリリース情報

Apple が提供している OS のリリース情報です。

開発者向けベータ

著名 OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Nuke 10.9.0

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/10.9.0

SwiftFormat 0.49.8

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.8

Firebase Apple 9.0.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.0.0

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/005-20220502005 2022-05-02Google Mobile Ads SDKがSwiftPMに対応、Swift Zoomin' #10のアーカイブ公開、iOS 15.5 beta 3ほかリリース、SwiftLint 0.47.1リリース、Nimble v10.0.0リリースなどhttps://ios-osushi.github.io/posts/005-20220502Mon, 2 May 2022 09:00:00 +0000005 2022-05-02

小規模デベロッパ支援の申請期限は5月20日

https://developer.apple.com/jp/news/?id=r24k5i3m

https://developer.apple.com/news/?id=r24k5i3m

米国内の小規模デベロッパ向け支援を受けるには、2022 年 5 月 20 日までにリクエストを送る必要があります。

App Storeの改善プロセスの基準の明確化と新たな期間延長

https://developer.apple.com/news/?id=gi6npkmf

過去 3 年以内にアップデートされておらず、最小ダウンロード数を満たしていないアプリの開発者には、App Store から削除される可能性がある旨のメールが送信されます。

Google Mobile Ads SDKがSwiftPMに対応

https://github.com/googleads/swift-package-manager-google-mobile-ads

Google Mobile Ads SDK が Swift Package Manager(SwiftPM)でのインストールを正式にサポートしました。

SSWG 2021年の更新

https://twitter.com/SwiftLang/status/1518751327035150337

https://www.swift.org/blog/sswg-update/

SSWG(Swift Server Work Group)が、昨年の目標の振り返りと今年の目標を公開しました。

Swift Zoomin' #10のアーカイブ公開

https://twitter.com/koher/status/1518750651098202112

https://www.youtube.com/watch?v=HygLwTRO-Zw

Swift Zoomin' #10 のアーカイブが公開されました。

Existential Types(any)や Opaque Types(some)、プロトコルを制約として使うことなどについて説明されています。 Swift 5.6 以降を使う際に必聴の内容です。

各OSのリリース情報

Apple が提供している OS のリリース情報です。

開発者向けベータ

著名OSSのリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Swift Crypto 2.1.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.1.0

Swift 5.2 と 5.3 のサポートが終了しました。

SwiftNIO 2.40.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.40.0

Swift 5.2 と 5.3 のサポートが終了しました。

SwiftLint 0.47.1

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.47.1

Nimble v10.0.0

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v10.0.0

約 1 年半振りに Nimble がメジャーバージョンアップしました。 詳細はリリースノートをご参照ください。

LicensePlist 3.22.0

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.22.0

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/004-20220425004 2022-04-25iOS & iPadOS 15.5 Beta 2 ほかリリース、fastlane 2.205.2 Improvements リリース、Quick v5.0.1 リリース ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/004-20220425Mon, 25 Apr 2022 09:00:00 +0000004 2022-04-25

fastlane 2.205.2 Improvements リリース

リリース内容はこちら

Quick v5.0.1 リリース

リリース内容はこちら

Apple の各ソフトウェアプラットフォーム 今週のリリース情報

開発者向けベータ

2022 年 4 月 19 日(日本時間)

GitHub Actions の Ubuntu 環境で Swift 5.6.1 が利用可能に

GitHub Actions の Ubuntu 18.0420.04 環境において、イメージバージョン 20220410.2 で Swift 5.6.1 が利用可能になりました。

AppleがGitHubにサンプルコードを公開

少し前から Apple がサンプルコードを公開し始めました。 現状は CloudKit を中心に幾つかのサンプルコードしかありません。 ユニットテストなどデベロッパーにとって参考になる点も多いでしょう。 コードはこちらからご覧ください。

また、@treastrain さんが一部を日本語訳してくれています。 こちらからご覧ください。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/003-20220418003 2022-04-18Xcode 13.3.1 リリース、ArgumentParser 1.1.2 リリース、Alamofire 5.6.0 リリース、Firebase iOS SDK 8.15.0 リリース、Quick v5.0.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/003-20220418Mon, 18 Apr 2022 09:00:00 +0000003 2022-04-18

Xcode 13.3.1 リリース

Xcode 13.3.1

Swift Concurrency を使用している一部のプロジェクトで、ビットコードを利用してアーカイブすると失敗する不具合が修正されました。

ArgumentParser 1.1.2 リリース

@Option のエラーメッセージが修正されました。 https://github.com/apple/swift-argument-parser/issues/434

著名OSSライブラリ今週のリリース情報

iOS App 開発関連でよく使われている OSS ライブラリのリリース情報をお伝えします。リリース情報は ios-osushi/release-subscriptions を利用して収集しています。

Alamofire 5.6.0 Concurrency Redux

2022-04-13 Concurrency Redux・Alamofire/Alamofire

Firebase iOS SDK 8.15.0

2022-04-13 Firebase Apple 8.15.0

Quick v5.0.0 リリース

2022-04-16 Quick v5.0.0

メジャーバージョンアップデートです。いくつかの breaking change が入っています。

Swift Evolution Proposal

iOS 界隈でのトピック

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/002-20220411002 2022-04-11WWDC22 開催日発表、Swift 5.6.1 リリース、iOS 15.5 beta ほかリリース、GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 13.3(Swift 5.6)が利用可能に、同 Ubuntu 20.04 環境で Swift 5.6 が利用可能に、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/002-20220411Mon, 11 Apr 2022 09:00:00 +0000002 2022-04-11

WWDC22 は日本時間2022年6月7日から11日まで、すべてオンライン形式で開催

WWDC22,コードで世界を変えよう。 - 最新ニュース - Apple Developer

Apple は毎年開催している世界開発者会議(WWDC)を、今年は日本時間 2022 年 6 月 7 日から 11 日まで、すべてオンライン形式で開催することを発表しました。参加費は無料です。

また、学生向けの「Swift Student Challenge」も行われます。

Swift 5.6.1 リリース

Release Swift 5.6.1 Release · apple/swift

Swift 5.6.1 がリリースされました。Swift 5.6.1 は Linux と Windows の変更点のみを含んでいます。

Apple の各ソフトウェアプラットフォーム 今週のリリース情報

開発者向けベータ

2022 年 4 月 6 日(日本時間)

著名 OSS ライブラリ 今週のリリース情報

iOS App 開発関連でよく使われている OSS ライブラリのリリース情報をお伝えします。リリース情報は ios-osushi/release-subscriptions を利用して収集しています。

LicensePlist 3.21.1

Release 3.21.1: Improve license type detection for CocoaPods · mono0926/LicensePlist

SwiftFormat 0.49.7

Release 0.49.7 · nicklockwood/SwiftFormat

GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 13.3(Swift 5.6)が利用可能に

GitHub Actions の macOS Monterey 環境ではイメージバージョン 20220403.1 で Xcode 13.3 が利用可能になり、デフォルトになりました。これにより macOS Monterey 環境でも Swift 5.6 が利用可能になりました。

なお、本記事の公開時点で GitHub Actions の macOS Monterey 環境はプライベートベータであり、使用したい場合はフォームから申請が必要です。

GitHub Actions の Ubuntu 20.04 環境で Swift 5.6 が利用可能に

GitHub Actions の Ubuntu 20.04 環境で、イメージバージョン 20220330.0 より Swift 5.6 が利用可能になりました。なお Ubuntu 18.04 環境ではイメージバージョン 20220316.1 で既に利用可能です

一部地域における App および App 内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の税金と価格の変更を実施

AppおよびApp内課金の税金と価格の変更について - 最新ニュース - Apple Developer

一部の地域における App Store での App および App 内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の税金と価格が変更されます。

Google Summer of Code 2022(GSoC 2022)のコントリビュータープロポーザル募集開始

今年も GSoC のオーガナイゼーションに Swift が含まれています。Swift.org による GSoC 2022 のためのプロジェクトアイディア一覧はこちらです。 コントリビュータープロポーザル募集の締切は 2022 年 4 月 20 日 3:00(日本時間)です。

過去の GSoC では当時の日本の学生による、Swift のバイナリサイズ最適化に関するプロポーザルが採択されていました。

LTO support for Swift | Contributor kateinoigakukun | Archive Project Details | Google Summer of Code

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/001-20220404001 2022-04-04swift-async-algorithms プロトタイプリリース、リーダーアプリのアカウント管理についての更新、iOS 15.4.1リリース、iPadOS 15.4.1リリース、macOS 12.3.1リリース、watchOS 8.5.1リリースhttps://ios-osushi.github.io/posts/001-20220404Mon, 4 Apr 2022 09:00:00 +0000001 2022-04-04

swift-async-algorithms プロトタイプリリース

https://twitter.com/SwiftLang/status/1507425192418574337

https://www.swift.org/blog/swift-async-algorithms/

https://github.com/apple/swift-async-algorithms

非同期シーケンスと高度なアルゴリズムのライブラリです。 GitHub にソースが公開され、プロトタイプがリリースされました。

リーダーアプリのアカウント管理についての更新

https://developer.apple.com/jp/news/?id=grjqafts

リーダーアプリから、アカウントの作成や管理を行える Web サイトへリンクできるようになりました。

iOS 15.4.1リリース

https://developer.apple.com/news/releases/?id=03312022d

iPadOS 15.4.1リリース

https://developer.apple.com/news/releases/?id=03312022c

macOS 12.3.1リリース

https://developer.apple.com/news/releases/?id=03312022e

watchOS 8.5.1リリース

https://developer.apple.com/news/releases/?id=03312022b

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/000-first000 はじめにはじめに、目的、きっかけ、運営方針、運営メンバー、おわりにhttps://ios-osushi.github.io/posts/000-firstFri, 1 Apr 2022 09:00:00 +0000000 はじめに

はじめに

はじめまして。 iOS Osushi🍣の運営のひとりであるウホーイです。

この度、iOS 関連のニュースを定期的に配信するサイト「iOS Osushi🍣」を公開しました。 一週間の情報を、毎週月曜日の朝に配信していく予定です。

目的

iOS 関連のニュースを定期的に発信し、iOS 界隈に貢献することです。 私たちの活動が少しでも界隈に貢献できれば嬉しいです。

きっかけ

「AndroidDagashi の iOS 版を作りたい」とツイートしたら反響があったためです。
https://twitter.com/the_uhooi/status/1503357643163074566

※AndroidDagashi さんと iOS Osushi🍣は直接の関係はありません。

反響があっても需要があるかはわかりませんが、とりあえず作ってみることにしました。

運営方針

「できる限りパブリックにする」を方針として運営します。

以下のリポジトリにルールなどをまとめているので、一読してくださると嬉しいです。
https://github.com/ios-osushi/wiki

Wiki は随時更新する予定です。

本サイトのソースもすべて公開しています。
https://github.com/ios-osushi/website

Web サイトの構築は Publish という Swift 製の静的サイトジェネレータを使っています。 記事は Markdown で書き、Swift と Markdown がわかれば使えるようになっています。

Swift を使って Web サイトを構築する際の参考になれば嬉しいですし、 IssuePR を作成してくださるともっと嬉しいです。

もっと気軽に、感想や指摘などをハッシュタグ #ios_osushi 付きでつぶやいてくださるのも大歓迎です。

運営メンバー

以下のメンバーで運営していきます。

公式アカウントは @ios_osushi です。 何かありましたらお気軽にお問い合わせください。

おわりに

私の思いつきで始まったプロジェクトであり、どうなるかは本当にわかりません。

見てわかる通り、MVP(Minimum Viable Product)で作りました。 Web サイトのデザインは Publish のデフォルトのままで、Twitter や GitHub のアカウントのアイコンもまだありません。 まず公開し、徐々に改善したいと考えています。

自分自身も楽しみながら運営できればいいなと思っているので、これからよろしくお願いします!

]]>
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣iOS関連のニュースを定期的に配信します。https://ios-osushi.github.iojaMon, 8 Jan 2024 15:13:51 +0000Mon, 8 Jan 2024 15:13:51 +0000250https://ios-osushi.github.io/posts/085-20240108085 2024-01-08最新のApple Developer Programライセンス契約が利用可能になりました、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/085-20240108Mon, 8 Jan 2024 09:00:00 +0000085 2024-01-08

最新のApple Developer Programライセンス契約が利用可能になりました

https://developer.apple.com/jp/news/?id=7k36ynqd

ポリシーの更新に対応し、複数の項目をより明確にするため、Apple Developer Program ライセンス契約が改訂されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

また、iOS および iPadOS 17.3 beta 2 は一部デバイスの起動を妨げる問題があったため、一時的に配信廃止されました。 - https://developer.apple.com/documentation/ios-ipados-release-notes/ios-ipados-17_3-release-notes

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

fastlane 2.218.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.218.0

fastlane 2.219.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.219.0

  • 元々、システムの Ruby バージョンが使われていましたが、指定された Ruby バージョンが使われるように CI を修正しました
  • その他様々な修正が行われました

Nuke 12.2

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.2.0

  • .m4v ファイルに別のファイルタイプの署名が追加されました
  • onStart コールバックを LazyImage に追加しました

Nuke 12.3

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.3.0

visionOS のサポートを追加しました。

Nimble 13.1.2

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v13.1.2

CocoaPods の依存関係が修正されました。

SDWebImage 5.18.8

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.8

non-stateful view (UIImageView.image など) で sd_cancelCurrentImageLoad を使用するときの問題が修正されました。

xcbeautify 1.2.0

https://github.com/cpisciotta/xcbeautify/releases/tag/1.2.0

  • xcbeautify 内で使用しているライブラリやアクションのバージョンが更新されました
  • その他様々な機能の強化、修正が行われました

xcbeautify 1.3.0

https://github.com/cpisciotta/xcbeautify/releases/tag/1.3.0

  • xcbeautify を簡素化するための大きな取り組みの 1 ステップとして、失敗可能な初期化が CaptureGroup に追加されました
  • nicklockwood/SwiftFormat が適用されました
  • その他様々な機能の強化、修正が行われました

xcbeautify 1.3.1

https://github.com/cpisciotta/xcbeautify/releases/tag/1.3.1

  • xcbeautify URL が新しくなりました
    • Before: https://github.com/tuist/xcbeautify/ After: https://github.com/cpisciotta/xcbeautify/
    • Before: git@github.com:tuist/xcbeautify.git After: git@github.com:cpisciotta/xcbeautify.git
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/084-20231225084 2023-12-25サブスクリプション向けの条件付き価格設定のお知らせ、iOS 16.7.4 リリース、iOS 17.2.1 リリース などhttps://ios-osushi.github.io/posts/084-20231225Mon, 25 Dec 2023 09:00:00 +0000084 2023-12-25

サブスクリプション向けの条件付き価格設定のお知らせ

https://developer.apple.com/jp/news/?id=6e9odqgu

サブスクリプション登録者の獲得と維持を促進する新機能が追加されました。 App Store でのサブスクリプション向けの条件付き価格設定では、別のサブスクリプションのアクティブな登録者であるユーザーに対し、サブスクリプションを割引価格で提供できます。 今後数か月以内にさらに多くのデベロッパに提供を開始する予定です。ご自身のアプリへの条件付き価格設定の導入に関心がある方は、今から計画を始めて、1 月に詳細が確定次第、通知を受け取れるよう、フォームより登録をリクエストしてください。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

swift-collections 1.0.6

https://github.com/apple/swift-collections/releases/tag/1.0.6

バグと様々な箇所が修正されました。

サードパーティ

swift-composable-architecture 1.5.6

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.5.6

様々な変更がされました。 このリリースでは、コンポーザブル・アーキテクチャの API に追加や破壊的な変更はありません。しかし、Store.scope オペレーションはパフォーマンスのために大幅にリファクタリングされています。このバージョンへアップグレードした後、アプリケーションを本番環境へリリースする前に、アプリケーションのビューレイヤーを徹底的にテストしてください。

swift-dependencies 1.1.5

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/1.1.5

様々な修正が行われました。

Nimble 13.1.1

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v13.1.1

cocoapods のリリースを修正しました。

realm-swift 10.45.2

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.45.2

様々な機能の強化、修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/083-20231218083 2023-12-18iPhone 15 Pro に空間ビデオ撮影をリリース、新しいアプリ「ジャーナル」の提供を開始、SwiftUI のチュートリアルが更新、iOS 17.2 リリース、Xcode 15.1 リリース、Swift 5.9.2 リリース、Swift OpenAPI Generator 1.0.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/083-20231218Mon, 18 Dec 2023 09:00:00 +0000083 2023-12-18

iPhone 15 Pro に空間ビデオ撮影をリリース

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/12/apple-introduces-spatial-video-capture-on-iphone-15-pro/

iOS 17.2 から、iPhone 15 Pro と iPhone 15 Pro Max で空間ビデオを撮影できるようになりました。

来年の初旬以降、Apple Vision Pro でそれらの思い出を追体験できるようになります。

新しいアプリ「ジャーナル」の提供を開始

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/12/apple-launches-journal-app-a-new-app-for-reflecting-on-everyday-moments/

iOS 17.2 のリリースで、ジャーナルと Journaling Suggestions API が提供されます。

ジャーナルで、日々の瞬間や人生の大切な出来事を捉えて書きとめることができます。 また、写真、ビデオ、録音した音声、位置情報などを含めて豊かな思い出を作ることができます。

Journaling Suggestions API を使い、他社製のジャーナル記録アプリも、どの瞬間について書くといいかユーザーに提案できます。

App Store で 2023 年に日本で最も多くダウンロードされたアプリが発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/12/apple-spotlights-the-top-apps-and-games-of-2023-on-the-app-store/

App Store で 2023 年に日本で最も多くダウンロードされたアプリとゲームが発表されました。

SwiftUI のチュートリアルが更新

https://developer.apple.com/tutorials/swiftui

SwiftUI のチュートリアルが更新され、iOS 17 と Xcode 15、Swift 5.9 に対応しました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift 5.9.2

https://github.com/apple/swift/releases/tag/swift-5.9.2-RELEASE

Swift OpenAPI Generator Runtime

1.0.0

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/1.0.0

安定版がリリースされました。

1.1.0

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/1.1.0

UndocumentedPayloadheaderFieldsbody が追加されました。

URLSession Transport for Swift OpenAPI Generator 1.0.0

https://github.com/apple/swift-openapi-urlsession/releases/tag/1.0.0

安定版がリリースされました。

Swift OpenAPI Generator

1.0.0

安定版がリリースされました。

1.1.0

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/1.1.0

不具合の修正などがされました。

サードパーティ

APNGKit 2.2.5

https://github.com/onevcat/APNGKit/releases/tag/2.2.5

2.2.4 の修正が誤っていたのを修正しました。

SDWebImage 5.18.7

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.7

CocoaPods に xcprivacy ファイルが追加されました。

The Composable Architecture1

1.5.4

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.5.4

様々な更新がされました。

1.5.5

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.5.5

不具合のあるコミットが元に戻されました。

xcbeautify 1.1.1

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/1.1.1

CodeSign の行の形式が更新されました。

Realm v10.45.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.45.0

様々な機能追加や修正がされました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/082-20231211082 2023-12-11Apple Developer Program に月25時間の Xcode Cloud が新たに追加、 App Store への提出におけるプライバシー要件のアップデート、 ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/082-20231211Mon, 11 Dec 2023 09:00:00 +0000082 2023-12-11

Apple Developer Program に月25時間の Xcode Cloud が追加

https://developer.apple.com/jp/news/?id=ik9z4ll6

すべての Apple Developer Program メンバーシップには、標準として毎月 25 時間分のコンピューティング時間が含まれることになりました。

App Store への提出におけるプライバシー要件のアップデート

https://developer.apple.com/news/?id=r1henawx

Apple は、サードパーティ SDK に対する新しいプライバシーマニフェストと署名を導入します。 2024 年春以降、App Store への提出がその適用対象となります。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Argument Parser 1.3.0

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.3.0

プロパティラッパーが条件付きで Sendable に適合しました。 また、様々な修正とドキュメントの改善をしました。

Swift Foundation ICU 0.0.4

https://github.com/apple/swift-foundation-icu/releases/tag/0.0.4

Linux でのビルドを修正しました。

サードパーティ

Firebase Apple 10.19.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.19.0

いくつかのメソッドが非推奨になりました。 その他、いくつかの改善が行われました。

SDWebImage 5.18.6

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.6

CADisplayLink の計算を改善し、iPhone Pro や Vision Pro の表示を改善しました。

Swift Composable Architecture 1.5.3

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.5.3

軽微な不具合の修正が行われました。

Kingfisher 7.10.1

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.10.1

いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

APNGKit 2.2.4

https://github.com/onevcat/APNGKit/releases/tag/2.2.4

iOS 17 でアプリを起動した際に発生する不具合を修正しました。

SwiftFormat 0.52.11

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.11

ワークアラウンドを更新して、Swift 5.9 での不具合に対応しました。 その他、いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/081-20231204081 2023-12-04iOS 17.1.2 リリース、iPadOS 17.1.2 リリース、macOS 14.1.2 リリース、Swift Async Algorithms 1.0 リリース、Swift Dependencies 1.1.2 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/081-20231204Mon, 4 Dec 2023 09:00:00 +0000081 2023-12-04

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Async Algorithms 1.0

https://github.com/apple/swift-async-algorithms/releases/tag/1.0.0

多くの変更が加えられ、stable リリースが行われました。

サードパーティ

Swift Dependencies 1.1.2

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/1.1.2

@DependencyClient @DependencyEndpoint が正しく inout を使用したクロージャのパラメータをサポートするようになりました。 また、ドキュメントの改善・修正が行われました。

Lottie 4.3.4

https://github.com/airbnb/lottie-spm/releases/tag/4.3.4

いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

Swift Protobuf 1.25.2

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.25.2

MessageSet のパースを行う際の順序に関する不具合が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/080-20231128080 2023-11-282023年 App Review ホリデースケジュールが App Store Connect 上で告知、CocoaPods 1.14.3 が公開、The Composable Architecture (TCA) 1.5.0 が公開され DependenciesMacros が自動インポートされるように、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/080-20231128Tue, 28 Nov 2023 09:00:00 +0000080 2023-11-28

2023年 App Review ホリデースケジュールが App Store Connect 上で告知

App Store Connect https://appstoreconnect.apple.com

App Store で App を公開する前に行われる App Review(審査)について、2023 年のホリデースケジュールが告知されました。2023 年 11 月 22 日から 26 日、2023 年 12 月 22 日から 27 日の期間は審査の完了に時間を要する場合があるとしています。

なお、今年は App Store Connect 上での告知となりました。これまでは 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news にて告知されていました。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

CocoaPods 1.14.3

https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/releases/tag/1.14.3

macOS のシステムにインストールされている Ruby をサポートするために、必要な Ruby の最小バージョンが 2.6 に戻されました。

Nuke 12.2

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.2.0

.m4v ファイルに対応するマジックナンバーが追加されました。また LazyImageonStart コールバックが追加されました。

The Composable Architecture 1.5.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.5.0

ステート・アクションケースの KeyPath を受け取る新しい Store.scope メソッドが追加されました。これにより SwiftUI の View が再計算されるときのストアのスコープのパフォーマンスが改善されます。マイグレーションガイドも公開されています。 また、DependenciesMacros が自動でインポートされるようになりました。個別に import DependenciesMacros を記述しなくても @DependencyClient マクロが使用できるようになりました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/079-20231120079 2023-11-20Xcode、Swift、SwiftUIを学ぶための新しいAppleチュートリアル「Develop in Swift」が登場、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/079-20231120Mon, 20 Nov 2023 09:00:00 +0000079 2023-11-20

Xcode、Swift、SwiftUIを学ぶための新しいAppleチュートリアル「Develop in Swift」が登場

https://developer.apple.com/tutorials/develop-in-swift-tutorials

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Algorithms 1.2.0

https://github.com/apple/swift-algorithms/releases/tag/1.2.0

  • grouped(by:) メソッドと keyed(by:) メソッドが追加されました
  • トリミングヘルパーメソッドである endOfPrefix(while:), startOfSuffix(while) メソッドが、internal 修飾子から public 修飾子に変更されました
  • ドキュメントとパフォーマンスの改善をしました

SwiftNIO 2.62.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.62.0

  • NIOAsyncChannel に executeThenClose を追加し、deinit ベースの終了メソッドと inits を非推奨にしました
  • その他、様々な改善がありました

サードパーティ

Apollo iOS 1.7.1

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.7.1

  • 生成された操作定義におけるフラグメントの順序の不一致を修正しました
  • [String: Any] JSON オブジェクトを受け取る SelectionSet の初期化子を追加しました

2.217.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.217.0

  • スナップショットジェネレーターに iPhone 15 系, iPhone 14 系など新しい Apple デバイスのサポートを追加しました
  • SnapshotHelper の厳密な同時実行をサポートしました
  • その他、様々な改善がありました

Firebase Apple 10.18.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.18.0

  • FirebaseAppCheck 機能を新しい AppCheckCore 依存関係に抽出しました
  • 匿名アカウントを電子メールのパスワード資格情報にリンクできないバグを修正しました
  • Xcode 15.1 上の visionOS 用の Firestore ビルドを修正しました
  • Xcode 15.1 のビルド警告を修正しました

LicensePlist 3.25.1

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.25.1

acknowledgements のパスにスペースを許可しました。

SwiftFormat 0.52.10

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.10

  • enumNamespaces ルールが import struct/class ステートメントに違反する問題を修正しました
  • #if ブロックを含むステートメントを切り替えるための conditionalAssignment ルールの安全ではないアプリケーションを修正しました

Swift Composable Architecture 1.4,0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.4.0

  • @Reducer マクロが追加されました
  • any Reducer<State, Action> に対する Reducer ビルダーがサポートされました
  • 統合テストケースにプレビューを追加しました
  • その他、様々な改善がありました

Swift Composable Architecture 1.4,1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.4.1

  • 日本語と韓国語の README 翻訳を更新しました
  • その他、様々な改善がありました

Swift Composable Architecture 1.4,2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.4.2

  • swift-case-paths が 1.1.0 から正しく固定されるようになり、SPM 解決の問題が回避されるようになりました

Swift Dependencies 1.1.1

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/1.1.1

  • @DependencyClient, @DependencyEndpoint マクロは、未実装を含む非クロージャリテラルが割り当てられたときに diagnostics を発行するようになりました
  • @DependencyClient, @DependencyEndpoint マクロは、複数行のデフォルトクロージャをサポートしました

SDWebImage 5.18.5

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.5

  • iOS 17, macOS 14 に関する様々な改善がありました

xcbeautify 1.0.1

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/1.0.1

  • xcbeautify で使用している swift-actions のバージョンが更新されました
  • その他、様々な改善がありました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/078-20231113078 2023-11-1330 を超える新しいデベロッパ向けアクティビティの開催、Apple の Swift Student Challenge、新しいカテゴリとともに 2024 年に開催、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/078-20231113Mon, 13 Nov 2023 09:00:00 +0000078 2023-11-13

30 を超える新しいデベロッパ向けアクティビティ

11 月から 12 月にかけて、新しいデベロッパラボ、コンサルテーション、セッション、ワークショップが世界各地で開催されます。

Apple の Swift Student Challenge、新しいカテゴリとともに 2024 年に開催

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/11/apples-swift-student-challenge-to-open-in-2024-with-new-category/

Apple の Swift Student Challenge は、想像力を発揮し現実世界のスキルを身につける機会を世界中の学生の皆さんに提供します。

ドキュメント・サイトの更新情報

https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=11092023b

新しい記事や更新された記事、チュートリアル、サンプルコードを確認できます。

エンタープライズ向け Apple Vision Pro アプリ

https://developer.apple.com/jp/news/?id=n4yvry73

あらゆる種類や規模の企業が、Apple Vision Pro の無限のキャンバスの可能性を探り、これまでは不可能だったアイデアを実現しています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

LicensePlist 3.25.0

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.25.0

CSV 出力をサポートしました。

SwiftFormat 0.52.9

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.9

様々な問題を修正しました。

SwiftLint 0.54.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.54.0

SwiftLint のビルドには Swift5.9 が必要になりました。他にも様々な修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/077-20231106077 2023-11-06M3、M3 Pro、M3 Max を発表、M3 チップを搭載した 24 インチ iMac と MacBook Pro を発表、新しい Apple Pencil の注文受付を開始、Swift.org のトップに「パッケージ」ページが追加、Swift Syntax 509.0.2 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/077-20231106Mon, 6 Nov 2023 09:00:00 +0000077 2023-11-06

M3、M3 Pro、M3 Max を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/10/apple-unveils-m3-m3-pro-and-m3-max-the-most-advanced-chips-for-a-personal-computer/

次世代 CPU である、M3、M3 Pro、M3 Max が発表されました。

M3 チップを搭載した 24 インチ iMac と MacBook Pro を発表

M3 チップを搭載した 24 インチ iMac と MacBook Pro が発表されました。

予約注文はすでに開始しており、2023 年 11 月 7 日より販売を開始します。

新しい Apple Pencil の注文受付を開始

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/11/the-new-more-affordable-apple-pencil-is-now-available-to-order/

新しい Apple Pencil の注文受付を開始しました。

Swift.org のトップに「パッケージ」ページが追加

Swift.org のトップに「パッケージ」ページが追加されました。

Swift パッケージのエコシステムを探索するための合理的な入口を提供します。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Markdown 0.3.0

https://github.com/apple/swift-markdown/releases/tag/0.3.0

Swift 5.9 のリリースに基づいたリリースです。

Swift Syntax 509.0.2

https://github.com/apple/swift-syntax/releases/tag/509.0.2

メモリアクセスがずれることのある問題が修正されました。

SwiftNIO 2.61.1

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.61.1

@retroactive が使える場合のみ適用するようにしました。

サードパーティ

KingFisher 7.10.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.10.0

  • プライバシーマニフェストファイルが追加されました
  • その他様々な修正がされました

Realm v10.44.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.44.0

機能強化がされました。

Firebase Apple 10.17.0

様々な機能追加や修正がされました。

XcodeGen 2.38.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.38.0

  • supportedDestinations が追加されました
  • その他様々な機能追加や修正がされました

Apollo iOS 1.7.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.7.0

  • ApolloCodegenLib が async/await を使うようになりました
  • ApolloAPI.Object がカスタムオブジェクト名 Object と衝突する不具合が修正されました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/076-20231030076 2023-10-30新しい Apple Pencil を発表, Apple の特別なイベント, Apple Watch のダブルタップのジェスチャーが watchOS 10.1 で利用可能に、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/076-20231030Mon, 30 Oct 2023 09:00:00 +0000076 2023-10-30

新しい Apple Pencil を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/10/apple-introduces-new-apple-pencil-bringing-more-value-and-choice-to-the-lineup/

新しい Apple Pencil を、11 月上旬から販売します。

Apple の特別なイベント

https://developer.apple.com/jp/news/?id=iusc5sb1

日本時間 10 月 31 日午前 9 時に開催される Apple の特別なイベントがあります。apple.com にてご視聴いただけます。

Apple Watch のダブルタップのジェスチャーが watchOS 10.1 で利用可能に

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/10/apple-watch-double-tap-gesture-now-available-with-watchos-10-1/

新しいダブルタップのジェスチャーにより、ユーザーは片手だけで、ディスプレイに触れることなく簡単に Apple Watch Series 9 と Apple Watch Ultra 2 を操作できます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift 5.9.1

https://github.com/apple/swift/releases/tag/swift-5.9.1-RELEASE

SwiftNIO 2.61.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.61.0

HTTP プロトコルのアップデートに関して、ランタイムでのクラッシュが発見されたため、コードを差し戻しました。

Swift Protobuf 1.25.0

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.25.0

いくつかの不具合の修正が行われました。

サードパーティ

Alamofire 5.8.1

https://github.com/Alamofire/Alamofire/releases/tag/5.8.1

いくつかの不具合の修正が行われました。

CocoaPods 1.14.2

https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/releases/tag/1.14.2

pod trunk push を行った際に起こるいくつかの不具合を修正しました。

Swift Composable Architecture 1.3.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.3.0

多くの不具合修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/075-20231016075 2023-10-16iOS 16.7.1 リリース、iPadOS 16.7.1 リリース、Xcode 15.0.1 RC リリース、Swift OpenAPI Runtime 0.3.2 リリース、Apollo iOS 1.6.1 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/075-20231016Mon, 16 Oct 2023 09:00:00 +0000075 2023-10-16

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

0.3.2 Swift OpenAPI Runtime

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.3.2

base64 エンコードされたデータがサポートされました。また、Swift 5.10 に向けて CI の改善が行われました。

3.1.0 Swift Crypto

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/3.1.0

Swift の最小バージョンを 5.7 に更新しました。また、_CryptoExtras に AES-CBC のサポートを追加しました。

サードパーティ

2.2.3 APNGKit

https://github.com/onevcat/APNGKit/releases/tag/2.2.3

trueColor のレンダリング方法が変更されました。

1.6.1 Apollo iOS

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.6.1

AnyHashable が関連するバグの修正、 iOS 14.4.1 で起きていたクラッシュが修正されました。

v13.0.0 Nimble

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v13.0.0

Windows がサポートされるようになりました。また、いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

5.18.3 SDWebImage

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.3

いくつかの不具合の修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/074-20231009074 2023-10-09「Hello Developer: 2023年10月」が公開、GitHub Actions M1 macOS ランナーがパブリックベータに、Swift Algorithms に partitioned(by:)・evenlyChunked(in:) が追加、Apollo iOS がリポジトリ分割、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/074-20231009Mon, 9 Oct 2023 09:00:00 +0000074 2023-10-09

「Hello Developer: 2023 年 10 月」が公開

Hello Developer: 2023 年 10 月 - 見つける - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=gv83byb2

Apple は「Hello Developer: 2023 年 10 月」を公開しました。Apple Vision Pro ラボについての情報や、1 on 1 のコンサルテーション、2023 年 9 月までのニュースやアップデートなどがまとめられています。

GitHub Actions 用の Apple Silicon M1 macOS larger ランナー パブリックベータ版がリリース

Introducing the new, Apple silicon powered M1 macOS larger runner for GitHub Actions - The GitHub Blog https://github.blog/2023-10-02-introducing-the-new-apple-silicon-powered-m1-macos-larger-runner-for-github-actions/

GitHub Actions にて、Apple Silicon M1 ベースの macOS ランナーがパブリックベータ版としてリリースされました。GitHub によるブログ記事では、GitHub Mobile for iOS のビルドをこの M1 ランナーで実施していることが紹介されています。 記事執筆の時点では、macOS Ventura 13.6 の環境が利用できます。環境およびインストール済みのソフトウェアは actions/runner-imagesimages/macos/macos-13-arm64-Readme.md に記載されています。料金については GitHub Docs「(GitHub Actions の課金について」 に記載されています。 また、macOS Sonoma 14 対応に向けたロードマップも公開されています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Atomics 1.2.0

https://github.com/apple/swift-atomics/releases/tag/1.2.0

Swift 5.9 のサポートが含まれています。Swift 5.9 の C++ interoperability が有効になっているプロジェクトの依存関係として使用できるようになりました。また Swift 5.7 以降が必要となりました。

Swift Collections 1.0.5

https://github.com/apple/swift-collections/releases/tag/1.0.5

Swift 5.8 および Swift 5.9 におけるいくつかのコンパイラの警告が除去されました。

Swift Crypto 3.1.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/3.1.0

AES-CBC のサポートが追加されました。また Swift 5.7 以降が必要となりました。

Swift Algorithms 1.1.0

https://github.com/apple/swift-algorithms/releases/tag/1.1.0

Swift 5.4 以降が必要となりました。また新たに partitioned(by:)evenlyChunked(in:) が追加されました。partitioned(by:) は引数 predicate のクロージャを実行し、その Boolfalse だったもの・true だったものの両方をタプルとして返します。evenlyChunked(in:) は引数 count の値で配列をできる限り均等になるように分割します。

サードパーティ

Firebase Apple SDK 10.16.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.16.0

Firebase Authentication におけるカスタム認証において、reCAPTCHA v2 認証フローがサポートされました。またいくつかの問題が修正されました。

SwiftFormat 0.52.7

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.7

conditionalAssignmentredundantClosure ルールに関する問題が修正されました。

Apollo iOS 1.6.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.6.0

apollo-iosapollo-ios-codegenapollo-ios-devapollo-ios-xcframework にリポジトリが分割されています。たとえば、コード生成に関する機能を利用する場合は apollo-ios-codegen を使用するようになったため、apollo-ios-codegen 側をインポートする必要があります。 また iOS 14.4 以下で発生する問題が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/073-20231002073 2023-10-02Appleがデベロッパ向けの新しいグローバルリソース「Appleのエキスパートに相談」を発表、macOS Sonoma 14 リリース、swift-asn1 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/073-20231002Mon, 2 Oct 2023 09:00:00 +0000073 2023-10-02

Appleがデベロッパ向けの新しいグローバルリソース「Appleのエキスパートに相談」を発表

Apple は新リソースで、デベロッパにセッションやワークショップ、1 on 1 コンサルティングなどのアクセスを提供開始しました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift ASN.1 1.0.0

https://github.com/apple/swift-asn1/releases/tag/1.0.0

swift-asn1 が主要リリースされ、API の安定期に入りました。

ML Stable Diffusion 1.1.0

https://github.com/apple/ml-stable-diffusion/releases/tag/1.1.0

  • iOS と iPadOS のベンチマークが追加されました
  • その他、様々な改善がありました

Swift Protobuf 1.24.0

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.24.0

  • package visibility 修飾子のサポートを追加しました
  • 1_x_release_branch ブランチ向けに Sendable やその他問題修正がありました
    • https://github.com/apple/swift-protobuf/tree/1xrelease_branch

サードパーティ

Lottie iOS 4.3.3

https://github.com/airbnb/lottie-ios

  • Lottie iOS 4.3.0 の LottieAnimationView におけるクロスフェードやアニメーションの問題を修正しました
    • この問題は、LottieAnimation やレンダリングエンジンを更新する際に、予期せずに発生していました

Lottie for Swift Package Manager 4.3.3

https://github.com/airbnb/lottie-spm/releases/tag/4.3.3

Lottie iOS 4.3.3 の修正と同様です。

Apollo iOS

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.5.2

コード生成スクリプトを使用している ApolloCodegenLib のユーザーに、非推奨メッセージを表示するようにしました。

Swift Format 0.52.6

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.6

Swift 5.9 の連続する if ステートメントに redundantReturn ルールが誤って適用されるバグを修正しました。

Realm Swift 10.43.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.43.0

  • flexible sync のための Results.subscribe API を追加しました
    • Result オブジェクトを通じて flexible sync サブスクリプションをサブスクライブしたり、サブスクライブ解除したりできるようになりました
    • サブスクリプション セットからすべての名前のないサブスクリプションを削除できる新しい API を追加しました
    • その他、様々な改善がありました

Swift Lint 0.53.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.53.0

破壊的変更を含む様々な改善がありました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/072-20230925072 2023-09-25各 OS がメジャーバージョンアップ、Swift 5.9 リリース、Swift Crypto 3.0.0 リリース、Swift HTTPTypes 1.0.0 リリース、CocoaPods 1.13.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/072-20230925Mon, 25 Sep 2023 09:00:00 +0000072 2023-09-25

iCloud+ のプランが 2 つ追加

iCloud+ に以下の 2 つのプランが追加されました。

  • 6 TB: 月額 3,900 円(税込)
  • 12 TB: 月額 7,900 円(税込)

各 OS がメジャーバージョンアップ

Apple プラットフォームの各 OS のメジャーバージョンアップがリリースされました。

Swift 5.9 リリース

Swift 5.9 がリリースされました。

Swift SDK Generator の発表

Swift SDK Generator が発表されました。

swift-testing の発表

swift-testing が発表されました。

ビジョンや方向性については Vision.md をご参照ください。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Crypto 3.0.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/3.0.0

CryptoKitError に新しいケースが追加されました。

Swift HTTPTypes 1.0.0

https://github.com/apple/swift-http-types/releases/tag/1.0.0

Swift HTTPTypes が正式リリースされました。

サードパーティ

Periphery 2.15.1

https://github.com/peripheryapp/periphery/releases/tag/2.15.1

Swift 5.9 に対応しました。 他にも不具合が修正されました。

SwiftFormat 0.52.4

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.4

様々な修正が行われました。

Carthage 0.39.1

https://github.com/Carthage/Carthage/releases/tag/0.39.1

visionOS に対応しました。 他にも修正が行われました。

Realm v10.42.3

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.42.3

  • Carthage リリースが Xcode 15 でビルドされるようになりました
  • SPM 用の Realm.xcframework が機能しない不具合が修正されました

Lottie 4.3.1

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.3.1

4.3.0 の小さな不具合が修正されました。

Lottie for Swift Package Manager 4.3.1

https://github.com/airbnb/lottie-spm/releases/tag/4.3.1

Lottie 4.3.1 の修正と同様です。

SDWebImage 5.18.2

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.2

watchOS 上の SDDisplayLink が他のプラットフォームと同じように動作しない不具合が修正されました。

CocoaPods 1.13.0

https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/releases/tag/1.13.0

  • visionOS に対応しました
  • Xcode 15 でビルドに失敗する不具合が修正されました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/071-20230918071 2023-09-18SwiftUI Navigation Split View の採用、ユニバーサッリンクのデバック、新しい Apple Watch 、 iPhone の発表、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/071-20230918Mon, 18 Sep 2023 09:00:00 +0000071 2023-09-18

SwiftUI NavigationSplit View の採用

Navigation Split View を使用すると、旧バージョンの OS との互換性を維持しながら、SwiftUI アプリで 2 列や 3 列のナビゲーションを実現できます。

https://developer.apple.com/documentation/technotes/tn3154-adopting-swiftui-navigation-split-view

ユニバーサルリンクのデバック

ユニバーサルリンクがアプリではなく Safari で開く原因を調べる方法を紹介します。

https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=09062023d

AirPods Pro (第 2 世代)を USB-C 充電にアップグレード

Apple は 9 月 13 日 (水) 、MagSafe 充電 ( USB-C ) に対応した AirPods Pro ( 第 2 世代 ) を発表しました。世界で最も人気の高いヘッドフォンがさらに優れたものになります。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/09/apple-upgrades-airpods-pro-2nd-generation-with-usb-c-charging/

先進的で新しい Apple Watch Series 9 を発表

世界で最も売れている腕時計に新しい機能を導入し、環境に関する重要なマイルストーンを達成する、Apple Watch Series 9 を発表しました。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/09/apple-introduces-the-advanced-new-apple-watch-series-9/

Apple Watch Ultra 2 を発表

Apple は 9 月 13 日 (水) 、Apple の最も有能で屈強なスマートウォッチに新しい機能をもたらす Apple Watch Ultra 2 を発表しました。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/09/apple-unveils-apple-watch-ultra-2/

iPhone 15 と iPhone 15 Plus を発表

Apple は驚くほど美しい質感のあるマット仕上げを施した業界初のカラーインフューズド背面ガラスを備えた iPhone 15 と iPhone 15 Plus を発表しました。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/09/apple-debuts-iphone-15-and-iphone-15-plus/

iPhone 15 Pro と iPhone 15 Pro Max を発表

iPhone 15 Pro と iPhone 15 Pro Max は航空宇宙産業レベルのチタニウムを使ってデザインされた、Apple 史上最も軽い Pro モデルを提供します。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/09/apple-unveils-iphone-15-pro-and-iphone-15-pro-max/

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

swift-format 509.0.0

https://github.com/apple/swift-format/releases/tag/509.0.0

新しいルールなど、様々な修正が行われました。

サードパーティ

lottie-ios 4.3.0

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.3.0

SwiftUI が正式にサポートされるなど、様々な新機能・修正が行われました。

lottie-spm 4.3.0

https://github.com/airbnb/lottie-spm/releases/tag/4.3.0

SwiftUI が正式にサポートされるなど、様々な新機能・修正が行われました。

AlamofireImage 4.3.0

https://github.com/Alamofire/AlamofireImage/releases/tag/4.3.0

様々な追加や修正・更新が行われました。

fastlane 2.215.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.215.0

様々な修正が行われました。

firebase-ios-sdk 10.15.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.15.0

様々な修正が行われました。

Nimble v12.3.0

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v12.3.0

toEventually の非同期バリアントは、マッチャーが一致することを確認するために非構造化バックグラウンドタスクをキックオフしなくなりました。その他にも様々な追加・修正が行われました。

Quick v7.3.0

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v7.3.0

TestState のプロパティラッパーのデフォルト初期化子を追加しました。その他にも様々な追加・修正が行われました。

realm-swift v10.42.2

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.42.2

様々な追加・修正が行われました。

SDWebImage 5.18.1

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.1

Vision OS サポートを追加しました。そのほかにも様々な追加・修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/070-20230911070 2023-09-11Apple Vision Pro で iPad / iPhone アプリを次のレベルへ、iOS 16.6.1 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/070-20230911Mon, 11 Sep 2023 09:00:00 +0000070 2023-09-11

Apple Vision Pro で iPad / iPhone アプリを次のレベルへ

Apple Vision Pro のリリースに合わせて、新しい App Store が公開されます。この App Store では、visionOS 向けに開発されたアプリやゲームをはじめ、iPad / iPhone アプリも紹介されます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

LicensePlist 3.24.11

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.11

新しく Source キーを追加しました。

R.swift 7.4.0

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.4.0

いくつかの改善・修正が行われました。

apollo-ios 1.5.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.5.0

ネットワーク API にカスタムのコンテキストを渡す機能を追加しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/069-20230904069 2023-09-04最新のApple Developer Program使用許諾契約が利用可能に、Appleの特別なイベントが日本時間9月13日午前2時に開催、iOS 17 beta 8リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/069-20230904Mon, 4 Sep 2023 09:00:00 +0000069 2023-09-04

最新のApple Developer Program使用許諾契約が利用可能に

Apple Developer Program 使用許諾契約が、ポリシーの更新や近日公開する機能に対応したものへ改訂されました。

https://developer.apple.com/jp/news/?id=9liziwsj

Appleの特別なイベントが日本時間9月13日午前2時に開催

Apple の特別なイベントが日本時間 9 月 13 日午前 2 時に開催されます。

https://developer.apple.com/jp/news/?id=29c7dtwk

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

Alamofire 5.8.0

https://github.com/Alamofire/Alamofire/releases/tag/5.8.0

VisionOS のサポートが追加されました。また、 Android サポートが追加されました。いくつかの改善・修正が行われました。

SDWebImage 5.18.0

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.0

VisionOS のサポートが追加されました。また、いくつかの改善・修正が行われました。

swift-protobuf 1.23.0 Release

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.23.0

いくつかの改善・修正が行われました。

SwiftFormat 0.52.3

ttps://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.3

いくつかの改善・修正が行われました。

Swift OpenAPI Generator 0.1.13 & 0.2.0 & 0.2.1

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.13 https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.2.0 https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.2.1

非推奨の API が削除され、いくつかの改善・修正が行われました。 Minor version アップデートに伴う修正は以下フォーラムを参照してください。

https://forums.swift.org/t/swift-openapi-generator-0-2-0-released-openapi-3-1-multiple-content-types/67053

Swift OpenAPI Runtime 0.1.11 & 0.2.0

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.11 https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.2.0

非推奨の API が削除され、いくつかの改善・修正が行われました。

Swift OpenAPI URLSession 0.1.3 & 0.2.0 & 0.2.1

https://github.com/apple/swift-openapi-urlsession/releases/tag/0.1.3 https://github.com/apple/swift-openapi-urlsession/releases/tag/0.2.0 https://github.com/apple/swift-openapi-urlsession/releases/tag/0.2.1

いくつかの改善・修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/068-20230828068 2023-08-28iOSDC Japan 2023 までまもなく、iOS 17 beta 7・Xcode 15 beta 7 が公開、The Composable Architecture 1.2.0 リリース、Firebase Apple SDK 10.14.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/068-20230828Mon, 28 Aug 2023 09:00:00 +0000068 2023-08-28

iOSDC Japan 2023 までまもなく

iOSDC Japan 2023 https://iosdc.jp/2023/

iOS 関連技術をコアのテーマとしたソフトウェア技術者のためのカンファレンス、iOSDC Japan 2023 が 2023 年 9 月 1 日から開催されます。

オフライン会場は早稲田大学理工学部西早稲田キャンパス、オンライン会場はニコニコ生放送となっています。参加にはチケットの購入が必要です。

TestFlight のアップデート

TestFlight Update - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/releases/?id=08232023a

Xcode 15 beta 7 でビルドしたアプリを内部テストおよび外部テストへ提出できるようになりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

The Composable Architecture 1.2.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.2.0

iOS 13.0+ 向けの古いアラート表示のサポートが追加されました。また binding 可能な view state をテストするための TestStore.bindings が追加されました。さらにいくつかの問題が修正されました。

Firebase Apple SDK 10.14.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.14.0

Firebase Authentication のメール認証フローにおいて reCAPTCHA のサポートが追加されました。また Firebase A/B Testing の一部のクラッシュが修正されました。visionOS App のプロジェクトで使用するには Xcode 15 beta 6 以降が必要となります。

Kingfisher 7.9.1

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.9.1

Xcode 15 beta への対応が進んでいます。プライバシーマニフェストファイルの更新も行われました。また XCFramework のビルド時に発生する Swift 6 向けのエラーが修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/067-20230821067 2023-08-21Swift Server ワークグループの進展を更新、SwiftFormat 0.52.2 リリース、The Composable Architecture 1.1.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/067-20230821Mon, 21 Aug 2023 09:00:00 +0000067 2023-08-21

Swift Serverワークグループの進展を更新(SSWG):2022年次の成果と2023年次の目標

https://www.swift.org/blog/sswg-update-2023/

Swift Server ワークグループ(SSWG)は、年に一度コミュニティの達成点を振り返り、次年の目標を設定します。
2022 年は構造化された並行性の進展、ツールの改善などが実現されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Argument Parser 1.2.3

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.2.3

Musl libc で ArgumentParser を使用できるようになりました。他にも様々な修正がありました。

Swift OpenAPI Generator 0.1.9

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.9

  • 空文字列を含む Nullable enums の生成に失敗する問題を修正しました
  • スキーマ警告をエラーとして扱わないようにしました
  • CI での厳密な同時実行チェックを有効にしました
  • 他にも様々な修正がありました

swift-openapi-runtime 0.1.9

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.9

  • @preconcurrency import Foundation をスコープ付きインポートに置き換えました
  • enum/oneOfs において、文書化されていないケースを生成しないようにしました

サードパーティ

SwiftFormat 0.52.0

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.0

  • 冗長な内部アクセス修飾子を削除する redundantInternal ルールが追加されました
  • typealias 型をアルファベット順にソートする sortTypealiases ルールが追加されました
  • ヘッダーコメントのファイル名が実際のファイルと一致するように headerFileName ルールが追加されました
  • その他、様々なルール追加、不具合修正がありました

SwiftFormat 0.52.1

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.1

  • 様々な不具合修正がありました

SwiftFormat 0.52.2

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.52.2

  • let または if let 式で static Self が正しく削除されなかった問題を修正しました
  • redundantReturn ルールで // swiftformat:disable ディレクティブが機能しない問題を修正しました
  • 偽のアサーション失敗を修正しました

XcodeGen 2.36.1

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.36.1

  • ENABLE_MODULE_VERIFIER ビルド設定の追加は、テストやいくつかのセットアップで問題を引き起こすため、元に戻しました

XcodeGen 2.37.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.37.0

  • ビルドツールプラグインをターゲットに追加するためのサポートが追加されました

The Composable Architecture 0.58.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.58.1

  • The Composable Architecture v1 への移行を容易にするため、さらにいくつかのソフト非推奨 API をハード非推奨にしました

The Composable Architecture 0.58.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.58.2

  • TestStore.init に関する非推奨の警告を修正し、バックポートしました

The Composable Architecture 1.1.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.1.0

  • Reducer.onChange(of:) のオーバーロードが追加され、設定可能な removeDuplicates クロージャを取るようになりました
  • Effect.throttleThe Composable Architecture 1.0.0 において代理がないため、この機能を戻しました
  • その他、ドキュメント更新や不具合修正がありました

Apollo iOS 1.4.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.4.0

  • コード生成時にフィールド名の casing 戦略を設定できるようになりました
  • コードおよびマニフェスト生成における永続化クエリの設定方法を更新しました
  • 他のスキーマモジュールタイプに関するドキュメントを更新し、より明確にしました

Nuke 12.1.6

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.6

  • ImageCache のパフォーマンスが 20%向上しました
  • NukeExtensions のパフォーマンスが 5%向上しました
  • 可能な限り canImport に切り替えることで、将来の visionOS リリースをサポートするようにコードを更新しました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/066-20230814066 2023-08-14Apple は日本で 40 周年を迎えました、請求の問題をユーザーがアプリ内で解決できるようになりました、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/066-20230814Mon, 14 Aug 2023 09:00:00 +0000066 2023-08-14

Apple は日本で 40 周年を迎えました

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/08/apple-celebrates-40-years-in-japan/

Apple は 1983 年に最初のオフィスを開設して 40 年目を迎えました。

請求の問題をユーザーがアプリ内で解決できるようにするためのサポート

https://developer.apple.com/jp/news/?id=kjsf2tlp

4 月に発表があった通り、ユーザーはアプリ内で支払いの問題を解決できるようになります。 これにより、アプリのコンテンツやサービス、サブスク登録を継続してもらいやすくなります。

TestFlight のアップデート

https://developer.apple.com/news/releases/?id=08092023a

開発者向けベータで追加された iPadOS や tvOS での SDK を使用して Xcode 15 beta 6 でビルドされたアプリを内部および外部テストへ提出できるようになりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

-App Store Connect 1.12.2

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Crypto 2.6.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.6.0

基本的な RSA 公開鍵の暗号化と秘密鍵の復号化を提供する API を追加、他にも様々な修正・追加がされました。

Swift OpenAPI Runtime 0.1.8

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.8

不発のクエリ項目をサポートしました。

Swift OpenAPI Generator 0.1.8

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.8

スキーマの警告を診断に転送する改善などをしました。

SwiftNIO 2.58.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.58.0

様々な追加・修正がありました。

Swift log 1.5.3

https://github.com/apple/swift-log/releases/tag/1.5.3

クリーンアップと細かな互換性の改善や他にも様々な修正がありました。

サードパーティ

Swift Format 0.51.15

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.15

正規表現リテラルが演算子と間違えられるいくつかの追加ケースを修正しました。他にも様々な修正がありました。

XcodeGen 2.36.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.36.0

visionOS のサポートを追加しました。他にも様々な修正がありました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/065-20230807065 2023-08-07理由の宣言が求められる API の一覧が公開、GitHub でコードスキャンのデフォルト設定が Swift で利用可能に、Dependabot が Swift をサポート、The Composable Architecture 1.0.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/065-20230807Mon, 7 Aug 2023 09:00:00 +0000065 2023-08-07

理由の宣言が求められるAPIの一覧が公開

一部の API がユーザーのデバイスに関するデータを収集する目的で誤用されることがあります。 誤用を防ぐため、それらの API を使用する場合に、目的をアプリのプライバシーマニフェストで宣言することを開発者へ義務付けることになりました。 2024 年春以降は必須となります。

GitHub でコードスキャンのデフォルト設定が Swift で利用可能に

https://github.blog/changelog/2023-07-31-code-scanning-default-setup-is-now-available-for-swift/

GitHub のコードスキャンのデフォルト設定が、CodeQL による Swift 解析に対応しました。

Dependabot が Swift をサポート

https://github.blog/changelog/2023-08-01-swift-support-for-dependabot-updates/

Dependabot が Swift の依存関係を更新する PR を作成するようになりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift OpenAPI Runtime

0.1.6

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.6

不具合修正などがされました。

0.1.7

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.7

機能追加や不具合修正がされました。

Swift OpenAPI Generator

0.1.6

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.6

機能追加や不具合修正がされました。

0.1.7

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.7

機能追加や不具合修正がされました。

サードパーティ

The Composable Architecture 1.0.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/1.0.0

  • 非推奨の API をすべて削除しました
  • 他の関連ライブラリも 1.0.0 がリリースされました

Kingfisher 7.9.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.9.0

  • visionOS のサポートが追加されました
  • 他にも機能追加やドキュメント修正などが行われました

Nuke 12.1.5

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.5

DataCache メタデータを隠しファイルへ移動しました。

Realm v10.42.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.42.0

  • visionOS のサポートが追加されました Swift Package Manager または XCFramework を介してインストールします
  • XCFramework でない Carthage のインストールがサポートされなくなりました --use-xcframeworks を必ず使ってください

Firebase Apple 10.13.0

不具合修正などがされました。

Apollo iOS 1.3.3

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.3.3

不具合が修正されました。

SwiftFormat 0.51.14

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.14

不具合が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/064-20230731064 2023-07-31visionOSシミュレータのその先へ、自動更新サブスクリプションのオファーコードに関して、iOS 15.7.8 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/064-20230731Mon, 31 Jul 2023 09:00:00 +0000064 2023-07-31

visionOSシミュレータのその先へ

visionOSシミュレータのその先へ、ア⁠プ⁠リやゲ⁠ー⁠ムの準備を進⁠め⁠ま⁠し⁠ょ⁠う⁠

Apple Vision Pro ラボへの参加や、キットの貸し出しの申し込みが開始されました。

自動更新サブスクリプションのオファーコードに関して

Auto-renewable subscriptions

自動更新サブスクリプションに、100 万件のオファーコードを作成できるようになりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.57.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.57.0

NIOAsyncChannelConfigurationSendable に対応しました。 その他、いくつかの修正・改善が行われました。

Swift Protobuf 1.22.1

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.22.1

SPM 関連の修正・改善が行われました。

サードパーティ

Apollo iOS 1.3.2

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.3.2

いくつかの修正・改善が行われました。

Nuke 12.1.4

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.4

暗号化のライブラリを CommonCrypto から CryptoKit にアップデートしました。 その他、いくつかの修正・改善が行われました。

xcbeautify 0.21.1, 1.0.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.21.1

いくつかの修正・改善が行われました。

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/1.0.0

CocoaPods のサポートを廃止しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/063-20230724063 2023-07-24各種 OS パッチリリース、Apollo iOS 1.3.2 リリース、SwiftDependencies 0.6.0 リリース、Nuke 12.1.4 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/063-20230724Mon, 24 Jul 2023 09:00:00 +0000063 2023-07-24

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

Apollo iOS 1.3.2

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.3.2

いくつかの修正・改善が行われました。また、 ApolloCodegenConfiguration に含まれている queryStringLiteralFormat が非推奨になりました。

SwiftDependencies 0.6.0

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.6.0

いくつかの改善が行われました。

Nuke 12.1.4

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.4

いくつかの改善が行われました。また、 DataCacheisCompressionEnabled が非推奨になりました。

Realm v10.41.1

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.41.1

いくつかの修正・改善が行われました。 また、今までは static.realm.io にリリースのパッケージがアップロードされていましたが、今後は GitHub にパッケージがアップロードされるようになります。

SwiftFormat 0.51.13

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.13

いくつかの修正・改善が行われました。ルール organizeDeclarations 内の package キーワードのサポートが追加されました。

swift-composable-architecture 0.56.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.56.0

いくつかの修正・改善が行われました。また、 TestStore でのスコープが非推奨になりました。

Swift OpenAPI Generator 0.1.5

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.5

CLI の各プラットフォームの最低サポートバージョンの更新がされました。

Swift OpenAPI Runtime 0.1.5

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.5

いくつかの修正・改善が行われました。

Swift OpenAPI URLSession 0.1.2

https://github.com/apple/swift-openapi-urlsession/releases/tag/0.1.2

いくつかの修正・改善が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/062-20230717062 2023-07-17Swift HTTP Types が公開、エジプト・ナイジェリア・タンザニア・トルコでのアプリおよびアプリ内課金の価格が変更、iOS 17 beta 3・Xcode 15 beta 4 が公開、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/062-20230717Mon, 17 Jul 2023 09:00:00 +0000062 2023-07-17

Swift HTTP Types が公開

Swift.org - Introducing Swift HTTP Types https://www.swift.org/blog/introducing-swift-http-types/ apple/swift-http-types: Version-independent HTTP currency types for Swift https://github.com/apple/swift-http-types

Apple による Swift 製 OSS として「Swift HTTP Types」が公開されました。クライアント・サーバーの両方で、また Swift のバージョン等に依存せず使える HTTP の型(currency types)を提供します。

子ども向けアプリの開発等に関する記事が公開

家族にとって安全なアプリ体験を提供する - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=db58g7r0

子ども向けアプリの開発、ペアレンタルコントロール、センシティブな内容や不適切なコンテンツのフィルタ等についての記事が公開されました。iOS 17、iPadOS 17、macOS Sonoma、 watchOS 10 で使用できる Sensitive Content Analysisフレームワーク についても紹介されています。

2023年7月25日にエジプト・ナイジェリア・タンザニア・トルコにおいて、アプリおよびアプリ内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の価格が変更

アプリ、アプリ内課金、およびサブスクリプションに関する価格と税金の変更について - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=9o2nwe38

2023 年 7 月 25 日に、エジプト・ナイジェリア・タンザニア・トルコのストアフロントにおいて、アプリおよびアプリ内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の価格が変更されます。

アプリまたはアプリ内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の基準となるストアフロントにそれらの国地域が指定されている場合は、それら以外の国地域の価格が調整されます。

アプリまたはアプリ内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の基準となるストアフロントにそれらの国地域以外を指定している場合、それらの国地域での価格は増加します。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.56.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.56.0

@_spi(AsyncChannel)NIOAsyncChannel.Configuration が追加されました。

@_spi(AsyncChannel)NIOPipeBootstrapNIORawSocketBootstrap が async をサポートしました。

サードパーティ

Nuke 12.1.3

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.3

LazyImage での問題が修正されました。 Xcode 14.1 以降をサポートするように変更されました。

Firebase Apple SDK 10.12.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.12.0

いくつかの機能が追加・変更・修正されました。 visionOS App 向けにビルドする際、Simulator 上で Keychain にアクセスできない場合があり、Keychain Sharing による回避方法が案内されています。 Swift Package Manager による導入では Xcode 15 beta 1 をサポートしておらず、Xcode 15 beta 2 以降を使用する必要があります。

Apollo iOS 1.3.1

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.3.1

テストモックにおけるユニオン型の配列を設定する際のクラッシュが修正されました。

ApolloCodegenConfigurationAPQConfigoperationIdentifiersPath が非推奨となりました。

The Composable Architecture 0.55.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.55.1

BindingViewStore の dynamic member lookup が let プロパティをサポートするようになりました。

BindingViewStore を受け取る WithViewStore のイニシャライザが ViewStore でも使用できるようになりました。 そのほかいくつかの修正・変更が加えられました。

SDWebImage 5.17.0

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.17.0

パフォーマンスに関する問題が修正されました。 また、macOS における問題が修正されました。

xcbeautify 0.21.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.21.0

GitHub Actions の UI からエラーを表示できるようになりました。

--report-path オプションで絶対パスの指定ができるようになりました。

CompileSwiftSwiftCompile の出力がサポートされました。

fastlane 2.214.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.214.0

いくつかの変更が行われました。

Nimble v12.1.0

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v12.1.0

AsyncPredicate が追加されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/061-20230710061 2023-07-10Xcode 15 beta 3リリース、iOS 17 beta 3リリース、TestFlightのアップデート、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/061-20230710Mon, 10 Jul 2023 09:00:00 +0000061 2023-07-10

TestFlightのアップデート

  • 以下の SDK を使用し Xcode 15 beta 3 でビルドされたアプリを内部および外部テスト用へ提出できるようになりました。
    • iOS 17 beta 3iPadOS 17 beta 3visionOS 1 betamacOS 14 beta 3tvOS 17 beta 3watchOS 10 beta 3
    • 内部および外部テスト用の visionOS アプリをサポートし、visionOS 上で iOS および iPadOS アプリをテストできるようになりました

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.55.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.55.0

  • 以下を Sendable に準拠させた extension の追加
    • NIOAsyncSequenceProducer.Source, NIOThrowingAsyncSequenceProducer.Source
    • Musl libc のサポートを追加
    • input と output が閉じられた時、チャンネルを閉じるようにしました
    • Android 用から、いくつかの追加した Musl を修正し、さらに libc が見つからない場合にエラーを出すようになりました
    • 可能な限り #if canImport(Darwin) を使用するようになりました
    • 他にもいくつかの修正が行われました

サードパーティ

Quick 7.1.0

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v7.1.0

  • beforeEachjustBeforeEachafterEach ブロックで throw を使用できるようになりました
  • Quick が XCTest に対して、定義された順序でテストが実行されるように提案するようになりました
  • configurations で指定された beforeEach ブロックが AsyncSpec テストで実行されるようになりました
  • xitBehavesLike(_ name: String)QuickSpecBehavior で使用できるようになりました
  • 他にもいくつかの修正が行われました

SwiftLint 0.52.4

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.52.4

  • quick_discouraged_call ルールで static spec メソッドを扱うようになりました
  • type が Quick 7 で instance method から class method に変更されました
  • コマンドラインおよび Web サイトでのルール設定の表示を整えました
  • 他にもいくつかの修正が行われました

periphery 2.15.0

https://github.com/peripheryapp/periphery/releases/tag/2.15.0

  • Swift 5.7macOS 12 はサポート対象外になりました
  • インデックス作成と解析の実行時間を最大 60%削減しました
  • 他にもいくつかの修正が行われました

XcodeProj 8.12.0

https://github.com/tuist/XcodeProj/releases/tag/8.12.0

  • PBXBuildRule.dependencyFile 属性を追加しました
  • 最後に確認された upgradeCheck 定数と swiftUpgradeCheck 定数を更新するように変更
  • defaults の xcschemeFormatVersion, lastSwiftUpgradeCheck, lastUpgradeCheck を追加しました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/060-20230703060 2023-07-03新しいデザインリソースがアップデート、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/060-20230703Mon, 3 Jul 2023 09:00:00 +0000060 2023-07-03

新しいデザインリソースが利用可能に

Apple プラットフォームのアプリを作成するためのデザインリソースが新たにアップデートされ、アプリをさらにスピーディかつ正確にデザインできるようになりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

1.0.1 - swift distributed tracing

https://github.com/apple/swift-distributed-tracing/releases/tag/1.0.1

Package.swift からプラットフォーム要件を削除しました。

サードパーティ

12.1.2 - Nuke

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.2

デバッグモードの watchOS でビルドに失敗する問題を修正しました。

v10.41.0 - Realm

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.41.0

同期接続の多重化のサポートを追加しました。他にもいくつかの改善・不具合の修正が行われました。

8.11.0 - XcodeProj

https://github.com/tuist/XcodeProj/releases/tag/8.11.0

Xcode ランタイム問題のブレークポイントをサポートしました。他にもいくつかの改善・不具合の修正が行われました。

1.4.1 - May the Vision Pro be with you 🥽 - xcodes

https://github.com/XcodesOrg/xcodes/releases/tag/1.4.1

VisionOS runtime のダウンロードサポートを追加しました。また、README もアップデートしました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/059-20230626059 2023-06-26フィーチャーフラグの使用、WWDC23 の発表、ヒューマンインターフェースガイドラインが日本語に翻訳、visionOS SDK が利用可能に、Core ML Stable Diffusion 1.0.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/059-20230626Mon, 26 Jun 2023 09:00:00 +0000059 2023-06-26

フィーチャーフラグの使用

https://www.swift.org/blog/using-upcoming-feature-flags/

フィーチャーフラグを使うことで、今後の Swift 機能を柔軟に採用できます。

WWDC23 の発表

WWDC23 で新商品などが発表されました。

Newsroom

Developer

ヒューマンインターフェースガイドラインが日本語に翻訳

https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=06052023a

ヒューマンインターフェースガイドライン(HIG)が日本語に翻訳されました。

https://developer.apple.com/jp/design/human-interface-guidelines

visionOS SDK が利用可能に

visionOS SDK が利用可能になりました。 Xcode 15 ベータ 2 に含まれています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.54.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.54.0

様々な更新がされました。

Swift 5.8.1

https://github.com/apple/swift/releases/tag/swift-5.8.1-RELEASE

Swift 5.8.1 がリリースされました。

Swift Protobuf 1.22.0

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.22.0

様々な更新がされました。

Swift OpenAPI Generator

0.1.1

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.1

様々な更新がされました。

0.1.2

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.2

様々な更新がされました。

0.1.3

https://github.com/apple/swift-openapi-generator/releases/tag/0.1.3

  • .yml 拡張子がサポートされました
  • その他様々な更新がされました

Swift OpenAPI Runtime

0.1.1

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.1

様々な更新がされました。

0.1.2

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.2

様々な修正がされました。

0.1.3

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.3

様々な更新がされました。

0.1.4

https://github.com/apple/swift-openapi-runtime/releases/tag/0.1.4

様々な更新がされました。

Swift OpenAPI URLSession 0.1.1

https://github.com/apple/swift-openapi-urlsession/releases/tag/0.1.1

様々な更新がされました。

Core ML Stable Diffusion 1.0.0

https://github.com/apple/ml-stable-diffusion/releases/tag/1.0.0

様々な更新がされました。

Swift-DocC Plugin 1.3.0

https://github.com/apple/swift-docc-plugin/releases/tag/1.3.0

Swift 5.9 で拡張機能のサポートがデフォルトで有効になりました。 除外するには --exclude-extended-types フラグを使います。
参考: https://apple.github.io/swift-docc-plugin/documentation/swiftdoccplugin/generating-documentation-for-extended-types/

サードパーティ

Dependencies 0.5.1

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.5.1

withMainSerialExecutor の同時実行性の警告が解決されました。

The Composable Architecture

0.54.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.54.0

様々な更新がされました。

0.54.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.54.1

不具合の修正とドキュメントの更新が行われました。

SwiftFormat

0.51.11

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.11

不具合の修正などがされました。

0.51.12

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.12

  • Swift 5.9 の対応が追加されました
  • その他不具合が修正されました

Nimble v12.0.1

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v12.0.1

様々な更新がされました。

Quick

v7.0.1

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v7.0.1

xit() が非同期のクロージャを取り込めるようになりました。

v7.0.2

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v7.0.2

不具合が修正されました。

Apollo iOS

1.2.1

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.2.1

様々な更新がされました。

1.2.2

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.2.2

  • SOCKS プロキシに対応しました
  • その他不具合が修正されました
1.3.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.3.0

1.3 への移行ガイドが公開されています。
https://www.apollographql.com/docs/ios/migrations/1.3/

SDWebImage 5.16.0

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.16.0

様々な更新がされました。

Realm

v10.40.1

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.40.1

  • Xcode 15 によるコンパイルが修正されました
  • Carthage のリリースが Xcode 14.3.1 でビルドされるようになりました
v10.40.2

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.40.2

様々な更新がされました。

Firebase Apple SDK 10.11.0

様々な更新がされました。

Kingfisher

7.8.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.8.0

  • サードパーティ製の画像プロセッサが AnimatedImageView を利用できるようになりました
  • ImageResource が非推奨になり、 KF.ImageResource へリネームされました
7.8.1

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.8.1

不具合が修正されました。

LicensePlist 3.24.10

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.10

YAML で複数の改行に対応されました。

SwiftLint 0.52.3

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.52.3

様々な更新がされました。

Nuke 12.1.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.1

不具合が修正されました。

Mockolo 2.0.1

https://github.com/uber/mockolo/releases/tag/2.0.1

様々な更新がされました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/058-20230530058 2023-05-29WWDC23 までまもなく、期間中に Apple 以外が主催するさまざまなイベントをまとめたページが公開、App Store のレシート署名中間証明書がSHA-256アルゴリズムを使用するものに今後更新される、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/058-20230530Tue, 30 May 2023 09:00:00 +0000058 2023-05-29

WWDC23 までまもなく

AppleのWorldwide Developers Conference、2023年6月5日(日本時間6月6日)に開幕 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/05/apples-worldwide-developers-conference-to-kick-off-june-5-2023/

基調講演は日本時間 2023 年 6 月 6 日午前 2 時から、Apple Web サイト、Apple Developer App、Apple TV App、YouTube で視聴できます。

その後、Platforms State of the Union(日本時間 2023 年 6 月 6 日午前 5 時 30 分)と続いていきます。

WWDC23 期間中に Apple 以外が主催するさまざまなイベントをまとめたページ、「Beyond WWDC」も用意されており、LINE・ZOZO・Yahoo! JAPAN による「Extended Tokyo 2023」、try! Swift による「try! Swift DUB DUB」、MOSA による「フォロー コネクトFabLab : WWDC23」、Swift 愛好会による「Swift愛好会スピンオフ WWDC23セッション要約会」などが紹介されています。

Apple Design Awards 2023年のファイナリストが発表

2023年Apple Design Awardsのファイナリスト - Apple Design Awards - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/design/awards/

2023 年の Apple Design Awards のファイナリストが発表されました。受賞者は日本時間 2023 年 6 月 6 日午前 10 時 30 分から発表されます。

App Store のレシート署名中間証明書がSHA-256アルゴリズムを使用するものに今後更新される

App Storeのレシート署名中間証明書に関する近日開始予定のアップデート - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=smofnyhj

TN3138: Handling App Store receipt signing certificate changes | Apple Developer Documentation https://developer.apple.com/documentation/technotes/tn3138-handling-app-store-receipt-signing-certificate-changes

App Store のレシートをデバイス上で検証する App 向けに、App Store レシート署名中間証明書がアップデートされます。

まずは 2023 年 6 月 20 日、iOS 16.6、iPadOS 16.6、tvOS 16.6、 watchOS 9.6、または macOS Ventura 13.5 以降で実行されるデバイスでの Sandbox 環境のレシートは、この証明書の SHA-256 版で署名されるようになります。2023 年 8 月 14 日には App Store に提出される新規 App や App のアップデート、および Sandbox 環境の App でレシートが SHA-256 中間証明書で署名されるようになります。

Apple 公証サービスでは altool または Xcode 13 以前からのアップロードは 2023 年 11 月 1 日以降受領されない

Apple公証サービスのアップデート - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=y5mjxqmn

WWDC22 のセッション「Mac Appの公証に関する最新情報」で告知されたとおり、2023 年 11 月 1 日以降、Apple 公証サービスでは altool または Xcode 13 以前からのアップロードは受領されなくなります。notarytool コマンドラインユーティリティに移行するか、Xcode 14 以降にアップグレードする必要があります。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

SwiftFormat 0.51.10

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.10

いくつかの問題が修正されました。

fastlane 2.213.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.213.0

scan に run_rosetta_simulator が追加されるなど、いくつかの変更が行われました。

Firebase Apple SDK 10.10.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.10.0

Xcode 14.1 以降が必要となりました。またいくつかの変更が行われました。

Realm v10.40.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.40.0

SectionedResults のパフォーマンスが向上しました。またいくつかの変更・修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/057-20230522057 2023-05-22Xcode 14.3.1 RC リリース、iOS / iPadOS 16.5 のリリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/057-20230522Mon, 22 May 2023 09:00:00 +0000057 2023-05-22

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftSyntax

SwiftSyntax 508.0.1

508.0.0 と比較して、差分の少ないアップデートに対応しました。

swift-format

swift-format 508.0.1

508.0.0 と比較して、差分の少ないアップデートに対応しました。

Foundation ICU

swift-foundation-icu 0.0.2

iOS と Windows のビルドに関する修正をしました。

サードパーティ

SDWebImage

SDWebImage 5.15.8

macOS 上でクラッシュする事象に対応しました。

The Composable Architecture

The Composable Architecture 0.53.1

  • 軽微な修正をしました
  • チュートリアルとドキュメントを修正しました

Apollo iOS

Apollo iOS 1.2.0

  • マイナーアップデートに際して、一部のコードで移行が必要になります。移行ガイドを参照してください
  • パフォーマンスを向上しました
  • その他、軽微な修正をしました

Quick

Quick 7.0.0

  • 7.0.0 にメジャーアップデートしました
  • 非同期テストの書き方に変更が入りました
  • その他、軽微な修正をしました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/056-20230515056 2023-05-15Swift Markdown 0.2.0 リリース、Alamofire 5.7.0 リリース、SwiftLint 0.52.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/056-20230515Mon, 15 May 2023 09:00:00 +0000056 2023-05-15

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.53.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.53.0

さまざまな変更がされました。

Swift Markdown 0.2.0

https://github.com/apple/swift-markdown/releases/tag/0.2.0

Swift 5.8 にもとづいてリリースされました。

サードパーティ

Alamofire

5.7.0

https://github.com/Alamofire/Alamofire/releases/tag/5.7.0

  • Swift 5.5+ と iOS 11+ が必要です
  • ボディの圧縮をサポートしました。デフォルトは無効です
  • その他更新や修正がされました
5.7.1

https://github.com/Alamofire/Alamofire/releases/tag/5.7.1

デプロイメントターゲットが iOS 10+ に戻りました。

SwiftLint

0.52.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.52.0

0.52.1

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.52.1

不具合が修正されました。

0.52.2

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.52.2

不具合の修正などがされました。

The Composable Architecture 0.53.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.53.0

さまざまな更新がされました。

RxSwift 6.6.0

https://github.com/ReactiveX/RxSwift/releases/tag/6.6.0

さまざまな更新がされました。

swift-dependencies 0.5.0

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.5.0

  • SwiftWasm に対応しました
  • その他更新されました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/055-20230508055 2023-05-08Foundation Package のプレビュー版が利用可能に、iOS 16.5 beta 4 リリース、iPadOS 16.5 beta 4 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/055-20230508Mon, 8 May 2023 09:00:00 +0000055 2023-05-08

Foundation Package のプレビュー版が利用可能に

Swift で作成された新たなオープンソースの Foundation プロジェクトが発表されました。GitHub にて以前から公開されていた swift-corelibs-foundation は C プロジェクトを Swift を使用してラップしたプロジェクトであり、新たな Foundation プロジェクトは Swift 製で作り直したプロジェクトです。

https://github.com/apple/swift-foundation

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

0.4.0 - Core ML Stable Diffusion

https://github.com/apple/ml-stable-diffusion/releases/tag/0.4.0

いくつかの改善が行われました。

SwiftNIO 2.51.1 & 2.52.0 - SwiftNIO

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.51.1 https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.52.0

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

サードパーティ

v10.38.2 & v10.39.0 & v10.39.1 - Realm

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.38.2 https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.39.0 https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.39.1

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。 actor-isolated な Realm 定義が追加されました。詳しくは v10.39.0 の Changelog を参照してください。

2.35.0 - XcodeGen

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.35.0

共有のブレークポイントがサポートされました。putResourcesBeforeSourcesBuildPhase のサポートが追加されました。 また、いくつかの不具合が修正されました。

4.2.0 - Lottie for Swift Package Manager

https://github.com/airbnb/lottie-spm/releases/tag/4.2.0

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

1.1.3 - Apollo iOS

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.1.3

いくつかの不具合の修正が行われました。

0.4.2 - Dependencies

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.4.2

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

0.51.8 & 0.51.9 - SwiftFormat

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.8 https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.9

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

2.2.2 - APNGKit

https://github.com/onevcat/APNGKit/releases/tag/2.2.2

いくつかの不具合の修正が行われました。

5.15.7 - Fix Crash - SDWebImage

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.7

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/054-20230426054 2023-04-26App Store の価格設定のアップグレードのための移行期間終了日が迫る、未対応の場合は160円が100円、320円が300円へと自動更新されることに、ほか Xcode 14.3 に関連するいくつかの問題などが修正されました。https://ios-osushi.github.io/posts/054-20230426Wed, 26 Apr 2023 09:00:00 +0000054 2023-04-26

App Storeの価格設定のアップグレードのための移行期間の終了日が迫る

最適化されたグローバルな価格設定の5月9日のアップデートに向けた準備 - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=74739es1

2022 年 12 月に発表され、2023 年 3 月 9 日から移行期間となった App Store の価格設定のアップグレードについて、2 か月間の移行期間の終了日が迫っています。 2023 年 3 月 8 日以降に App や App 内課金の価格等に関連する更新をしていない限り、2023 年 5 月 9 日に App Store 全体で自動更新されます。

こちらの対応を行なっていない場合、たとえば、0.99 アメリカドルを設定している場合は現在の 160 円から 100 円に、1.99 アメリカドルを設定している場合は現在の 320 円から 300 円へと自動で変更されます。

意図しない自動更新が発生しないよう、改めて Apple Developer の Web サイトを確認することをおすすめします。

App の自動更新サブスクリプションが請求の問題によって更新されなかった場合のための新しいシート表示機能が追加

請求の問題をユーザーがApp内で解決できるようにするための準備 - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=mfx8xxtc

App の自動更新サブスクリプションが請求の問題のために更新されなかったユーザーに対して、App を離れることなく StoreKit が提供するシートを表示できるようになりました。このシートの表示を遅らせたり、シート自体を非表示にしたりするテストを行うこともできます。iOS 16.4 以降、iPadOS 16.4 以降が必要です。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.51.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.5.0

Swift 5.5 のサポートが終了しました。BoringSSL の CCryptoBoringSSL_CRYPTO_chacha_20() のためのメソッドが追加されました。

サードパーティ

R.swift 7.3.2

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.3.2

Swift Package Manager 関連の変更が行われました。

fastlane 2.212.2

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.212.2

App Store Connect にデリバリできないことがあるなど、複数の問題が修正されました。

SwiftFormat 0.51.7

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.7

redundantSelfblankLineAfterImportsfileHeader ルールに関する問題が修正されました。

CocoaPods 1.12.1

https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/releases/tag/1.12.1

Xcode 14.3 に関連するいくつかの問題などが修正されました。

xcbeautify 0.20.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.20.0

リスタートしたテストの失敗を junit のレポートに含める変更が行われました。

SDWebImage 5.15.6

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.6

watchOS 向けの SDDisplayLink の問題など、いくつかの問題が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/053-20230417053 2023-04-17iOS 15.7.5 (19H332) リリース、iPadOS 15.7.5 (19H332) リリース、tvOS 16.4.1 (20L498) リリース、Firebase Apple SDK 10.8.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/053-20230417Mon, 17 Apr 2023 09:00:00 +0000053 2023-04-17

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.50.0 - SwiftNIO

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.50.0

いくつかの改善・ドキュメントの更新が行われました。

Swift Crypto 2.4.1 - Swift Crypto

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.4.1

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

サードパーティ

0.3.0 & 0.4.0 & 0.4.1 - swift-dependencies

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.3.0 https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.4.0 https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.4.1

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。 0.4.1 では 0.4.0 で導入された変更が Xcode のバグ起因で revert されています。

10.8.0 - Firebase Apple SDK

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.8.0

いくつかの改善・変更が行われました。詳しくは以下を参照してください。 https://firebase.google.com/support/release-notes/ios#10.8.0

1.1.2 - Apollo iOS

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.1.2

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

0.51.6 - SwiftFormat

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.6

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

1.8.2 - Mockolo

https://github.com/uber/mockolo/releases/tag/1.8.2

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

v12.0.0 - Nimble

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v12.0.0

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/052-20230410052 2023-04-10Swift 5.8 のリリースに伴い Apple 公式のライブラリが対応、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/052-20230410Mon, 10 Apr 2023 09:00:00 +0000052 2023-04-10

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftSyntax

508.0.0

https://github.com/apple/swift-syntax/releases/tag/508.0.0

Swift 5.8 に対応しました。

Swift Atomics

1.1.0

https://github.com/apple/swift-atomics/releases/tag/1.1.0

Swift 5.6 に対応したいくつかの機能追加と修正をしました。

swift-format

508.0.0

https://github.com/apple/swift-format/releases/tag/508.0.0

Swift 5.8 に対応しました。

サードパーティ

LicensePlist

3.24.8

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.8

Intel Mac 向けのプラグインを修正しました。

3.24.9

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.9

欠けていた iOS のサポートを追加しました。

apollo-ios

1.1.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.1.0

バージョン 1.0 からのアップデートには影響がないように、内部コードを大きく修正しました。

1.1.1

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.1.1

細かなインストールのバグやクラッシュに対応しました。

Nimble

v11.2.2

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v11.2.2

Xcode 14.3 で発生するバグに対応しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/051-20230403051 2023-04-03App Store への提出要件が 4 月 25 日より適用開始、WWDC23 が日本時間 6 月 6 日に開幕、Xcode 14.3 リリース、Swift 5.8 リリース、SwiftLint 0.51.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/051-20230403Mon, 3 Apr 2023 09:00:00 +0000051 2023-04-03

App Store への提出要件が 4 月 25 日より適用開始

https://developer.apple.com/jp/news/?id=jd9wcyov

2023 年 4 月 25 日以降、App Store に提出する iOS、iPadOS、watchOS 向けアプリは Xcode 14.1 以降でビルドする必要があります。 iOS 16、iPadOS 16、watchOS 9 の最新機能を活用することが強く推奨されています。

WWDC23 が日本時間 6 月 6 日に開幕

日本時間 6 月 6 日から 10 日まで、WWDC23 がオンライン形式で開催されます。 すべての開発者が無料で参加できます。

初日に Apple Park で開発者と学生に特別な体験が提供されます。 参加リクエストの受付期限は 4 月 4 日午前 9 時(太平洋夏時間)までで、選考の状況は 4 月 5 日午後 6 時(太平洋夏時間)までに通知されます。

Swift 5.8 リリース

Swift 5.8 がリリースされました。

Swift 5.8 の新機能の一部を簡単に確認するには、Paul Hudson がまとめた Playground をチェックしてください。

TSPL が Swift 5.8 向けに更新されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

https://developer.apple.com/jp/news/?id=2cakrt06

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

SwiftLint 0.51.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.51.0

以下のルールは Swift コンパイラの警告を支持するため、非推奨かつオプトインルールに変更されました。

以下のルールが追加されました。

以下の機能が追加されました。

  • opt_in_rulesall を指定することで、すべてのオプトインルールを有効にします

SwiftFormat

0.51.3

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.3

不具合の修正などされました。

0.51.4

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.4

不具合の修正などされました。

xcbeautify 0.19.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.19.0

xcodeproj 警告マッチャーが追加されました。

Realm

v10.37.1

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.37.1

様々な更新や不具合が修正されました。

v10.37.2

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.37.2

不具合が修正されました。

v10.38.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.38.0

  • Carthage のリリースが Xcode 14.3 でビルドされるようになりました
  • リリースパッケージに Xcode 14.3 のバイナリが追加されました
  • CocoaPods 1.12.0 は Xcode 14.3 をサポートしていないことに注意してください
  • その他不具合が修正されました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/050-20230327050 2023-03-27ライブアクティビティについての10の質問と回答についての記事が公開、iOS 16.4 RC・Xcode 14.3 RC リリース、LicensePlist が Swift Package Plugin に対応、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/050-20230327Mon, 27 Mar 2023 09:00:00 +0000050 2023-03-27

ライブアクティビティについての10の質問と回答についての記事が公開

10 questions with the Live Activities team - Discover - Apple Developer https://developer.apple.com/news/?id=qpqf1gru

ライブアクティビティに関する 10 の質問についての Ask Apple での回答が公開されています。

Xcode 14.3 RC を用いて iOS 16.4 RC 等向けにビルドした App を App Store へ提出できるように

App Store Connect Update - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/releases/?id=03212023i

Xcode 14.3 RC を用いて iOS 16.4 RC、iPadOS 16.4 RC、macOS 13.3 RC、tvOS 16.4 RC、watchOS 9.4 RC 向けにビルドした App を App Store、TestFlight(内部テスト・外部テスト)へ提出・使用できるようになりました。

Swift Package Index の Corporate Supporters に Apple が参加

Swift.org - Swift Package Index gains Apple sponsorship https://www.swift.org/blog/swift-package-index-developer-spotlight/

App やサービスを構築するのに役立つツールやライブラリを見つける際に用いることができる Swift Package Index の Corporate Supporters に、Apple が参加しました。Swift Package Index は Apple 他 2 社の Corporate Supporters、MacStadium、Microsoft の Infrastructure Supporters と Community Supporters に支えられています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.49.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.49.0

UDP_SEGMENTUDP_GRO のサポートが追加されました。またいくつかの新機能・バグ修正が含まれています。

Core ML Stable Diffusion 0.3.0

https://github.com/apple/ml-stable-diffusion/releases/tag/0.3.0

いくつかの問題が修正されました。

サードパーティ

LicensePlist 3.24.5

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.5

Swift Package plugins に対応しました。

Firebase Apple SDK 10.7.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.7.0

Authentication では、Sign in with Apple のクレデンシャルから Firebase に対して ASAuthorizationAppleIDCredential.fullName を渡すための API が追加されました。 また、Cloud Firestore では OR がサポートされました。

Nuke 12.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.1.0

LazyImageViewLazyImageFetchImage に更新が入りました。またいくつかの問題が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/049-20230320049 2023-03-20App Store Connect の更新、iOS 16.4 beta 4 リリース、LicensePlist 3.24.3 リリース、xcbeautify 0.18.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/049-20230320Mon, 20 Mar 2023 09:00:00 +0000049 2023-03-20

App Store Connect の更新

App Store Connect が更新されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

LicensePlist 3.24.3

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.3

--swift-package-sources-path オプションが追加されました。

xcbeautify 0.18.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.18.0

  • xcodeproj のエラーがマスクされないようになりました
  • Swift Package Manager のフェッチ・更新・チェックアウトのログが出力されるようになりました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/048-20230313048 2023-03-13StateObjectのドキュメントが大幅に更新、Apple、新しいiPhone 14とiPhone 14 Plusを発表などhttps://ios-osushi.github.io/posts/048-20230313Mon, 13 Mar 2023 09:00:00 +0000048 2023-03-13

StateObject のドキュメントが大幅に更新

https://developer.apple.com/documentation/swiftui/stateobject

initialize を明示的にして良いなど、内容が大きく更新されました。

Apple、新しい iPhone 14 と iPhone 14 Plus を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/03/hello-yellow-apple-introduces-new-iphone-14-and-iphone-14-plus/

iPhone 14 のラインナップに、新たにイエローが加わります。

Introducing Swift Certificates and Swift ASN.1

https://www.swift.org/blog/swift-certificates-and-asn1/

これらのライブラリを組み合わせることで TLS のセキュリティを強化し、高速で安全な実装が開発者に提供されます。

App Storeの価格設定のアップグレードの適用範囲が全購入タイプに拡大

https://developer.apple.com/jp/news/?id=dbrszv62

以前からアナウンスされていた App Store の新しい価格設定に関して、App と App 内課金のすべてのタイプで利用可能になりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift-DocC Plugin - 1.2.0

https://github.com/apple/swift-docc-plugin/releases/tag/1.2.0

Swift 5.8 以降でビルドするときに、特定のドキュメントを生成できるようになりました。

サードパーティ

Dependencies - 0.2.0

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.2.0

いくつかの細かな修正をしました。

SwiftFormat - 0.51.2

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.2

メソッドチェーン、オプションの追加などを対応しました。

The Composable Architecture - 0.52.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.52.0

いくつかの細かな修正をしました。

LicensePlist - 3.24.2

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.2

ターゲットをパッケージに追加しました。

Realm - v10.37.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.37.0

エラー処理とレポートの内部が大幅に更新されました。また、いくつかの細かな修正をしました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/047-20230306047 2023-03-06AppStoreConnect のドキュメントが新しい場所に移動、TestFlight で提出可能な OS バージョンが更新、Apple から「App Storeの機能を使って新規ユーザーを惹きつける方法、マーケティング戦略をテストする方法、ビジネスを成長させる方法」についてビデオが公開、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/047-20230306Mon, 6 Mar 2023 09:00:00 +0000047 2023-03-06

App Store Connect のドキュメントが新しい場所に移動

https://developer.apple.com/news/site-updates/?id=02082023a

App Store Connect のドキュメントはこちらの場所に移動されました。https://developer.apple.com/help/app-store-connect/

TestFlight で提出可能な OS バージョンが更新

https://developer.apple.com/news/releases/?id=02282023g

Xcode 14.3 でビルドされているこれらの OS を対象としたアプリが TestFlight の内部テストと外部テストに提出可能となりました。

  • iOS 16.4 beta 2
  • iPadOS 16.4 beta 2
  • macOS 13.3 beta 2
  • tvOS 16.4 beta 2
  • watchOS 9.4 beta 2

Apple から「App Storeの機能を使って新規ユーザーを惹きつける方法、マーケティング戦略をテストする方法、ビジネスを成長させる方法」についてビデオが公開

https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=02282023a

App Store の機能を使って新規ユーザーを惹きつける方法、マーケティング戦略をテストする方法、ビジネスを成長させる方法に関するビデオが公開されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Crypto 2.3.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.3.0

SwiftWasm がサポートされました。また、いくつかの改善が行われました。

サードパーティ

1.12.0 - CocoaPods

https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/releases/tag/1.12.0

いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

1.8.1 - Mockolo

https://github.com/uber/mockolo/releases/tag/1.8.1

いくつかの改善が行われました。

0.51.0 0.51.1 - SwiftFormat

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.0 https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.51.1

ルールの追加などいくつかの改善が行われました。

Firebase Apple 10.6.0 - Firebase Apple SDK

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.6.0

いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

v1.10.0 - Revenge of the Sith - Xcodes.app

https://github.com/RobotsAndPencils/XcodesApp/releases/tag/v1.10.0b18

Apple ID がロックされてしまうことが修正されました。 また、いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

1.3.0 - Revenge of the Sith - xcodes

https://github.com/RobotsAndPencils/xcodes/releases/tag/1.3.0

Apple ID がロックされてしまうことが修正されました。 また、いくつかの不具合の修正・改善が行われました。

5.15.5 - Fix - SDWebImage

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.5

いくつかの不具合の修正が行われました。

Nuke 12.0 - Nuke

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.0.0

  • Swift Concurrency を用いた Nuke の API が再設計されました
  • LazyImage , ImagePipeline を強化した NukeUI 2.0 として、同一リポジトリでの運用が開始されました
  • そのほか、さまざまな不具合の修正・改善が行われました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/046-20230227046 2023-02-27App Storeの最新機能について学んだり、質問したりできるイベントが開催、Apple ID がロックされる事象を回避する fastlane 2.212.1 がリリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/046-20230227Mon, 27 Feb 2023 09:00:00 +0000046 2023-02-27

App Storeの最新機能について学んだり、質問したりできるイベントが開催

App Storeのエキスパートとつながりましょう - イベント - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/events/app-store/

2023 年 2 月 28 日から 4 月 13 日までの間に、App Store の最新機能について学んだり、質問したりできる、オンラインイベント・イベントが Apple によって開催されます。

「ユーザー獲得の測定と改善のための App アナリティクス」は日本語でも実施されます。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Protobuf 1.21.0

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.21.0

いくつかの変更が行われました。

サードパーティ

Nuke 11.6.3 11.6.4

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.6.3 https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.6.4

Xcode 14.3 で用いる際に警告が表示される問題、ImagePipeline.image(for:delegate:) を用いた際にリソースが解放されない問題の 2 つが修正されました。

xcbeautify 0.17.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.17.0

xcodebuild -exportLocalizations を用いた際の警告に対応しました。

fastlane 2.212.0 2.212.1

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.212.0 https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.212.1

いくつかの機能が追加、問題の修正が行われました。 Apple ID で 2 段階認証を行う際に Apple ID がロックされる事象が修正されました。

LicensePlist 3.24.1

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.24.1

各オプションを設定ファイル(YAML ファイル)で定義して使えるようになりました。

SDWebImage 5.15.4

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.4

特定の Clang で用いた際に発生するクラッシュが修正されました。

Kingfisher 7.6.2

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.6.2

KFImage.Context.startLoadingBeforeViewAppeartrue の際、KFImage の URL に nil を設定すると、CPU 使用率が高くなり、無限ループになる問題が修正されました。

XcodeGen 2.34.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.34.0

Target スキームに management が追加されました。またいくつかの問題が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/045-20230220045 2023-02-20「The Swift Programming Language」が DocC を使って生成されるように、try! Swift Tokyo 2023 meetup のアーカイブが公開、iOS 16.3.1 リリース、iOS 16.4 beta リリース、Swift Async Algorithms 0.1.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/045-20230220Mon, 20 Feb 2023 09:00:00 +0000045 2023-02-20

「The Swift Programming Language」が DocC を使って生成されるように

「The Swift Programming Language(TSPL)」が、Swift 5.8 から DocC を使って生成されるようになりました。
これにより、開発者がアイデア、翻訳、修正などを簡単に提供できるようになります。

try! Swift Tokyo 2023 meetup のアーカイブが公開

try! Swift Tokyo 2023 meetup のアーカイブが公開されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Async Algorithms 0.1.0

https://github.com/apple/swift-async-algorithms/releases/tag/0.1.0

  • AsyncLazySequenceAsyncSyncSequence にリネームされました
  • その他修正などされました

サードパーティ

The Composable Architecture

0.50.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.50.2

変更や修正されました。

0.50.3

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.50.3

変更されました。

0.51.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.51.0

変更や修正されました。

Kingfisher 7.6.1

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.6.1

Swift 5.8 の問題が修正されました。

Lottie for iOS 4.1.3

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.1.3

  • X 軸と Y 軸の 3D 回転のサポートが追加されました
  • LottieAnimationView のサブクラス化が許可されました
  • その他変更や修正されました

Realm v10.36.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.36.0

機能追加や修正されました。

SwiftFormat 0.50.9

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.9

機能追加や修正されました。

SDWebImage 5.15.3

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.3

不具合が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/044-20230213044 2023-02-13MLS Season Passの提供を開始、Apple 第1四半期の業績を発表、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/044-20230213Mon, 13 Feb 2023 09:00:00 +0000044 2023-02-13

AVAudioConverter - サンプルレート変換の実行

https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=01112023a

AVAudioConverter を使って、PCM オーディオバッファ間のサンプルレート変換する方法を紹介します。

Apple、第1四半期の業績を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/02/apple-reports-first-quarter-results/

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Core ML Stable Diffusion - 0.2.0

エンコーダーの実装を修正しました。

Swift Argument Parser - 1.2.2

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.2.2

いくつかの改善・修正が行われました。

サードパーティ

The Composable Architecture - 0.50.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.50.1 https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.50.2

特定の警告やクラッシュを回避するようになりました。

Kingfisher - 7.6.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.6.0

一部の設定を追加しました。

SDWebImage - 5.15.1, 5.15.2

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.1 https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.2

ダウンローダーの実装を修正しました。

Firebase Apple SDK - 10.5.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.5.0

いくつかの改善・修正が行われました。

Nuke - 11.6.1, 11.6.2

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.6.1 https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.6.2

animatedImageView で呼ばれていなかった prepareForReuse が呼ばれるようになりました。 GIF のレンダリングが正しく行われないのを修正しました。

Realm - v10.35.0, v10.35.1

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.35.1

ファイルサイズの改善が行われました。 その他、いくつかの改善・修正が行われました。

Apollo iOS - 1.0.7

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.7

いくつかの改善・修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/043-20230130043 2023-01-30AppとApp内課金に関する税金と価格の変更について、iOS 15.7.3 リリース、iPadOS 15.7.3 リリース、tvOS 16.3 リリース、watchOS 9.3 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/043-20230130Mon, 30 Jan 2023 09:00:00 +0000043 2023-01-30

AppとApp内課金に関する税金と価格の変更について

https://developer.apple.com/jp/news/?id=g8dce2t4

いくつかの地域でデベロッパーの収益額が税率の変更を反映して調整されます。 また、以前告知された 2023 年春からの App 内課金のアップグレード内容が再度案内されています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

1.5.2 - SwiftLog

https://github.com/apple/swift-log/releases/tag/1.5.2

過度に警告のログが出てしまっていた箇所が少なくなるよう変更されました。

SwiftNIO 2.48.0 - SwiftNIO

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.48.0

特殊な、Value が Void の場合の Promise の拡張が追加されました。また、メモリ確保時の処理が改善されました。

サードパーティ

4.1.2 - Lottie for iOS, macOS

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.1.2

いくつかの環境で lottie の SPM パッケージがビルドに失敗する問題が改善されました。

4.1.2 - Lottie for Swift Package Manager

https://github.com/airbnb/lottie-spm/releases/tag/4.1.2

本体と同様にいくつかの環境で lottie の SPM パッケージがビルドに失敗する問題が改善されました。

0.50.0 - The Composable Architecture

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.50.0

いくつかの改善・修正が行われました。

Nuke 11.6.0 - Nuke

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.6.0

Swift 6 と互換性を持たせる変更が行われました。また、いくつかの改善・修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/042-20230123042 2023-01-23Swift for Visual Studio Code が 1.0.0 に到達、AFNetworking がアーカイブへ移行、Lottie が Swift Package Manager 経由での利用者向けに別リポジトリを公開、try! Swift Tokyo 2024 の開催が宣言、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/042-20230123Mon, 23 Jan 2023 09:00:00 +0000042 2023-01-23

Swift for Visual Studio Code が 1.0.0 に到達

https://forums.swift.org/t/vscode-swift-v1-0-0/62668

2021 年 12 月 24 日に 0.1.0 としてリリースされた Visual Studio Code 向けの拡張機能である Swift for Visual Studio Code が 1.0.0 に到達し、プレビュー版を脱しました。

1.0.0 では SourceKit-LSP サーバーの再起動コマンドの追加なども行われています。

AFNetworking がアーカイブへ移行、Alamofire への移行を呼びかけ

https://twitter.com/afnetworking/status/1615432616613666816

AFNetworking は Objective-C 製のネットワーキングライブラリです。約 10 年間にわたって OSS として提供されてきましたが、2023 年 1 月 17 日に非推奨となり、リポジトリがアーカイブされました。

後続で Swift 製である Alamofire へ移行することが推奨されています。

Lottie が Swift Package Manager 経由での利用者向けに別リポジトリを公開、依存関係の解決の高速化が目的

ベクター形式のイラストアニメーションを行えるライブラリの Lottie は 4.0.1 以降、Swift Package Manager 経由で利用する方向けに Lottie for Swift Package Manager(airbnb/lottie-spm を公開しました。

従来の airbnb/lottie-ios リポジトリはすべての git 履歴を含めると 300 MB 以上あり、Swift Package Manager は依存関係の解決時にそれをすべて取得しようとするため、時間がかかるという問題がありました。

airbnb/lottie-spm は XCFramework のみが含まれる形となっており、また git 履歴も 500 kB 未満となっているため、迅速にダウンロードできるとされています。

try! Swift Tokyo 2024 の開催が宣言

https://twitter.com/tryswiftconf/status/1616820280361627655

2023 年 1 月 21 日に行われた try! Swift Tokyo Meetup にて、try! Swift Tokyo 2024 の開催が宣言されました。2024 年 3 月ごろの開催が予定されているとのことです。

また、Speaker Submission FormSponsor Inquiry Form がすでにオープンされています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.47.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.47.0

いくつかの修正が行われました。

SwiftLog 1.5.0 1.5.1

https://github.com/apple/swift-log/releases/tag/1.5.0
https://github.com/apple/swift-log/releases/tag/1.5.1

サポートされるバージョンが Swift 5.1 以降となりました。また、MetadataProvider が導入されました。これによりログステートメントの作成時に、自動的にログステートメントにメタデータを追加する実装を行えます。

Swift Crypto 2.2.4

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.2.4

BoringSSL のアップデートが行われました。また AES に関する機能の追加が行われました。

サードパーティ

SDWebImage 5.15.0

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.15.0

エンコーダー、デコーダー、キャッシュのパフォーマンスが向上しました。

Firebase Apple SDK 10.4.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.4.0

いくつかの修正が行われました。

Lottie 4.1.0 4.1.1

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.1.0
https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.1.1

Swift Package Manager 経由で Lottie を使用する方向けに、Lottie for Swift Package Manager(airbnb/lottie-spmが公開されています。

また、いくつかの修正が行われました。

Realm 10.34.1

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.34.1

いくつかの修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/041-20230116041 2023-01-16try! Swift Tokyo Meetup のトークの順番と内容が掲載、iOS 16.3 beta 2 リリース、swift-dependencies 初期リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/041-20230116Mon, 16 Jan 2023 09:00:00 +0000041 2023-01-16

try! Swift Tokyo Meetup のトークの順番と内容が掲載

try! Swift Tokyo Meetup のトークの内容と順番が掲載されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Argument Parser 1.2.1

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.2.1

サードパーティ

Kingfisher 7.5.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.5.0

  • SwiftUI の View の onAppear() より先に画像をロードするため、 KFImagestartLoadingBeforeViewAppear() 修飾子が追加されました #1988 の回避策です。
  • 不具合が修正されました

Apollo iOS 1.0.6

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.6

  • 最低限必要なツールのバージョンが Xcode 14 と Swift 5.7 になりました
  • 不具合が修正されました

The Composable Architecture

0.49.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.49.0

swift-dependencies へ依存するようになりました。

0.49.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.49.1

不具合が修正されました。

0.49.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.49.2

不具合が修正されました。

Dependencies 0.1.0

https://github.com/pointfreeco/swift-dependencies/releases/tag/0.1.0

初期リリースされました。

Realm v10.34.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.34.0

  • Swift 5.5 がサポートされなくなりました
  • Carthage のビルド済みバイナリが Xcode 14.2 でビルドされるようになりました
  • 機能追加や不具合が修正されました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/040-20230109040 2023-01-09App Store Connect Update、Appleのデザインリソース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/040-20230109Mon, 9 Jan 2023 09:00:00 +0000040 2023-01-09

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

App Store Connect Update

https://developer.apple.com/news/releases/?id=01012023a

クロアチアの通貨であるクーナ (HRK) に代わり、ユーロ (EUR) がクロアチアの公式通貨になりました。

Appleのデザインリソース

https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=01032023a

iOS 16 向けの Keynote デザインキットを更新しました。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Async Algorithms 0.0.4

https://github.com/apple/swift-async-algorithms/releases/tag/0.0.4

AsyncLazySequence のプロポーザルが追加されました。

Swift Crypto 2.2.3

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.2.3

ビルドの設定を変更しました。

サードパーティ

SDWebImage 5.14.3 - 5.14

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.14.3

パフォーマンスの向上といくつかの修正をしました。

SwiftFormat 0.50.7

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.7

いくつかの細かな修正をしました。

Nuke 11.5.3

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.5.3

ドキュメントを更新しました。

The Composable Architecture 0.48.0, 0.48.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.48.0 https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.48.1

いくつかのクラスや関数が非推奨になりました。また、細かな修正をしました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/039-20221226039 2022-12-26Ask Apple の Q&A とアンケートについて、Upcoming changes to the App Store receipt signing certificate 、SwiftNIO 2.46.0 リリース、Mint 0.17.5 リリース、Nuke 11.5.1 リリースhttps://ios-osushi.github.io/posts/039-20221226Mon, 26 Dec 2022 09:00:00 +0000039 2022-12-26

Ask Apple の Q&A とアンケートについて

https://developer.apple.com/jp/news/?id=boedv89w

10 月、11 月、12 月と開催されていた Ask Apple が終了しました。 Ask Apple に参加していた場合 Slack で Q&A の内容を確認できます。

Upcoming changes to the App Store receipt signing certificate

https://developer.apple.com/news/?id=ytb7qj0x

2023 年 1 月から App Store のレシート証明書は新しい形式を利用するようになり、古い形式は 2023 年 2 月 7 日で失効します。

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.46.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.46.0

いくつかの改善・不具合の修正が行われています。

サードパーティ

Mint 0.17.5

https://github.com/yonaskolb/Mint/releases/tag/0.17.5

実行可能な成果物を複数含むパッケージが正しくインストールされていなかった件について修正されました。

Nuke 11.5.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.5.1

いくつかの不具合が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/038-20221219038 2022-12-19App Store Foundations Program が日本進出、try! Swift Tokyo がオフラインミートアップ開催を発表、JetBrains AppCode が 2022.3 で販売・サポート終了、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/038-20221219Mon, 19 Dec 2022 09:00:00 +0000038 2022-12-19

日本で App Store Foundations Program を開始

Apple、日本でApp Store Foundations Programを開始し、アプリケーション開発者のコミュニティを支援 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/12/apple-launches-app-store-foundations-program-in-japan-to-support-developer-community/

App Store Foundations Program が日本でも展開されることが発表されました。App Store Foundations Program はスタートアップ企業・アプリケーション開発者向けのプログラムで、セッションやカリキュラムなどを通じ、市場やビジネス成長について学べます。

App Store Foundations Program はヨーロッパ地域ですでに実施されているもので、日本進出はアジア初となり、2023 年 1 月上旬に開始予定です。

try! Swift Tokyo Meetup が2023年1月にオフライン開催

https://twitter.com/tryswiftconf/status/1602176348323471360

try! Swift Tokyo Meetup 2023/01/21 Sat. https://tryswift.jp/

try! Swift Tokyo は、2023 年 1 月 21 日に都内でミートアップイベントを開催することを発表しました。try! Swift Tokyo のイベントは try! Swift Tokyo 2019 のカンファレンスが最後です。

なおリアルタイムでのオンライン開催はされず、後日動画が公開されるとしています。

JetBrains AppCode が 2022.3 で販売・サポート終了

AppCode 2022.3 のリリースと販売・サポート終了のご案内 | The AppCode Blog https://blog.jetbrains.com/ja/appcode/2022/12/appcode-2022-3-release-and-end-of-sales-and-support/

2022 年 12 月 14 日に JetBrains は AppCode 2022.3 をリリースしました。そこでは macOS Ventura や Xcode 14.2 への対応等が行われましたが、同時にこの 2022.3 のリリースを以てサポートを終了することも発表されました。

Xcode 14 の互換性サポートと重要なセキュリティアップデートは、2023 年 12 月 31 日まで継続されます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

Xcode 14.2 には Swift 5.7.2 が同梱されています。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Core ML Stable Diffusion 0.1.0

Releases · apple/ml-stable-diffusion https://github.com/apple/ml-stable-diffusion/releases

Apple Silicon 搭載端末(Mac・iPhone・iPad)において Stable Diffusion を Core ML を用いて取り扱うことのできる OSS が初リリースです。

サードパーティ

R.swift 7.2.4

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.2.4

iOS・macOS・Mac Catalyst での問題が修正されました。

Nuke 11.4.0 11.4.1 11.5.0

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.4.0 https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.4.1 https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.5.0

DataLoader.delegate の動作の変更が行われました。またいくつかの問題が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/037-20221212037 2022-12-12Swift Summer of Code 2022 まとめ、App Store の価格設定に関する最大のアップグレードを発表、Ask Apple がもう 1 週間開催、Swift 用の新しいオープンソース Foundation プロジェクトを発表、Lottie for iOS メジャーバージョンアップ、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/037-20221212Mon, 12 Dec 2022 09:00:00 +0000037 2022-12-12

Swift Summer of Code 2022 まとめ

Swift プロジェクトが GSoC(Google Summer of Code) に参加しました。

5 人の偉大なコントリビューターがプロジェクトを成功させました。

  • SwiftSyntaxBuilder をブートストラップ
  • 型推論アルゴリズムのデバッグ出力の改善
  • ArgumentParser のインタラクティブモード
  • Swift-DocC の Web サイトでのクイックナビゲーション
  • Swift 用 Kafka クライアントパッケージ

Apple Music Sing を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/12/apple-introduces-apple-music-sing/

一緒に歌える新機能が発表されました。

今月後半に Apple Music のサブスクリプション登録者が利用できるようになります。

App Store の価格設定に関する最大のアップグレードを発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/12/apple-unveils-biggest-upgrade-to-app-store-pricing-including-700-new-price-points/

700 の追加のプライスポイントと新しい価格設定ツールを提供する、App Store の最初の立ち上げ以来最も包括的な価格設定機能のアップグレードを発表しました。

詳細は記事をご参照ください。

Ask Apple がもう 1 週間開催

https://developer.apple.com/jp/news/?id=w8mnmpnp

12 月 12 日〜 16 日に、Ask Apple がもう 1 週間開催されます。

Swift 用の新しいオープンソース Foundation プロジェクトを発表

Foundation が Swift で書き直され、オープンソースの Swift Packages として公開されることが発表されました。

  • パフォーマンスの向上: C 言語と Swift の変換コストがなくなり、パフォーマンスが向上します。
  • 実装の統一: プラットフォームに関係なく、Foundation の標準的な実装となり、単一のコアとして提供します。
  • コントリビュートプロセスの公開: すべての開発者が Foundation へ貢献できるよう、新しいオープンなプロセスが利用可能になります。
  • バイナリサイズの縮小: Foundation は 5 つのパッケージに分かれる提案がされ、それによりバイナリサイズが縮小します。
    • FoundationEssentials : システムに依存しない最も重要な型を提供します。
    • FoundationInternationalization : フォーマットされた日付や時刻のようなローカライズされたコンテンツを扱えます。
    • FoundationNetworking : 引き続きネットワーキングを提供します。
    • FoundationXML : 引き続き XML のサポートを提供します。
    • FoundationObjCCompatibility : 特定のアプリケーションで有用なレガシー API が含まれます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftCrypto 2.2.2

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.2.2

不具合が修正されました。

Swift Collections 1.0.4

https://github.com/apple/swift-collections/releases/tag/1.0.4

ドキュメントが更新されました。 機能の変更はありません。

Swift Atomics 1.0.3

https://github.com/apple/swift-atomics/releases/tag/1.0.3

  • ドキュメント バンドルが含まれるようになり、DocC で API ドキュメントをより適切に表示できるようになりました
  • CMake ビルド構成が修正されました

サードパーティ

R.swift

7.2.0

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.2.0

  • DataResource から直接データを取得する関数が追加されました
  • macOS で Nib と Storyboard が正しくパースされるようになりました
7.2.1

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.2.1

生成されたコードの無効な LocaleReference が修正されました。

7.2.2

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.2.2

以下の完全修飾名を生成します。

  • ColorResource
  • DataResource
  • ImageResource
7.2.3

https://github.com/mac-cain13/R.swift/releases/tag/7.2.3

特定のアセットタグ名で生成されるコードが壊れていたのを修正されました。

Firebase Apple SDK 10.3.0

Xcode 14 に付属のシミュレータは、macOS Ventura 以降を搭載した T2 チップ搭載の Intel Mac または Apple Silicon Mac において iOS 16 のリモート通知に対応していますが、それに Firebase Cloud Messaging(FCM)が対応しました。
また Cloud Firestore のマルチデータベースサポートなど機能追加や不具合修正が行われました。

詳細はリリースノートをご参照ください。

Lottie for iOS

4.0.0

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.0.0

Lottie for iOS がメジャーバージョンアップしました。

主な変更は以下の通りです。

  • 最小サポートバージョンが Swift 5.5 になりました
  • dotLottie ファイル形式 をサポートしました
  • 新しい Core Animation のレンダリングエンジンが、サポートされているアニメーションに対してデフォルトで有効になりました
  • DecodingStrategy.dictionaryBased がデフォルトで有効になりました
  • LottieAnimationView が使う LottieBackgroundBehavior のデフォルトは pause から .pauseAndRestore に変わりました
  • 以下の後方互換性の型が削除されました
    • Animation
    • AnimationView
    • Color
    • Vector1D
    • Vector2D
    • Vector3D
4.0.1

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/4.0.1

  • 4.0.0 で Git LFS の問題によりインストールに失敗することがあった問題を修正されました
  • リリースプロセスの一環として、 xcframework のバイナリを公開するようになりました

SwiftLint 0.50.3

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.50.3

不具合の修正などが行われました。

XcodeGen 2.33.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.33.0

機能追加や不具合修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/036-20221225036 2022-12-05Apple Silicon 上で Stable Diffusion を実行できるように、App Store のエキスパートとつながりましょう、R.swift のメジャーアップデート、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/036-20221225Mon, 5 Dec 2022 09:00:00 +0000036 2022-12-05

Apple が様々な記事を公開

以下の記事が公開されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Core ML Stable Diffusion

https://github.com/apple/ml-stable-diffusion

Apple Silicon 上で Core ML を使って Stable Diffusion を実行できるようになりました。

サードパーティ

R.swift 7.0.0, 7.0.1, 7.1.0

R.swift と R.swift.Library のプロジェクトを 1 つのパッケージに統合しました。Swift Build Tool を追加しました。また、いくつかの修正対応を行いました。

The Composable Architecture 0.47.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.47.2

テストで発生する細かなバグを修正しました。

SwiftFormat 0.50.5, 0.50.6

いくつかの修正対応を行いました。

Mint 0.17.4

https://github.com/yonaskolb/Mint/releases/tag/0.17.4

パッケージのインストールサイズを修正しました。

Realm v10.33.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.33.0

いくつかの機能強化と修正対応を行いました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/035-20221128035 2022-11-28SwiftNIO 2.45.0 リリース、Swift Crypto 2.2.1 リリース、 Mint 0.17.3 リリース、Alamofire 5.6.3 & 5.6.4 リリース、Apollo iOS 1.0.5 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/035-20221128Mon, 28 Nov 2022 09:00:00 +0000035 2022-11-28

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.45.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.45.0

いくつかの機能の追加・修正が行われました。

Swift Crypto 2.2.1

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.2.1

PKCS#1 RSA 公開鍵の Linux サポートが追加されました。

サードパーティ

Mint 0.17.3

https://github.com/yonaskolb/Mint/releases/tag/0.17.3

パッケージビルドに関する改善が行われました。

Alamofire 5.6.3 & 5.6.4

Swift Package の Swift バージョンが 5.7 に、また、いくつかの不具合が修正されました。

Apollo iOS 1.0.5

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.5

不足していた SPM プラグインが追加されて利用可能になりました。

The Composable Architecture 0.47.0 & 0.47.1

いくつかの改善が行われました。

Xcodes.app v1.9.0

https://github.com/RobotsAndPencils/XcodesApp/releases/tag/v1.9.0b17

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

SwiftFormat 0.50.4

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.4

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

Quick v6.1.0

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v6.1.0

いくつかの改善・不具合の修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/034-20221121034 2022-11-21Ask Apple に寄せられたデザインに関する Q&A まとめが公開、Verify with Wallet API の使い方のページが公開、Swift Package に Metal レンダラーを含める方法の Technotes が公開、SwiftLint 0.50.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/034-20221121Mon, 21 Nov 2022 09:00:00 +0000034 2022-11-21

Ask Apple に寄せられたデザインに関する質問の回答まとめが公開

Q&A: 10 Questions with Design Evangelism - Discover - Apple Developer https://developer.apple.com/news/?id=s8sl4tpa

Ask Apple で寄せられた、デザイン・ガイドライン・キーボードショートカッドなどに関するいくつかの質問に、デザインエバンジェリズムチーム回答した内容が簡単にまとめられたページが公開されました。

Swift.org の新着記事「Swift project in 2023」

Swift.org - Swift project in 2023 https://www.swift.org/blog/focus-areas-2023

年々の Swift の進化を支えている Swift コミュニティの全体像を把握できるよう、各ワークグループがそれぞれどのような事柄に注力しているかについてまとめたブログ記事が公開されました。

Verify with Wallet API の使い方のページが公開

Get started with the Verify with Wallet API - Apple Developer https://developer.apple.com/wallet/get-started-with-verify-with-wallet

Wallet に登録されている身分証明書を用いて App で年齢確認や本人確認が簡単に行える、Verify with Wallet API の始め方に関するページが公開されました。現時点で Verify with Wallet API を利用できる App のカテゴリには制限があります。

Technotes の更新

TN3133: Packaging a Metal renderer | Apple Developer Documentation https://developer.apple.com/documentation/technotes/tn3133-packaging-a-renderer

Apple デベロッパテクニカルサポートが開発に関するさまざまなトピックを取り上げ、ガイダンスとして提供している Technotes が更新されました。「Swift Package で Metal のレンダラーを配布する」として、Swift Package のモジュールに Metal のレンダラーを配置し、それを複数のプロジェクトで使用するための例について解説されています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Crypto 2.2.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.2.0

サポートされる Swift のバージョンが 5.4 から 5.5 へ引き上げられました。また macOS Ventura の API を使うようにする変更なども含まれています。

サードパーティ

SDWebImage 5.14.2

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.14.2

プロジェクトのサンプルコードおよびテストコードの更新が含まれています。

Firebase Apple SDK 10.2.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.2.0

いくつかのバグが修正されました。

The Composable Architecture 0.46.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.46.0

TestStore のイニシャライザに、DependencyValues を準備するためのクロージャが追加されました。また TestStoreopen から final へ戻りました。 さらにいくつかのバグが修正されました。

SwiftLint 0.50.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.50.0

新しい SwiftSyntax のパーサーが用いられるようになりました。Swift 5.7 の文法がより正確にパースされるようになり、Lint にかかる時間が最大で 15% 改善します。これによりいくつかのルールが書き直されました。ビルドには Swift 5.7 以降が必要になりました。
そのほか、Xcode Cloud 対応に関する問題が修正、またいくつかのバグが修正されました。

Apollo iOS 1.0.4

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.4

CLI バージョンチェッカーが追加されました。またいくつかの変更・バグ修正が含まれています。

Nimble 11.2.1

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v11.2.1

async/await に対応した Polling のプライベートメソッド execute@MainActor を付与する改善が行われました。

xcodes 1.2.0

https://github.com/RobotsAndPencils/xcodes/releases/tag/1.2.0

Xcodes を使った Xcode ダウンロードの際、再び Apple ID によるサインインが求められるようになりました。また、xcodes runtimes install を用いたときのランタイムのダウンロード速度が、aria2 を用いたときほど高速で行えるようになりました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/033-20221114033 2022-11-14Ask Apple の新たな 1 週間が 11 月 14 日からスタート、iOS 16.1.1 リリース、macOS 13.0.1 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/033-20221114Mon, 14 Nov 2022 09:00:00 +0000033 2022-11-14

Ask Apple の新たな 1 週間が 11 月 14 日からスタート

11 月 14 日〜18 日の期間中、オンラインでの 1 対 1 のコンサルティングやグループ Q&A セッションが実施されます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Protobuf 1.20.3

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.20.3

軽微な更新がされました。

Swift Argument Parser 1.2.0

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.2.0

  • @OptionGroup にタイトルを付けられるようになりました
  • オプショナル型の @Argument または @Option でデフォルト値がサポートされ、 nil で初期化できるようになりました
  • .unconditionalRemaining が非推奨になり、 .captureForPassthrough へリネームされました
  • その他修正されました

サードパーティ

SDWebImage

5.14.0

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.14.0

  • SDWebImageContextImageDecodeOptions が導入され、 SDImageCoderWebImageContext は非推奨になりました
  • その他機能追加や修正されました
5.14.1

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.14.1

クラッシュする不具合が修正されました。

Realm 10.32.3

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.32.3

不具合が修正されました。

Quick 6.0.1

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v6.0.1

fitxitpendingjustBeforeEach で非同期が強制されました。

Nimble

11.1.1

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v11.1.1

不具合が修正されました。

11.2.0

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v11.2.0

await で非同期メソッドの実行を待ったあとに、 expect が再び使えるようになりました。

fastlane 2.211.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.211.0

さまざまな更新がされました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/032-20221107032 2022-11-07App Store Reviewガイドラインの更新、Swift 5.7.1のリリース、TestFlight のリリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/032-20221107Mon, 7 Nov 2022 09:00:00 +0000032 2022-11-07

Apple が様々な記事を公開

以下の記事が公開されました。

高速化したMac上でのPyTorchトレーニング tensorflow-metalの利用を始める App Store Reviewガイドラインの更新

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift 5.7.1

https://github.com/apple/swift/releases/tag/swift-5.7.1-RELEASE

TestFlight 3.2.3

https://developer.apple.com/news/releases/?id=11042022b

SwiftNIO 2.44.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.44.0

いくつかの細かな修正が行われました。

サードパーティ

Quick v6.0.0

https://github.com/Quick/Quick/releases/tag/v6.0.0

Async/await に対応しました。また、Swift の最小バージョンが 5.6 に引き上げられました。その他、細かな修正が行われました。

xcbeautify 0.16.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.16.0

細かな修正が行われました。

Nimble v11.1.0

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v11.1.0

Swift 5.6 のサポートが廃止されました。

Apollo iOS 1.0.3

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.3

ビルドやフレームワーク周りバグを修正しました。その他、細かな修正が行われました。

Realm v10.32.2

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.32.2

Xcode 14.1 に対応しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/031-20221031031 2022-10-31iPadOS 16 提供開始、macOS Ventura 提供開始、App Store で Apple Search Ads の新しい広告プレースメントが利用可能に、最新のベータ版リリースへの対応準備、iOS 16.1 (20B82) リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/031-20221031Mon, 31 Oct 2022 09:00:00 +0000031 2022-10-31

iPadOS 16、提供開始

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/10/ipados-16-is-available-today/

macOS Ventura、提供開始

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/10/macos-ventura-is-now-available/

App Store で Apple Search Ads の新しい広告プレースメントが利用可能に

https://developer.apple.com/jp/news/?id=zj4stkq7

最新のベータ版リリースへの対応準備

https://developer.apple.com/jp/news/?id=on2xw89i

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

0.44.0 & 0.44.1 - The Composable Architecture

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.44.0 https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.44.1

Swift 5.7 からの Clock protocol のサポート、いくつかの改善、不具合の修正がされました。

7.4.1 - Maple Days - Kingfisher

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.4.1

いくつかの不具合が修正されました。

v10.32.1 - Realm

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.32.1

いくつかの改善、不具合の修正がされました。

Firebase Apple 10.1.0 - Firebase Apple SDK

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/10.1.0

いくつかのライブラリの修正・改善が行われました。詳しくは公式のリリースノートをご覧ください。 https://firebase.google.com/support/release-notes/ios#10.1.0

1.8.0 - Mockolo

https://github.com/uber/mockolo/releases/tag/1.8.0

Swift 5.7 で使用できるよう、swift-syntax のバージョンを指定する対応が行われました。

5.13.5 - 5.13 Fix - SDWebImage

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.13.5

不具合の修正が行われました。

1.1 - xcodes

https://github.com/RobotsAndPencils/xcodes/releases/tag/1.1.0

いくつかの改善、不具合の修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/030-20221024030 2022-10-2412.9インチiPad Pro(第6世代)・11インチiPad Pro(第4世代)・iPad(第10世代)・Apple TV 4K(第3世代)発表、GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 14.1 が利用可能に、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/030-20221024Mon, 24 Oct 2022 09:00:00 +0000030 2022-10-24

12.9 インチ iPad Pro(第6世代)、11 インチ iPad Pro(第4世代)、 iPad(第10世代)、Apple TV 4K(第3世代)が発表

Apple、驚異的なパワーのM2チップを搭載した次世代のiPad Proを発表 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/10/apple-introduces-next-generation-ipad-pro-supercharged-by-the-m2-chip/

Apple、4つの鮮やかなカラーで完全に再設計されたiPadを発表 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/10/apple-unveils-completely-redesigned-ipad-in-four-vibrant-colors/

Apple、パワフルな次世代のApple TV 4Kを発表 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/10/apple-introduces-the-powerful-next-generation-apple-tv-4k/

M2 チップを搭載した 12.9 インチ iPad Pro(第 6 世代)、11 インチ iPad Pro(第 4 世代)は、「Apple Pencil によるポイント」機能が追加され、Apple Developer にはサンプルコード(Adopting hover support for Apple Pencil)も追加されています。

iPad(第 10 世代)はホームボタンが廃止され、コネクタが USB-C に変更されています。A14 Bionic チップを搭載し、iPad シリーズで唯一、フロントカメラが端末の長辺部分に搭載されています。

iOS 16.1、iPadOS 16.1、macOS Ventura、tvOS 16.1、watchOS 9.1 向け App を App Store へ提出可能に

iOS 16.1およびiPadOS 16.1向けAppのApp Store提出の受付開始 - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=z1erkhzr

macOS Ventura向けAppのMac App Store提出の受付開始 - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=vc82glbw

tvOS 16.1向けAppのApp Store提出の受付開始 - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=rj04jx5x

watchOS 9.1向けAppのApp Store提出の受付開始 - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=y49buixy

Xcode 14.1 RC 版を用いて App Store に App を提出できるようになりました。iOS 16.1 では ActivityKit を使った App が提出可能になっています。また、App Store に提出する iOS・iPadOS・watchOS App は 2023 年 4 月以降、Xcode 14.1(iOS 16.1 SDK、watchOS 9.1 SDK)でビルドする必要があります。

GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 14.1 RC が利用可能に

[macOS 12 (20221018 update) by github-actions[bot] · Pull Request #6439 · actions/runner-images https://github.com/actions/runner-images/pull/6439](https://github.com/actions/runner-images/pull/6439)

GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 14.1 RC が利用可能になりました。デフォルトで使用される Xcode のバージョンは 14.0.1 のままです。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

The Composable Architecture 0.43.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.43.0)

一部の struct、protocol で名称変更や非推奨化が行われました。また一部のバグが修正されています。ReducerProtocol のリリースに伴い、Swift 5.6 が必要となっています。

SwiftFormat 0.50.3

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.3

いくつかのルールの処理改善、バグ修正が行われました。

Apollo iOS 1.0.2

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.2

いくつかのバグ修正が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/029-20221017029 2022-10-17Apple が様々な記事・動画を公開、Ask Apple 初開催、iOS 16.0.3 リリース、Firebase Apple SDK 10.0.0 リリース、他https://ios-osushi.github.io/posts/029-20221017Mon, 17 Oct 2022 09:00:00 +0000029 2022-10-17

Apple が様々な記事を公開

以下の記事が公開されました。

Apple が様々な動画を公開

以下の動画が公開されました。

デザインリソースの更新

watchOS 9 および tvOS 16 向けのデザインキットが更新されました。

Ask Apple 初開催

2022 年 10 月 17 日〜 21 日に Ask Apple が初開催されます。
登録するには、Apple Developer Program または Apple Developer Enterprise Program のメンバーである必要があります。

Q&A

https://developer.apple.com/jp/events/ask-apple/questions-and-answers/

Slack を使ったテキストベースのグループチャットで、Apple エキスパートに質問を回答してもらったり、デベロッパコミュニティと交流したりできます。
Q&A は日本語、韓国語、簡体中国語でも実施されます。

オフィスアワー

https://developer.apple.com/jp/events/ask-apple/office-hours/

1 対 1 で 25 分間、個別で Apple の方にコンサルティングしてもらえます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

swift-format 0.50700.1

https://github.com/apple/swift-format/releases/tag/0.50700.1

swift-syntax 0.50700.1 に依存し、 if let 短縮構文が認識されない不具合を修正しました。

SwiftNIO 2.42.1

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.42.1

不具合が修正されました。

サードパーティ

The Composable Architecture

0.41.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.41.0

様々な変更が入りました。

0.41.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.41.2

空の unsafeFlags が削除されました。

0.42.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.42.0

様々な変更が入りました。

Realm v10.32.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.32.0

様々な変更が入りました。

Lottie for iOS 3.5.0

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/3.5.0

Apple のフレームワークと型の競合を解決するため、いくつかの型がリネームされました。

  • Lottie.AnimationLottieAnimation
  • Lottie.ColorLottieColor
  • Lottie.Vector3DLottieVector3D

一貫性を保つため、以下の型もリネームされました。

  • Lottie.AnimationViewLottieAnimationView
  • Lottie.Vector1DLottieVector1D
  • Lottie.Vector2DLottieVector2D

下位互換性のため、古い型のタイプエイリアスが含まれています。

Firebase Apple SDK 10.0.0

  • パッケージ管理ツールの種類にかかわらず、サポートされる最小バージョンが iOS 11.0 になりました
  • @DocumentID プロパティラッパーのセッターを Internal に変更しました
  • その他様々な変更が入りました

Apollo iOS 1.0.1

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.1

様々な変更が入りました。

SwiftFormat 0.50.2

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.2

不具合が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/028-20221010028 2022-10-10Apple Music で1億曲を達成, iPhone 14 Plus の店頭販売を金曜日に開始、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/028-20221010Mon, 10 Oct 2022 09:00:00 +0000028 2022-10-10

Apple Music で1億曲を達成

1億曲の達成を祝福

iTunes の発明と初代 iPod のデビューから 21 年、ポケットの中の 1,000 曲から、Apple Music でその 10 万倍の楽曲を聴くことができるようになりました。

iPhone 14 Plus の店頭販売を金曜日に開始

iPhone 14 Plusの店頭販売を金曜日に開始

iPhone 14 Plus は、10 月 7 日(金)より Apple Store 直営店および Apple 製品取扱店で販売を開始します。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftSyntax 0.50700.1

https://github.com/apple/swift-syntax/releases/tag/0.50700.1

SwiftNIO 2.43.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.43.0

Swift のサポートバージョンを 5.5 に引き上げました。また、細かな不具合を修正しました。

サードパーティ

Kingfisher 7.4.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.4.0

Concurrency に対応したメソッドの追加、iOS16 のバグを対応しました。

SwiftFormat 0.50.1

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.1

いくつかの細かな不具合を修正しました。

Realm v10.31.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.31.0

Carthage のバイナリが Xcode 14.0.1 でビルドされるようになりました。いくつかのパフォーマンスを向上しました。

Lottie 3.4.4

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/3.4.4

いくつかの細かな不具合を修正しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/027-20221003027 2022-10-03TestFlight 3.2.2 リリース、App Store Connect 1.10.1、Xcode 14.0.1リリース、Xcode 14.1 beta 3リリース、iOS 16.1 beta 3リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/027-20221003Mon, 3 Oct 2022 09:00:00 +0000027 2022-10-03

TestFlight 3.2.2 リリース

いくつかのバグの修正と、改善が行われています。

https://developer.apple.com/news/releases/?id=09262022a

App Store Connect 1.10.1

いくつかのバグの修正と、改善が行われています。

https://developer.apple.com/news/releases/?id=09302022a

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftNIO 2.42.0 & 2.29.1 & 2.39.1

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.42.0 https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.29.1 https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.39.1

サードパーティ

5.13.4 - 5.13 Crash Fix - SDWebImage

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.13.4

バグの修正が行われました。

0.50.0 - SwiftFormat

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.50.0

-いくつかのルールの追加が行われました。また、.swiftformat コンフィグファイルの --swiftversion が、 .swift-version よりも優先されるようになりました。

3.23.4: Fix no name bug with trailing slash in URL - LicensePlist

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.23.4

バグの修正が行われました。

0.17.2 - Mint

https://github.com/yonaskolb/Mint/releases/tag/0.17.2

バグの修正が行われました。

1.0.0 - Apollo iOS

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/1.0.0

初のメジャーバージョンがリリースされました。 ブログの記事やドキュメントが公開されるとのことなので、詳細な内容はそちらをチェックしてみてください。

5.4.0 - APIKit

https://github.com/ishkawa/APIKit/releases/tag/5.4.0

いくつかのバグの修正と、改善が行われました。また、Swift Concurrency がサポートされました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/026-20220926026 2022-09-26日本を含む複数の地域で App Store での価格が変更(上昇)に、GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 14.0.1(Swift 5.7)がデフォルトに、apple/swift-format が Swift 5.7 に対応、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/026-20220926Mon, 26 Sep 2022 09:00:00 +0000026 2022-09-26

日本などの地域の App Store での App と App 内課金の価格が変更に

AppおよびApp内課金の税金と価格の変更について - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=e1b1hcmv

日本を含む複数の地域で、 App Store での App と App 内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の価格が上昇します。この変更は 2022 年 10 月 5 日から行われます。変更が有効になると、「マイ App」の「価格および配信状況」セクションの情報が更新されるとしています。

Apple のデザインリソースが更新(iOS 16、iPadOS 16、macOS Ventura)

Appleのデザインリソース - サイトの更新情報 - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=09192022a

Apple のデザインリソース ページにある、iOS 16、iPadOS 16、macOS Ventura のデザインテンプレートが更新されました。

GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 14.0.1(Swift 5.7)がデフォルトで使用されるように

[[macOS] Default Xcode on macOS 12 Monterey will be set to Xcode 14.0.1 on September, 26 · Issue #6225 · actions/runner-images https://github.com/actions/runner-images/issues/6225](https://github.com/actions/runner-images/issues/6225)

GitHub Actions の macOS Monterey 環境で、デフォルトで使用される Xcode のバージョンが 14.0.1 へ変更されます。これまでは Xcode 13.4.1 がデフォルトで使用されており、Xcode 14 系を使用したい場合は各々で xcode-select -s する必要がありました。

なお、これにより GitHub Actions の macOS Monterey 環境では Swift のバージョンもデフォルトで 5.7 系となります。

actions/runner-images#6225 の説明によれば、この変更は 2022 年 9 月 26 日から 2 〜 3 日間かけて適用されていくとしています。

Technotes の更新

FaceTime通話をせずにSharePlayを開始する方法 - サイトの更新情報 - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=09202022a

Apple デベロッパテクニカルサポートが開発に関するさまざまなトピックを取り上げ、ガイダンスとして提供している Technotes が更新されました。「FaceTime 通話をせずに SharePlay を開始する方法」として、共有シートなどを使用し App から直接 SharePlay を開始する方法について解説されています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftSyntax 0.50700.0

Swift 5.7 に対応しました。macOS 環境においてパーサーライブラリが _InternalSwiftSyntaxParser.dylib 依存となります。

swift-format 0.50700.0

https://github.com/apple/swift-format/releases/tag/0.50700.0

Swift 5.7 に対応しました。

Swift Protobuf 1.20.2

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.20.2

1 つのマイナーアップデートが含まれています。

サードパーティ

LicensePlist 3.23.3

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.23.3

ターミナルでの実行時オプションとして、--no-color--color--verbose が追加されました。

また、このリリースに含まれる README にて、Homebrew の公式 Formula から LicensePlist がインストールできることが明記されました。LicensePlist は Homebrew/homebrew-core に登録されています

Realm v10.30.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.30.0

Realm.refresh() が正しく動作しないなど、いくつかの問題が修正されました。

fastlane 2.210.1

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.210.1

itunes_transporter が未エンコードのキーも Base64 デコードしてしまう問題が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/025-20220919025 2022-09-19Swift 5.7 リリース、iOS 16 リリース、Xcode 14 リリース、WeatherKit のサブスクリプションが利用可能に、iOS 16.1 ベータでライブアクティビティが利用可能に、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/025-20220919Mon, 19 Sep 2022 09:00:00 +0000025 2022-09-19

Swift 5.7 リリース

Swift 5.7 がリリースされました。 詳細はブログをご参照ください。

WeatherKit のサブスクリプションが利用可能に

WeatherKit のサブスクリプションが利用可能になりました。

iOS 16、iPadOS 16、macOS 13、tvOS 16、watchOS 9 ではプラットフォーム固有の Swift API、その他のプラットフォームでは REST API を使用できます。

Apple Developer Program のメンバーシップには、毎月最大 500,000 回の API 呼び出しが含まれています。 さらに多くの呼び出し回数が必要な場合、Account Holder は Apple Developer App から登録できます。

App Store Connect 1.10 リリース

https://developer.apple.com/news/releases/?id=09132022a

テスターグループの UI の更新、安定性の向上、およびバグ修正が含まれています。

Apple Developer アプリの更新

https://developer.apple.com/news/releases/?id=09142022a

Mac 用の Apple Developer アプリを使用して Apple Developer Program へ登録できるようになりました。 Web で登録したメンバーは、Mac 用の Apple Developer アプリを使用して、自動更新サブスクリプションとしてメンバーシップを更新できます。

iOS 16.1 ベータでライブアクティビティが利用可能に

https://developer.apple.com/jp/news/?id=ttuz9vwq

ライブアクティビティと ActivityKit は iOS 16.1 へ搭載され、年内で利用可能になります。 iOS 16.1 リリース候補版が公開され次第、ライブアクティビティに対応したアプリを App Store へ提出できるようになります。

iPhone 14 などの製品ベゼルをデザインリソースに追加

iPhone 14、Apple Watch Ultra、Apple Watch Series 8 の製品ベゼルをデザインリソースに追加しました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

https://developer.apple.com/jp/news/?id=jwtx3pga

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

The Composable Architecture 0.40.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.40.2

いくつか修正されました。

Firebase Apple SDK 9.6.0

いくつか更新されました。 詳細はリリースノートをご参照ください。

fastlane 2.210.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.210.0

deliver と pilot において、Xcode 14 で iTMSTransporter の代わりに altool を使用するようになりました。

Xcodes.app 1.8.0

https://github.com/RobotsAndPencils/XcodesApp/releases/tag/v1.8.0b16

Xcode のダウンロード時に Apple ID とパスワードが不要になりました。

Xcodes 1.0.0

https://github.com/RobotsAndPencils/xcodes/releases/tag/1.0.0

Xcodes.app 1.8.0 と同様、Xcode のダウンロード時に Apple ID とパスワードが不要になりました。

Nuke 11.3.0

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.3.0

TVPosterView に画像を読み込む機能を追加しました。

xcbeautify 0.14.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.14.0

  • PCH ファイルの拡張子を許可するようになりました
  • 美化されていない出力行を保持する --preserve-unbeautified オプションが追加されました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/024-20220912024 2022-09-12Apple Watch Ultra、Apple Watch Series 8、 Apple Watch SE、iPhone 14 Pro、 iPhone 14 Pro Max の発表がありました。ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/024-20220912Thu, 15 Sep 2022 09:00:00 +0000024 2022-09-12

Apple Watch Ultra が登場

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/09/introducing-apple-watch-ultra/

新しいデザインと機能を備えた、Apple Watch Ultra を発表しました。

Apple、Apple Watch Series 8 と新しい Apple Watch SE を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/09/apple-reveals-apple-watch-series-8-and-the-new-apple-watch-se/

バッテリーやヘルスケア面の機能が追加されました。 また、どちらのモデルも watchOS 9 を搭載し、多くの機能を提供します。

Apple、次世代の AirPods Pro を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/09/apple-announces-the-next-generation-of-airpods-pro/

アクティブノイズキャンセリングや外部音取り込みモードの大幅なアップグレードがありました。

Apple、iPhone 14 と iPhone 14 Plus を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/09/apple-introduces-iphone-14-and-iphone-14-plus/

SOS によるスマートフォン業界初の安全サービス、iPhone 史上最長のバッテリー駆動時間を備えています。

Apple、iPhone 14 Pro と iPhone 14 Pro Max を発表

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/09/apple-debuts-iphone-14-pro-and-iphone-14-pro-max/

新しいデザインの Dynamic Island と、常時表示ディスプレイを備えています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

サードパーティ

LicensePlist 3.22.5

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.22.5

一部の依存関係を修正しました。

swift-composable-architecture 0.40.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.40.1

パフォーマンス向上を含む、いくつかの修正をしました。

realm-swift v10.29.0

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.29.0

一部の同期機能に対応しました。

Nuke 11.2.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.2.1

Xcode 14 の対応と Mac Catalyst の問題に対応しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/023-20220905023 2022-09-05SwiftNIO IMAP の発表、“The Swift Programming Language” book がオープンソースに、Xcode Cloud の購読が利用可能に、Swift 5.6.3 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/023-20220905Mon, 5 Sep 2022 09:00:00 +0000023 2022-09-05

SwiftNIO IMAP の発表

https://www.swift.org/blog/swift-nio-imap/

SwiftNIO に基づいて作成された IMAP4rev1 プロトコルを実装した Swift プロジェクトである SwiftNIO IMAP が公開されました。 このライブラリは現在開発フェーズであり、本番システムで使用する準備はできていません。

https://github.com/apple/swift-nio-imap/

“The Swift Programming Language” book がオープンソースに

https://forums.swift.org/t/moving-the-swift-programming-language-book-to-open-source/59989

Swift-DocC を利用したプロジェクトである、“The Swift Programming Language” book がオープンソースプロジェクトになりました。

https://github.com/apple/swift-book https://docs.swift.org/swift-book/

Xcode Cloud の購読が利用可能に

https://developer.apple.com/jp/news/?id=5hlzzu3u https://developer.apple.com/jp/news/site-updates/?id=08302022a

Apple の提供する CI サービスの Xcode Cloud の購読が可能となりました。 Apple Developer Program のアカウントを所持している場合、2023 年末まで月 25 時間の無料枠を利用できます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift 5.6.3

https://github.com/apple/swift/releases/tag/swift-5.6.3-RELEASE

Swift Collections 1.0.3

https://github.com/apple/swift-collections/releases/tag/1.0.3

サードパーティ

SwiftFormat 0.49.18

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.18

いくつかの不具合が修正されました。

SwiftLint 0.49.1

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.49.1

いくつかの不具合の修正・機能の追加が行われました。 また、SwiftLint リポジトリのデフォルトブランチが master から main に変更となりました。

Realm v10.28.7

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.28.7

Xcode 14 向けのビルドされたバイナリの追加、依存関係の更新が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/022-20220829022 2022-08-29Apple Event "Far Out.(超えよう。)" の開催発表、WWDC22 の各セッションが日本語の字幕付きで視聴可能に、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/022-20220829Mon, 29 Aug 2022 09:00:00 +0000022 2022-08-29

Apple Event "Far Out."、日本時間2022年9月8日午前2時より開始

Apple Event - Discover - Apple Developer https://developer.apple.com/news/?id=o5cryh1p

毎年 9 月に行われている Apple のイベントですが、2022 年は "Far Out.(超えよう。)" と題して日本時間 9 月 8 日午前 2 時より開催されます。

なお、2021 年 9 月のイベントでは iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPad(第 9 世代)、iPad mini(第 6 世代)、Apple Watch Series 7 などが発表されました。

WWDC22 の各セッションが日本語の字幕付きで視聴可能に

WWDC22のビデオが日本語の字幕付きで視聴可能に - 最新ニュース - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/news/?id=lw8dnr3l

2022 年 6 月に行われた WWDC22 の各セッションが日本語、韓国語、中国語(簡体字)の字幕付きで視聴可能になりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Protobuf 1.20.0 & 1.20.1

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.20.1

Swift Package プラグインとして SwiftProtobufPlugin が追加されました。

Swift Argument Parser 1.1.4

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.1.4

Swift Package プラグイン GenerateManualPlugin を実行する際、デフォルトでシングルページのマニュアルを生成するように変更されました。従来の --single-page フラグは --multi-page フラグに置き換えられました。

サードパーティ

Firebase Apple 9.5.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.5.0

App Check で用いられる App Attest のサポートが tvOS 15.0 以降、watchOS 9.0 以降を対象に追加されました。また DeviceCheck のサポートについても watchOS 9.0 以降を対象に追加されました。

The Composable Architecture 0.39.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.39.1

一部の不具合の修正や、ドキュメント・テストコード類の更新が行われました。

SwiftLint 0.49.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.49.0

SwiftLint のビルドに Swift 5.6 以降が要求されるようになり、実行には macOS 12 以降が必要になりました。また --in-process-sourcekit が非推奨となり、0.43.0 の段階で非推奨になっていた autocorrect はこのバージョンで削除されました。

そのほかにもいくつかの変更が行われています。

Mockolo 1.7.1

https://github.com/uber/mockolo/releases/tag/1.7.1

Combine のパブリッシャーのモック生成を無効にできる --disable-combine-default-values フラグが追加されました。そのほか、依存するライブラリの更新なども行われています。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/021-20220822021 2022-08-22iOS 16 の EventKit と EventKitUI の変更点、iOS 15.6.1 リリース、SwiftLog 1.4.4 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/021-20220822Mon, 22 Aug 2022 09:00:00 +0000021 2022-08-22

テクニカルドキュメントの更新

Apple が公開しているテクニカルドキュメントの更新情報です。

iOS 16 の EventKit と EventKitUI の変更点

iOS 16 の EventKit と EventKitUI の変更点について、アプリをテストする方法です。

macOS 版は こちら です。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

SwiftLog 1.4.4

https://github.com/apple/swift-log/releases/tag/1.4.4

1.4.3 の Sendable 対応で「missing marker protocol conformance for Sendable」がエラーになっていたのを、警告になるよう修正しました。

サードパーティ

SwiftFormat

0.49.16

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.16

0.49.15 で壊れた async let のインデントを修正しました。

0.49.17

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.17

  • 不具合が修正されました
  • Docker イメージが追加されました
    • https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/tree/0.49.17#docker

Lottie for iOS 3.4.2

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/3.4.2

機能追加や不具合の修正です。

Nuke 11.1.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.1.1

パフォーマンスの向上や不具合の修正です。

Firebase Apple SDK 9.4.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.4.0

ZIP ファイルのみのリリースです。

すでに 9.4.1 がリリースされていて、基本的には最新を使うべきです。

XcodeGen 2.32.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.32.0

機能追加や不具合の修正です。

Realm 10.28.6

https://github.com/realm/realm-swift/releases/tag/v10.28.6

不具合が修正されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/020-20220815020 2022-08-15TestFlight のアップデート、サードパーティツールのアップデート、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/020-20220815Mon, 15 Aug 2022 09:00:00 +0000020 2022-08-15

TestFlight のアップデート

Xcode 14 beta 5 でビルドされたアプリについて、テスト用の配布ができるようになりました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

SwiftLog 1.4.3

https://github.com/apple/swift-log/releases/tag/1.4.3

Sendable に対応しました。 また、細かないくつかのバグを修正しました。

Nuke 11.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.1.0

SwiftUI 向けの NukeUI で、足りない機能が追加されました。 ログ周りで細かな修正が入りました。

The Composable Architecture - 0.39.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.39.0

いくつかのメソッドが Concurrency へ対応しました。 また、それに伴い古い関数は非推奨となりました。

Firebase Apple 9.4.1

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.4.1

タグを修正しました。(内容は 9.4.0 と同じです。)

Xcodes.app - v1.7.0

https://github.com/RobotsAndPencils/XcodesApp/releases/tag/v1.7.0b15

5 つの新しい言語に対応しました。 その他、いくつかの機能やバグの修正をしました。

Kingfisher - 7.3.2

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.3.2

SwiftUI 向けの KFImage に関して、動作を修正しました。

fastlane - 2.209.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.209.0

いくつかの機能やバグの修正をしました。

Moya - 15.0.1, 15.0.3

https://github.com/Moya/Moya/releases/tag/15.0.1

内部の依存関係を修正しました。

SwiftGen - 6.6.2

https://github.com/SwiftGen/SwiftGen/releases/tag/6.6.2

いくつかのバグ修正をしました。

SwiftFormat - 0.49.15

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.15

いくつかの Concurrency のバグを対応しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/019-20220808019 2022-08-08Swift Protobuf 1.19.1 リリース、SwiftNIO 2.41.0 & 2.41.1 リリース、SwiftGen 6.6.0 & 6.6.1 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/019-20220808Mon, 8 Aug 2022 09:00:00 +0000019 2022-08-08

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift Protobuf 1.19.1

https://github.com/apple/swift-protobuf/releases/tag/1.19.1

一部機能のバックポートが行われました。また、それに伴いコードの修正が行われました。

SwiftNIO 2.41.0 & 2.41.1

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.41.0

Sendable のサポートがされました。また、さまざまな修正や機能の追加が行われました。

サードパーティ

SwiftGen 6.6.0 & 6.6.1

https://github.com/SwiftGen/SwiftGen/releases/tag/6.6.1

さまざまなバグの修正が行われました。このリリースと同時に SwiftGen の Swift Package Manager Plugin がリリースされました。 https://github.com/SwiftGen/SwiftGenPlugin

LicensePlist 3.22.3 & 3.22.4

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.22.2

README の更新などが行われました。

Kingfisher 7.3.1

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.3.1

バグの修正が行われました。

SwiftFormat 0.49.14

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.14

バグの修正・オプションの追加が行われました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/018-20220801018 2022-08-01App Store の機能についてのイベント開催、ライブアクティビティが iOS 16 beta 4 で利用可能に、Xcode Cloud でのよくあるビルドエラーについての Technotes が公開、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/018-20220801Mon, 1 Aug 2022 09:00:00 +0000018 2022-08-01

App Store の機能について学べるイベントが開催

App Storeのエキスパートとつながる - イベント - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/events/app-store/

App Store の各機能を活用する方法をライププレゼンテーション・Q&A セッション形式で学べるイベントが開催されます。TestFlight、マーケティング、サブスクリプションの 3 セッションは日本語でも実施されます。参加登録には Apple Developer Program のメンバーシップが必要となっています。

iOS 16 beta 4 でライブアクティビティ(ActivityKit)が利用可能に

ActivityKit | Apple Developer Documentation https://developer.apple.com/documentation/activitykit

2022 年 7 月 28 日未明(日本時間)に配信開始された iOS 16 beta 4 で、iOS 16 の新機能であるライブアクティビティが利用できるようになりました。ライブアクティビティは、WWDC22 の Keynote でも発表された、iPhone のロック画面上に App の情報をリアルタイムに表示できる機能です。ライブアクティビティを開発するためには ActivityKit を使用します。なお、ライブアクティビティは iOS 16 の最初の正式リリースには含まれず、年内のアップデートで正式に利用できるようになる予定です。

Technotes の更新

TN3129: Resolving build errors from helper tools in Xcode Cloud and other build environments | Apple Developer Documentation https://developer.apple.com/documentation/technotes/tn3129-resolving-build-errors-from-helper-tools-in-xcode-cloud

Apple デベロッパテクニカルサポートが開発に関するさまざまなトピックを取り上げ、ガイダンスとして提供している Technotes が更新されました。「Xcode Cloud のヘルパツールやその他のビルド環境に起因するビルド時のエラーの解決」として、Xcode Cloud でのヘルパツール利用まわりでよくあるビルドエラーについて解説されています。

TestFlight へ Xcode 14 beta 4 でビルドした各 App の配信が可能に

TestFlight Update - Releases - Apple Developer https://developer.apple.com/news/releases/?id=07282022b

iOS 16 beta 4、iPadOS 16 beta 4、macOS 13 beta 4、tvOS 16 beta 4、watchOS 9 beta 4 用の SDK を用い、Xcode 14 beta 4 でビルドした App を TestFlight へ提出できるようになりました。以下の新機能もサポートされています。

なお、iOS、iPadOS、macOS での Background Assets はまだサポートされていません。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

XcodeGen 2.31.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.31.0

CopyFilesBuildPhase の Embed ExtensionKit Extensions へ対応し、重複している依存関係のバリデーション機能が追加されました。

Nuke 11.0.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.0.1

Nuke 11.0 の hotfix リリースです。

Lottie 3.4.1

https://github.com/airbnb/lottie-ios/releases/tag/3.4.1

AnimationView のイニシャライザに configuration が追加されるなど、いくつかの機能追加とバグ修正が行われました。

SwiftLint 0.48.0

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.48.0

機能追加やバグ修正が含まれています。主な変更を一部抜粋してお伝えします。

  • Swift 5.5 系および macOS 11 系をサポートする最後のリリース
  • lintanalyze コマンドの --path オプションが非推奨に
  • カスタムルールを定義する際の includedexcluded オプションが配列形式に対応
  • 三項演算子による Void 関数の呼び出しについて警告する void_function_in_ternary ルールの追加
  • prefer_zero_over_explicit_init ルールで UIEdgeInsets をサポート

LicensePlist 3.22.2

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.22.2

README の更新などが行われました。

Apollo iOS 0.53.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/0.53.0

bitcode の対応が削除されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/017-20220725017 2022-07-25App Store Connect API が 2022 年 11 月に運用開始、Swift Documentation Workgroup の発足、iOS 15.6 リリース、Nuke 11.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/017-20220725Mon, 25 Jul 2022 09:00:00 +0000017 2022-07-25

App Store Connect API が 2022 年 11 月に運用開始

https://developer.apple.com/jp/news/?id=yqf4kgwb

https://developer.apple.com/news/?id=yqf4kgwb

https://developer.apple.com/app-store-connect/api/

2022 年 11 月より、App 内課金などの管理を自動化する際は、XML フィードの代わりに App Store Connect の REST API を使用する必要があります。

Swift Documentation Workgroup の発足

https://twitter.com/SwiftLang/status/1550538404772737024

https://www.swift.org/blog/documentation-workgroup/

新しく Swift のドキュメンテーションワークグループ(Swift Documentation Workgroup)が発足されました。

Swift とエコシステムに優れたドキュメンテーションの経験(Documentation experience)を提供することを目的としています。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

Alamofire 5.6.2

https://github.com/Alamofire/Alamofire/releases/tag/5.6.2

Xcode 13.4 と 14 に対応しました。

fastlane 2.208.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.208.0

不具合が修正されました。

Nuke 11.0

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/11.0.0

Nuke がメジャーバージョンアップしました。

  • ソースを壊す変更は含まれていません
  • Xcode の最小サポートバージョンが 13.3 に上がりました
  • 各プラットフォームの最小サポートバージョンが上がりました
    • iOS: 13.0
    • macOS: 10.15
    • watchOS: 6.0
    • tvOS: 13.0
  • Swift Structured Concurrency を採用しました
    • 従来の completion ベースの API と同等のフル機能を備えています
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/016-20220718016 2022-07-18App Store Connect API 2.0 リリース、VSCode 向けの Swift Extension についての記事が公開、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/016-20220718Mon, 18 Jul 2022 09:00:00 +0000016 2022-07-18

App Store Connect API 2.0 リリース

Automate your workflow with the App Store Connect API

App Store Connect API - サイトの更新情報 - Apple Developer

App Store Connect API 2.0

App Store Connect API 2.0 が利用可能になり、以下が更新されました。

  • アプリ内購入
  • サブスクリプション
  • カスタマーレビューのサポート
  • 電力とパフォーマンスの改善

VSCode 向けの Swift Extension についての記事が公開

Swift Extension for Visual Studio Code

Swift Server Workgroup(SSWG)のメンバーにより、VSCode 向けの Swift Extension についての記事が公開されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

SwiftFormat 0.49.12 & 0.49.13

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.12

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.13

Concurrency 対応で、いくつかの修正が入りました。

Firebase Apple 9.3.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.3.0

https://firebase.google.com/support/release-notes/ios#9.3.0

クラッシュの可能性があった箇所の修正・いくつかの機能が追加されました。

Apollo iOS 0.52.0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/releases/tag/0.52.0

いくつかの修正が入りました。

The Composable Architecture 0.38.3

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.38.3

Concurrency 対応に伴い、いくつかの機能が非推奨になりました。

XcodeGen 2.30.0

https://github.com/yonaskolb/XcodeGen/releases/tag/2.30.0

Xcode14 向けの対応など、いくつかの修正が入りました。

SDWebImage 5.13.1

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.13.1

いくつかの修正が入りました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/015-20220711015 2022-07-11WWDC22で発表されたSwift関連の更新をまとめた記事が公開、金銭目当てのスパイウェアからユーザーを保護するための取り組みを拡大、TestFlight アップデート、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/015-20220711Mon, 11 Jul 2022 09:00:00 +0000015 2022-07-11

Swift language announcements from WWDC22

https://swift.org/blog/swift-language-updates-from-wwdc22/

WWDC22 での Swift の更新についてまとめられています。

金銭目当てのスパイウェアからユーザーを保護するための取り組みを拡大

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/07/apple-expands-commitment-to-protect-users-from-mercenary-spyware/

Apple は、巧妙なデジタル脅威によって個人的に標的にされるおそれのあるユーザーを保護するのに役立つ、詳細な 2 つの取り組みを発表しました。

TestFlight アップデート

https://developer.apple.com/news/releases/?id=07072022a

Xcode 14 beta 3 を使ってビルドされた下記 OS のアプリが、TestFlight の内部テスト・外部テストへ提出できるようになりました。

  • iOS 16 beta 3
  • iPadOS 16 beta 3
  • macOS 13 beta 3
  • tvOS 16 beta 3
  • watchOS 9 beta 3

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

Kingfisher 7.3.0

https://github.com/onevcat/Kingfisher

クラッシュの可能性があった箇所の修正・いくつかの機能が追加されました。

Lottie 3.4.0

https://github.com/airbnb/lottie-ios

Core Animation を利用した新しいアニメーションレンダリング機能が追加されました。その他、7 つの機能が追加されました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/014-20220704014 2022-07-04Swift Regex の修得などに便利なツールが公開、韓国国内 App Store の App 内課金に関する法令改正対応の詳細が公開、fastlane 2.207.0 がリリースされ Ruby 2.5 のサポート終了、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/014-20220704Mon, 4 Jul 2022 09:00:00 +0000014 2022-07-04

Swift Regex の修得などに便利なツールが公開

Swift Regex

Swift 5.7 には、正規表現(Regex、Regular Expression)に関するアップデートが含まれています。この Swift Regex の修得、テストやデバッグに便利なサードパーティ Web アプリケーションが公開されました。

韓国の App Store でのサードパーティー決済事業者の利用について詳細が公開

Distributing apps using a third-party payment provider in South Korea - Support - Apple Developer

韓国の法改正によって韓国の App Store でのみ配信する App は、今後 App 内課金で App Store を介さない課金オプションの提供が可能になりますが、その詳細が公開されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

SDWebImage 5.13.0

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.13.0

  • サムネイル、画像エンコーダー・デコーダー、キャッシュ部分に関する変更が行われました
  • iOS 15 以降・tvOS 15 以降で利用可能になった API を用いて、パフォーマンスが向上されました

fastlane 2.207.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.207.0

このバージョンから Ruby 2.5 系のサポートが終了し、Ruby 2.6 以降を求められるようになりました。

The Composable Architecture 0.38.2

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.38.2

デモ App 部分のクリーンアップなどが行われています。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/013-20220627013 2022-06-27try! Swift Tokyo 再始動、iOSDC Japan 2022 開催日変更、Swift 5.6.2 リリース、Swift Argument Parser 1.1.3 リリース、Firebase Apple SDK 9.2.0 リリース、SwiftFormat 0.49.11 リリースなどhttps://ios-osushi.github.io/posts/013-20220627Mon, 27 Jun 2022 09:00:00 +0000013 2022-06-27

try! Swift Tokyo 再始動

https://twitter.com/tryswiftconf/status/1538773518552211456

https://tryswifttokyo.hatenablog.com/entry/2022/06/20/153232

次の try! Swift Tokyo 開催に向けて運営チームが始動しました。 開催時期は未定で、社会情勢などを考慮して決めるとのことです。

iOSDC Japan 2022 開催日変更

https://twitter.com/iosdcjp/status/1539412046919262208

iOSDC Japan 2022 の開催日が、8/27(土)〜8/29(月)から 9/10(土)〜9/12(月)に変更されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

正式版

  • TestFlight
    • Xcode 14 beta 2 や iOS 16 beta 2 に対応しました

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift 5.6.2

https://github.com/apple/swift/releases/tag/swift-5.6.2-RELEASE

Swift Async Algorithms 0.3.0

https://github.com/apple/swift-async-algorithms/releases/tag/0.0.3

Xcode 14(Swift 5.7)が必須になりました。

Swift Argument Parser 1.1.3

https://github.com/apple/swift-argument-parser/releases/tag/1.1.3

  • マニュアルを生成するためのプラグインが追加されました
    • swift package plugin experimental-generate-manual --help で機能と設定を確認できます
    • 他にも不具合が修正されました

サードパーティ

The Composable Architecture

0.37.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.37.0

  • Effect.animation() が追加されました
    • スケジューラを使わずにエフェクトへアニメーションを追加します
    • TestStore の状態変更の失敗がよりノイズになりにくくなりました
    • ViewStore.suspend(while:)ViewStore.yield(while:) にリネームされました
    • 他にも不具合が修正されました
0.38.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.38.0

0.37.0 で発生した不具合が修正されました。

0.38.1

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.38.1

0.38.0 で発生した不具合が修正されました。

Firebase Apple SDK 9.2.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.2.0

https://firebase.google.com/support/release-notes/ios#9.2.0

  • Zip と Carthage ディストリビューションに GoogleSignInSwiftSupport が含まれるようになりました
  • Cloud Firestore に TransactionOptions が追加されました
    • トランザクションが失敗するまでにコミットを再試行する回数を制御します
    • 他にも不具合が修正されました

SwiftFormat 0.49.11

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.11

Swift 5.6 と 5.7 に対応しました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/012-20220620012 2022-06-20Behind the Design WWDC22、M2搭載の13インチMacBook Proの注文受付開始、App Store Connect Update、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/012-20220620Mon, 20 Jun 2022 09:00:00 +0000012 2022-06-20

Behind the Design WWDC22

Apple Design Awards を受賞したアプリの裏側が、開発者のインタビューと共に 6/27 から順次公開されます。

M2搭載の13インチMacBook Pro、6月17日(金)より注文受付を開始

6 月 17 日(金)21 時より、M2 搭載のアップデートされた 13 インチ MacBook Pro の注文受付が開始されます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

App Store Connect Update

Apple Developer Program を使用することで、iCloud を使用するアプリのデータを、別の開発者へ転送できるようになりました。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

0.0.2 - Swift Async Algorithms

https://github.com/apple/swift-async-algorithms/releases/tag/0.0.2

サードパーティ

SDWebImage 5.12.6

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.12.6

Kingfisher 7.2.4

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.2.4

Swift-DocC Plugin が依存関係から削除されました。

SwiftFormat 0.49.10

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.10

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/011-20220613011 2022-06-13WWDC22 終了、iOS 16 などベータ版 OS リリース、Xcodes.app v1.6.0 リリース、Kingfisher 7.2.3 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/011-20220613Mon, 13 Jun 2022 09:00:00 +0000011 2022-06-13

WWDC22 終了

WWDC22 は 6/7 から始まり、 6/10 を持って終了しました。WWDC22のリソースおよびアンケート にて、今回発表された内容やサンプルコード・セッションの動画を確認できます。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Apple

Swift System

1.2.0

https://github.com/apple/swift-system/releases/tag/1.2.0

1.2.1

https://github.com/apple/swift-system/releases/tag/1.2.1

  • 一部の変更を戻しました

サードパーティ

v1.6.0 - Xcodes.app

https://github.com/RobotsAndPencils/XcodesApp/releases/tag/v1.6.0b14

  • UI の変更・対応言語の追加が行われました

7.2.3 - Track Transform - Kingfisher

https://github.com/onevcat/Kingfisher/releases/tag/7.2.3

  • ドキュメント生成ツールに DocC を使い、ホストを Swift Package Index に変更されました
  • 不具合の修正が行われました

Nuke

10.11.0

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/10.11.0

10.11.1

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/10.11.1

  • 不具合の修正が行われました
10.11.2

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/10.11.2

  • 10.10.0 で変更されたデプロイメントターゲットを元に戻しました
]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/010-20220606010 2022-06-06WWDC22 まもなく開始、The Swift Programming Language 日本語版へのリンクが Swift.org に掲載、WidgetKit 日本語ドキュメント追加、Bitrise で Apple Silicon 環境がオープンベータに、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/010-20220606Mon, 6 Jun 2022 09:00:00 +0000010 2022-06-06

WWDC22 がまもなく開始

WWDC22 - Apple Developer

WWDC22 は日本時間 6 月 7 日午前 2 時からの Keynote を幕開けとしてスタートします。 Keynote は Apple の Web サイトや、「Developer」App から視聴でき、SharePlay(FaceTime で話しながら同じタイミングで一緒に観る方法)にも対応します。

以下の方は Digital Lounges に参加登録できます。

  • Apple Developer Program のメンバー
  • Apple Developer Enterprise Program のメンバー
  • 2022 Swift Student Challenge の受賞者

専用の Slack ワークスペースにて、Apple のエンジニアやデザイナーとテキストでの Q&A、プレゼンターとのセッション閲覧、コミュニティのアイスブレイクなどが 1 週間を通して催されます。

また、WWDC22 期間中に Apple 以外が主催するさまざまなイベントをまとめたページ、「Beyond WWDC」も用意されており、try! Swift による「try! Swift DUB DUB」、LINE・PayPay・ZOZO・Yahoo! JAPAN による「Extended Tokyo 2022」、MOSA による「MOSA WWDC Meeting(WWDC2022勉強会)」などが紹介されています。

「The Swift Programming Language」の日本語版へのリンクが Swift.org に掲載

Swift.org - Documentation

Swift.org の Documentation にある「Swift Language - Translations」セクションに日本語訳へのリンクが追加されました。この日本語訳は GitHub 上の stzn/the-swift-programming-language-jp にてメンテナンスされています。

WidgetKit に関する日本語ドキュメントが追加

WidgetKit - 日本語ドキュメント - Apple Developer

WidgetKit に関する日本語ドキュメントが 3 つ Apple Developer Web サイトに追加されました。

Apple Design Awards 2022年のファイナリストが発表

2022年Apple Design Awardsファイナリストの紹介 - Apple Design Awards - Apple Developer

2022 年の Apple Design Awards のファイナリストが発表されました。受賞者は日本時間 6 月 7 日午前 9 時からの WWDC22 中に発表されます。

WWDC22 Swift Student Challenge の入賞者・作品が発表

Apple 主催の WWDC22 Swift Student Challenge の入賞者、コーディングを通して地域コミュニティを支援 - Apple (日本)

WWDC22 のイベントの一部である Swift Student Challenge の入賞者および入賞作品が発表されました。

Bitrise にて Apple Silicon 環境でのビルド実行がオープンベータで利用可能に

クラウド上のAppleシリコン M1 でアプリのビルドを! | Bitrise

CI/CD プラットフォームである Bitrise にて、Apple Silicon 環境でのビルド実行がオープンベータとして利用可能になりました。Stacks & Machines で「M1 Elite XL」を選択すると Apple M1 チップによる仮想環境でビルドを実行できます。

Apple のソフトウェアリリース情報

正式版

開発者向けベータ

著名 OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

The Composable Architecture 0.36.0

https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture/releases/tag/0.36.0

Effect.throttleTestStore.state が追加されました。詳細は上記のページをご参照ください。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/009-20220530009 2022-05-30Swift メンターシッププログラム 2021 の体験談、WWDC22 が 6 月 7 日の基調講演で開幕、アカウントの削除機能に関する要件の適用が 6 月 30 日開始、Nuke 10.10.0 リリースなどhttps://ios-osushi.github.io/posts/009-20220530Mon, 30 May 2022 09:00:00 +0000009 2022-05-30

Swift メンターシッププログラム 2021 の体験談

https://twitter.com/SwiftLang/status/1527385758801088512

https://www.swift.org/blog/mentorship-2022/

今年の Swift メンターシッププログラムの準備として、昨年のメンティーの体験談が公開されました。

Swift メンターシッププログラムの詳細と申し込み方法については、以下をご参照ください。

https://www.swift.org/mentorship/

WWDC22 が 6 月 7 日の基調講演で開幕

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/05/apples-worldwide-developers-conference-kicks-off-june-6-with-keynote-address/

https://www.apple.com/newsroom/2022/05/apples-worldwide-developers-conference-kicks-off-june-6-with-keynote-address/

WWDC22 の概要は以下の通りです。

タイトル日時説明
基調講演06/07(火) 02:00今年後半に Apple プラットフォームで登場する画期的なアップデートが初披露されます
プラットフォームの現状06/07(火) 05:00Apple プラットフォーム全体にわたる新しいツール、テクノロジー、進化について深く掘り下げます
デザインアワード06/07(火) 09:00Apple の開発者が作品に注ぎ込んだ芸術、技能、創造性、技術的な専門知識を認めて讃えます
エキスパートから学ぶ06/08(水)〜175 の詳細なセッションのビデオが毎日公開されます。Apple のエキスパートから 1 対 1 でガイダンスを受けられます
アクティビティ-技術的な議論、コーディングやデザインの課題などが行えます
Swift スチューデントチャレンジ-入賞者が発表されます
Apple Developer アプリ-WWDC22 のセッションを視聴したりできるアプリです

アカウントの削除機能に関する要件の適用が 6 月 30 日開始

https://developer.apple.com/jp/news/?id=12m75xbj

https://developer.apple.com/news/?id=12m75xbj

6 月 30 日以降、アカウント作成に対応しているアプリは App Store Review ガイドライン 5.1.1(v) に従い、ユーザー自身がアプリ内でアカウントを削除できるようにする必要があります。

各 OS のリリース情報

Apple が提供している OS のリリース情報です。

正式版

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

fastlane 2.206.1

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.206.1

fastlane 2.206.0 のホットフィックスです。

fastlane 2.206.2

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.206.2

Nuke 10.10.0

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/10.10.0

  • Nuke 10.0 で非推奨になった API が削除されました
  • 最小デプロイメントターゲットが上がりました
    • iOS 12.0+
    • watchOS 5.0+
    • macOS 10.14+
    • tvOS 12.0+

Firebase Apple SDK 9.1.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.1.0

https://firebase.google.com/support/release-notes/ios#9.1.0

Analytics の不具合修正とリファクタリングです。

xcbeautify 0.13.0

https://github.com/tuist/xcbeautify/releases/tag/0.13.0

メモリや CPU を使い過ぎないように修正され、処理が途中で止まらないようになりました。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/008-20220523008 2022-05-23障がいを持つユーザー向けに新しいツールを提供、OSSのリリースのアップデート、iOS & iPadOS 15.6 Beta ほかリリースhttps://ios-osushi.github.io/posts/008-20220523Mon, 23 May 2022 09:00:00 +0000008 2022-05-23

障がいを持つユーザーにナビゲーション、健康、コミュニケーションなどのための新しいツールを提供

各 OS のリリース情報

Apple が提供している OS のリリース情報です。

開発者向けベータ

著名 OSS のリリース情報

0.35.0 - The Composable Architecture

0.35.0 - The Composable Architecture

0.49.9 - SwiftFormat

0.49.9 - SwiftFormat

2.206.0 Improvements - fastlane

2.206.0 Improvements - fastlane

1.0.0 Alpha 5 - Apollo iOS

1.0.0 Alpha 5 - Apollo iOS

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/007-20220516007 2022-05-16iOSDC Japan 2022 トーク募集 & パンフレット記事募集が開始、iPod touch 在庫限りで販売終了、Xcode 13.4 RC リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/007-20220516Mon, 16 May 2022 09:00:00 +0000007 2022-05-16

iOSDC Japan 2022 トーク募集 & パンフレット記事募集が開始

公募期間

  • トーク:5/12(木)~ 6/6(月)24:00
  • パンフレット:5/12(木)~ 5/30(月)24:00

詳しくは下記ツイートを参照しましょう。

https://twitter.com/iosdcjp/status/1524645661865508864

iPod touch 在庫限りで販売終了

Google I/O 2022でFirebaseのモダンなSwift対応を紹介

https://firebase.blog/posts/2022/05/whats-new-at-google-io#modern-support-for-swift-across-firebase-apple-sdks

Xcode 13.4 RC リリース

Xcode 13.4 RC (13F17a)

各 OS のリリース情報

Apple が提供している OS のリリース情報です。

開発者向けベータ

著名 OSS のリリース情報

v1.5.0 - Xcodes.app

v1.5.0 - Xcodes.app

2.29.0 - XcodeGen

2.29.0 - XcodeGen

7.2.2 - Rainy Season - Kingfisher

7.2.2 - Rainy Season - Kingfisher

2.2.1 - APNGKit

2.2.1 - APNGKit

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/006-20220509006 2022-05-09iOSDC Japan 2022 開催日・開催方式発表、Firebase Apple SDK メジャーアップデートリリース、iOS 15.5 beta 4 ほかリリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/006-20220509Mon, 9 May 2022 09:00:00 +0000006 2022-05-09

iOSDC Japan 2022 は2022年8月27日から、初のオフラインとオンラインのハイブリッド開催

iOSDC Japan 2022

iOS 関連の技術を主なテーマとした、技術者のためのカンファレンスである iOSDC Japan 2022 のティザーサイトが公開されました。2022 年 8 月 27 日から 29 日までの日程で、オフラインとオンラインのハイブリッド開催です。

Firebase Apple SDK のメジャーアップデートがリリース

Firebase Apple SDK Release Notes - Version 9.0.0 - May 3, 2022

Firebase Apple SDK (旧称 iOS SDK) のメジャーアップデートがリリースされ、バージョンは 9.0.0 となりました。いくつかの破壊的変更も含まれており、その一部を紹介します。

  • Xcode 13.3.1 以降が必要となりました
  • import Firebase は非推奨となり、Firebase の各プロダクトごとに import を記述する必要があります
  • ~~Swift-Beta が接尾に付いていた Pod(または Target)は接尾辞が不要になり、一般利用できるようになりました
  • FirebaseStorageSwiftFirebaseFunctionsSwift はそれぞれ FirebaseStorageFirebaseFunctions に統合されました
  • 以下のプロダクトはベータ版を終了し、一般利用できるようになりました
    • FirebaseAnalyticsSwift
    • FirebaseAppCheck
    • FirebaseDatabaseSwift
    • FirebaseFirestoreSwift
    • FirebaseRemoteConfigSwift

各 OS のリリース情報

Apple が提供している OS のリリース情報です。

開発者向けベータ

著名 OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Nuke 10.9.0

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/10.9.0

SwiftFormat 0.49.8

https://github.com/nicklockwood/SwiftFormat/releases/tag/0.49.8

Firebase Apple 9.0.0

https://github.com/firebase/firebase-ios-sdk/releases/tag/9.0.0

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/005-20220502005 2022-05-02Google Mobile Ads SDKがSwiftPMに対応、Swift Zoomin' #10のアーカイブ公開、iOS 15.5 beta 3ほかリリース、SwiftLint 0.47.1リリース、Nimble v10.0.0リリースなどhttps://ios-osushi.github.io/posts/005-20220502Mon, 2 May 2022 09:00:00 +0000005 2022-05-02

小規模デベロッパ支援の申請期限は5月20日

https://developer.apple.com/jp/news/?id=r24k5i3m

https://developer.apple.com/news/?id=r24k5i3m

米国内の小規模デベロッパ向け支援を受けるには、2022 年 5 月 20 日までにリクエストを送る必要があります。

App Storeの改善プロセスの基準の明確化と新たな期間延長

https://developer.apple.com/news/?id=gi6npkmf

過去 3 年以内にアップデートされておらず、最小ダウンロード数を満たしていないアプリの開発者には、App Store から削除される可能性がある旨のメールが送信されます。

Google Mobile Ads SDKがSwiftPMに対応

https://github.com/googleads/swift-package-manager-google-mobile-ads

Google Mobile Ads SDK が Swift Package Manager(SwiftPM)でのインストールを正式にサポートしました。

SSWG 2021年の更新

https://twitter.com/SwiftLang/status/1518751327035150337

https://www.swift.org/blog/sswg-update/

SSWG(Swift Server Work Group)が、昨年の目標の振り返りと今年の目標を公開しました。

Swift Zoomin' #10のアーカイブ公開

https://twitter.com/koher/status/1518750651098202112

https://www.youtube.com/watch?v=HygLwTRO-Zw

Swift Zoomin' #10 のアーカイブが公開されました。

Existential Types(any)や Opaque Types(some)、プロトコルを制約として使うことなどについて説明されています。 Swift 5.6 以降を使う際に必聴の内容です。

各OSのリリース情報

Apple が提供している OS のリリース情報です。

開発者向けベータ

著名OSSのリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

Swift Crypto 2.1.0

https://github.com/apple/swift-crypto/releases/tag/2.1.0

Swift 5.2 と 5.3 のサポートが終了しました。

SwiftNIO 2.40.0

https://github.com/apple/swift-nio/releases/tag/2.40.0

Swift 5.2 と 5.3 のサポートが終了しました。

SwiftLint 0.47.1

https://github.com/realm/SwiftLint/releases/tag/0.47.1

Nimble v10.0.0

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v10.0.0

約 1 年半振りに Nimble がメジャーバージョンアップしました。 詳細はリリースノートをご参照ください。

LicensePlist 3.22.0

https://github.com/mono0926/LicensePlist/releases/tag/3.22.0

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/004-20220425004 2022-04-25iOS & iPadOS 15.5 Beta 2 ほかリリース、fastlane 2.205.2 Improvements リリース、Quick v5.0.1 リリース ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/004-20220425Mon, 25 Apr 2022 09:00:00 +0000004 2022-04-25

fastlane 2.205.2 Improvements リリース

リリース内容はこちら

Quick v5.0.1 リリース

リリース内容はこちら

Apple の各ソフトウェアプラットフォーム 今週のリリース情報

開発者向けベータ

2022 年 4 月 19 日(日本時間)

GitHub Actions の Ubuntu 環境で Swift 5.6.1 が利用可能に

GitHub Actions の Ubuntu 18.0420.04 環境において、イメージバージョン 20220410.2 で Swift 5.6.1 が利用可能になりました。

AppleがGitHubにサンプルコードを公開

少し前から Apple がサンプルコードを公開し始めました。 現状は CloudKit を中心に幾つかのサンプルコードしかありません。 ユニットテストなどデベロッパーにとって参考になる点も多いでしょう。 コードはこちらからご覧ください。

また、@treastrain さんが一部を日本語訳してくれています。 こちらからご覧ください。

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/003-20220418003 2022-04-18Xcode 13.3.1 リリース、ArgumentParser 1.1.2 リリース、Alamofire 5.6.0 リリース、Firebase iOS SDK 8.15.0 リリース、Quick v5.0.0 リリース、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/003-20220418Mon, 18 Apr 2022 09:00:00 +0000003 2022-04-18

Xcode 13.3.1 リリース

Xcode 13.3.1

Swift Concurrency を使用している一部のプロジェクトで、ビットコードを利用してアーカイブすると失敗する不具合が修正されました。

ArgumentParser 1.1.2 リリース

@Option のエラーメッセージが修正されました。 https://github.com/apple/swift-argument-parser/issues/434

著名OSSライブラリ今週のリリース情報

iOS App 開発関連でよく使われている OSS ライブラリのリリース情報をお伝えします。リリース情報は ios-osushi/release-subscriptions を利用して収集しています。

Alamofire 5.6.0 Concurrency Redux

2022-04-13 Concurrency Redux・Alamofire/Alamofire

Firebase iOS SDK 8.15.0

2022-04-13 Firebase Apple 8.15.0

Quick v5.0.0 リリース

2022-04-16 Quick v5.0.0

メジャーバージョンアップデートです。いくつかの breaking change が入っています。

Swift Evolution Proposal

iOS 界隈でのトピック

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/002-20220411002 2022-04-11WWDC22 開催日発表、Swift 5.6.1 リリース、iOS 15.5 beta ほかリリース、GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 13.3(Swift 5.6)が利用可能に、同 Ubuntu 20.04 環境で Swift 5.6 が利用可能に、ほかhttps://ios-osushi.github.io/posts/002-20220411Mon, 11 Apr 2022 09:00:00 +0000002 2022-04-11

WWDC22 は日本時間2022年6月7日から11日まで、すべてオンライン形式で開催

WWDC22,コードで世界を変えよう。 - 最新ニュース - Apple Developer

Apple は毎年開催している世界開発者会議(WWDC)を、今年は日本時間 2022 年 6 月 7 日から 11 日まで、すべてオンライン形式で開催することを発表しました。参加費は無料です。

また、学生向けの「Swift Student Challenge」も行われます。

Swift 5.6.1 リリース

Release Swift 5.6.1 Release · apple/swift

Swift 5.6.1 がリリースされました。Swift 5.6.1 は Linux と Windows の変更点のみを含んでいます。

Apple の各ソフトウェアプラットフォーム 今週のリリース情報

開発者向けベータ

2022 年 4 月 6 日(日本時間)

著名 OSS ライブラリ 今週のリリース情報

iOS App 開発関連でよく使われている OSS ライブラリのリリース情報をお伝えします。リリース情報は ios-osushi/release-subscriptions を利用して収集しています。

LicensePlist 3.21.1

Release 3.21.1: Improve license type detection for CocoaPods · mono0926/LicensePlist

SwiftFormat 0.49.7

Release 0.49.7 · nicklockwood/SwiftFormat

GitHub Actions の macOS Monterey 環境で Xcode 13.3(Swift 5.6)が利用可能に

GitHub Actions の macOS Monterey 環境ではイメージバージョン 20220403.1 で Xcode 13.3 が利用可能になり、デフォルトになりました。これにより macOS Monterey 環境でも Swift 5.6 が利用可能になりました。

なお、本記事の公開時点で GitHub Actions の macOS Monterey 環境はプライベートベータであり、使用したい場合はフォームから申請が必要です。

GitHub Actions の Ubuntu 20.04 環境で Swift 5.6 が利用可能に

GitHub Actions の Ubuntu 20.04 環境で、イメージバージョン 20220330.0 より Swift 5.6 が利用可能になりました。なお Ubuntu 18.04 環境ではイメージバージョン 20220316.1 で既に利用可能です

一部地域における App および App 内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の税金と価格の変更を実施

AppおよびApp内課金の税金と価格の変更について - 最新ニュース - Apple Developer

一部の地域における App Store での App および App 内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の税金と価格が変更されます。

Google Summer of Code 2022(GSoC 2022)のコントリビュータープロポーザル募集開始

今年も GSoC のオーガナイゼーションに Swift が含まれています。Swift.org による GSoC 2022 のためのプロジェクトアイディア一覧はこちらです。 コントリビュータープロポーザル募集の締切は 2022 年 4 月 20 日 3:00(日本時間)です。

過去の GSoC では当時の日本の学生による、Swift のバイナリサイズ最適化に関するプロポーザルが採択されていました。

LTO support for Swift | Contributor kateinoigakukun | Archive Project Details | Google Summer of Code

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/001-20220404001 2022-04-04swift-async-algorithms プロトタイプリリース、リーダーアプリのアカウント管理についての更新、iOS 15.4.1リリース、iPadOS 15.4.1リリース、macOS 12.3.1リリース、watchOS 8.5.1リリースhttps://ios-osushi.github.io/posts/001-20220404Mon, 4 Apr 2022 09:00:00 +0000001 2022-04-04

swift-async-algorithms プロトタイプリリース

https://twitter.com/SwiftLang/status/1507425192418574337

https://www.swift.org/blog/swift-async-algorithms/

https://github.com/apple/swift-async-algorithms

非同期シーケンスと高度なアルゴリズムのライブラリです。 GitHub にソースが公開され、プロトタイプがリリースされました。

リーダーアプリのアカウント管理についての更新

https://developer.apple.com/jp/news/?id=grjqafts

リーダーアプリから、アカウントの作成や管理を行える Web サイトへリンクできるようになりました。

iOS 15.4.1リリース

https://developer.apple.com/news/releases/?id=03312022d

iPadOS 15.4.1リリース

https://developer.apple.com/news/releases/?id=03312022c

macOS 12.3.1リリース

https://developer.apple.com/news/releases/?id=03312022e

watchOS 8.5.1リリース

https://developer.apple.com/news/releases/?id=03312022b

]]>
https://ios-osushi.github.io/posts/000-first000 はじめにはじめに、目的、きっかけ、運営方針、運営メンバー、おわりにhttps://ios-osushi.github.io/posts/000-firstFri, 1 Apr 2022 09:00:00 +0000000 はじめに

はじめに

はじめまして。 iOS Osushi🍣の運営のひとりであるウホーイです。

この度、iOS 関連のニュースを定期的に配信するサイト「iOS Osushi🍣」を公開しました。 一週間の情報を、毎週月曜日の朝に配信していく予定です。

目的

iOS 関連のニュースを定期的に発信し、iOS 界隈に貢献することです。 私たちの活動が少しでも界隈に貢献できれば嬉しいです。

きっかけ

「AndroidDagashi の iOS 版を作りたい」とツイートしたら反響があったためです。
https://twitter.com/the_uhooi/status/1503357643163074566

※AndroidDagashi さんと iOS Osushi🍣は直接の関係はありません。

反響があっても需要があるかはわかりませんが、とりあえず作ってみることにしました。

運営方針

「できる限りパブリックにする」を方針として運営します。

以下のリポジトリにルールなどをまとめているので、一読してくださると嬉しいです。
https://github.com/ios-osushi/wiki

Wiki は随時更新する予定です。

本サイトのソースもすべて公開しています。
https://github.com/ios-osushi/website

Web サイトの構築は Publish という Swift 製の静的サイトジェネレータを使っています。 記事は Markdown で書き、Swift と Markdown がわかれば使えるようになっています。

Swift を使って Web サイトを構築する際の参考になれば嬉しいですし、 IssuePR を作成してくださるともっと嬉しいです。

もっと気軽に、感想や指摘などをハッシュタグ #ios_osushi 付きでつぶやいてくださるのも大歓迎です。

運営メンバー

以下のメンバーで運営していきます。

公式アカウントは @ios_osushi です。 何かありましたらお気軽にお問い合わせください。

おわりに

私の思いつきで始まったプロジェクトであり、どうなるかは本当にわかりません。

見てわかる通り、MVP(Minimum Viable Product)で作りました。 Web サイトのデザインは Publish のデフォルトのままで、Twitter や GitHub のアカウントのアイコンもまだありません。 まず公開し、徐々に改善したいと考えています。

自分自身も楽しみながら運営できればいいなと思っているので、これからよろしくお願いします!

]]>
\ No newline at end of file diff --git a/index.html b/index.html index 4d5012b..ef44366 100644 --- a/index.html +++ b/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣 | iOS Osushi🍣

iOS Osushi🍣

iOS関連のニュースを定期的に配信します。

最新の投稿

\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣 | iOS Osushi🍣

iOS Osushi🍣

iOS関連のニュースを定期的に配信します。

最新の投稿

\ No newline at end of file diff --git a/posts/085-20240108/index.html b/posts/085-20240108/index.html new file mode 100644 index 0000000..72ba528 --- /dev/null +++ b/posts/085-20240108/index.html @@ -0,0 +1 @@ +085 2024-01-08 | iOS Osushi🍣

085 2024-01-08

最新のApple Developer Programライセンス契約が利用可能になりました

https://developer.apple.com/jp/news/?id=7k36ynqd

ポリシーの更新に対応し、複数の項目をより明確にするため、Apple Developer Program ライセンス契約が改訂されました。

Apple のソフトウェアリリース情報

Apple が提供している OS や IDE のリリース情報です。

開発者向けベータ

また、iOS および iPadOS 17.3 beta 2 は一部デバイスの起動を妨げる問題があったため、一時的に配信廃止されました。 - https://developer.apple.com/documentation/ios-ipados-release-notes/ios-ipados-17_3-release-notes

OSS のリリース情報

iOS アプリ開発でよく使われている OSS のリリース情報です。

サードパーティ

fastlane 2.218.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.218.0

fastlane 2.219.0

https://github.com/fastlane/fastlane/releases/tag/2.219.0

  • 元々、システムの Ruby バージョンが使われていましたが、指定された Ruby バージョンが使われるように CI を修正しました
  • その他様々な修正が行われました

Nuke 12.2

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.2.0

  • .m4v ファイルに別のファイルタイプの署名が追加されました
  • onStart コールバックを LazyImage に追加しました

Nuke 12.3

https://github.com/kean/Nuke/releases/tag/12.3.0

visionOS のサポートを追加しました。

Nimble 13.1.2

https://github.com/Quick/Nimble/releases/tag/v13.1.2

CocoaPods の依存関係が修正されました。

SDWebImage 5.18.8

https://github.com/SDWebImage/SDWebImage/releases/tag/5.18.8

non-stateful view (UIImageView.image など) で sd_cancelCurrentImageLoad を使用するときの問題が修正されました。

xcbeautify 1.2.0

https://github.com/cpisciotta/xcbeautify/releases/tag/1.2.0

  • xcbeautify 内で使用しているライブラリやアクションのバージョンが更新されました
  • その他様々な機能の強化、修正が行われました

xcbeautify 1.3.0

https://github.com/cpisciotta/xcbeautify/releases/tag/1.3.0

  • xcbeautify を簡素化するための大きな取り組みの 1 ステップとして、失敗可能な初期化が CaptureGroup に追加されました
  • nicklockwood/SwiftFormat が適用されました
  • その他様々な機能の強化、修正が行われました

xcbeautify 1.3.1

https://github.com/cpisciotta/xcbeautify/releases/tag/1.3.1

  • xcbeautify URL が新しくなりました
    • Before: https://github.com/tuist/xcbeautify/ After: https://github.com/cpisciotta/xcbeautify/
    • Before: git@github.com:tuist/xcbeautify.git After: git@github.com:cpisciotta/xcbeautify.git
タグ:
\ No newline at end of file diff --git a/posts/index.html b/posts/index.html index 3ce6462..97a0dbd 100644 --- a/posts/index.html +++ b/posts/index.html @@ -1 +1 @@ -投稿一覧 | iOS Osushi🍣

投稿一覧

\ No newline at end of file +投稿一覧 | iOS Osushi🍣

投稿一覧

\ No newline at end of file diff --git a/sitemap.xml b/sitemap.xml index 51e9c19..430768d 100644 --- a/sitemap.xml +++ b/sitemap.xml @@ -1 +1 @@ -https://ios-osushi.github.io/postsdaily1.02023-12-25https://ios-osushi.github.io/posts/000-firstmonthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/001-20220404monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/002-20220411monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/003-20220418monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/004-20220425monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/005-20220502monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/006-20220509monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/007-20220516monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/008-20220523monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/009-20220530monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/010-20220606monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/011-20220613monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/012-20220620monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/013-20220627monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/014-20220704monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/015-20220711monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/016-20220718monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/017-20220725monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/018-20220801monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/019-20220808monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/020-20220815monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/021-20220822monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/022-20220829monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/023-20220905monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/024-20220912monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/025-20220919monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/026-20220926monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/027-20221003monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/028-20221010monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/029-20221017monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/030-20221024monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/031-20221031monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/032-20221107monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/033-20221114monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/034-20221121monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/035-20221128monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/036-20221225monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/037-20221212monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/038-20221219monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/039-20221226monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/040-20230109monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/041-20230116monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/042-20230123monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/043-20230130monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/044-20230213monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/045-20230220monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/046-20230227monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/047-20230306monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/048-20230313monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/049-20230320monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/050-20230327monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/051-20230403monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/052-20230410monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/053-20230417monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/054-20230426monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/055-20230508monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/056-20230515monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/057-20230522monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/058-20230530monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/059-20230626monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/060-20230703monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/061-20230710monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/062-20230717monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/063-20230724monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/064-20230731monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/065-20230807monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/066-20230814monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/067-20230821monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/068-20230828monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/069-20230904monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/070-20230911monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/071-20230918monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/072-20230925monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/073-20231002monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/074-20231009monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/075-20231016monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/076-20231030monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/077-20231106monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/078-20231113monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/079-20231120monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/080-20231128monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/081-20231204monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/082-20231211monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/083-20231218monthly0.52023-12-24https://ios-osushi.github.io/posts/084-20231225monthly0.52023-12-24 \ No newline at end of file +https://ios-osushi.github.io/postsdaily1.02024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/000-firstmonthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/001-20220404monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/002-20220411monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/003-20220418monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/004-20220425monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/005-20220502monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/006-20220509monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/007-20220516monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/008-20220523monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/009-20220530monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/010-20220606monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/011-20220613monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/012-20220620monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/013-20220627monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/014-20220704monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/015-20220711monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/016-20220718monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/017-20220725monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/018-20220801monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/019-20220808monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/020-20220815monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/021-20220822monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/022-20220829monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/023-20220905monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/024-20220912monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/025-20220919monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/026-20220926monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/027-20221003monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/028-20221010monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/029-20221017monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/030-20221024monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/031-20221031monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/032-20221107monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/033-20221114monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/034-20221121monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/035-20221128monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/036-20221225monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/037-20221212monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/038-20221219monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/039-20221226monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/040-20230109monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/041-20230116monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/042-20230123monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/043-20230130monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/044-20230213monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/045-20230220monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/046-20230227monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/047-20230306monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/048-20230313monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/049-20230320monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/050-20230327monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/051-20230403monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/052-20230410monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/053-20230417monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/054-20230426monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/055-20230508monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/056-20230515monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/057-20230522monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/058-20230530monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/059-20230626monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/060-20230703monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/061-20230710monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/062-20230717monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/063-20230724monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/064-20230731monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/065-20230807monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/066-20230814monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/067-20230821monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/068-20230828monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/069-20230904monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/070-20230911monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/071-20230918monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/072-20230925monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/073-20231002monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/074-20231009monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/075-20231016monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/076-20231030monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/077-20231106monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/078-20231113monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/079-20231120monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/080-20231128monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/081-20231204monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/082-20231211monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/083-20231218monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/084-20231225monthly0.52024-01-08https://ios-osushi.github.io/posts/085-20240108monthly0.52024-01-08 \ No newline at end of file diff --git a/tags/apngkit/index.html b/tags/apngkit/index.html index 1346896..67d9932 100644 --- a/tags/apngkit/index.html +++ b/tags/apngkit/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: apng-kit

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: apngkit

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/apple/index.html b/tags/apple/index.html index 00d6833..253b033 100644 --- a/tags/apple/index.html +++ b/tags/apple/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: apple

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: apple

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/cocoapods/index.html b/tags/cocoapods/index.html index 996217e..44d9676 100644 --- a/tags/cocoapods/index.html +++ b/tags/cocoapods/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: cocoapods

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: cocoaPods

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/fastlane/index.html b/tags/fastlane/index.html index f626829..215da27 100644 --- a/tags/fastlane/index.html +++ b/tags/fastlane/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: fastlane

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: fastlane

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/macos/index.html b/tags/macos/index.html index dbdadec..d654370 100644 --- a/tags/macos/index.html +++ b/tags/macos/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: macos

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: macos

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/nimble/index.html b/tags/nimble/index.html index 19b1797..a937998 100644 --- a/tags/nimble/index.html +++ b/tags/nimble/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: nimble

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: Nimble

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/nuke/index.html b/tags/nuke/index.html index 13c8b31..2009462 100644 --- a/tags/nuke/index.html +++ b/tags/nuke/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: nuke

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: nuke

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/quick/index.html b/tags/quick/index.html index 3ea5958..592c2e1 100644 --- a/tags/quick/index.html +++ b/tags/quick/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: Quick

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: quick

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/realm/index.html b/tags/realm/index.html index 653190f..fb8e2d0 100644 --- a/tags/realm/index.html +++ b/tags/realm/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: realm

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: Realm

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/rswift/index.html b/tags/rswift/index.html index b568f8c..a0eb56a 100644 --- a/tags/rswift/index.html +++ b/tags/rswift/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: rswift

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: r.swift

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/swift/index.html b/tags/swift/index.html index 46b15a3..eb0bb6b 100644 --- a/tags/swift/index.html +++ b/tags/swift/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: Swift

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: swift

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/swiftformat/index.html b/tags/swiftformat/index.html index 808c22c..5c6d79f 100644 --- a/tags/swiftformat/index.html +++ b/tags/swiftformat/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: swiftformat

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: SwiftFormat

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/swiftlint/index.html b/tags/swiftlint/index.html index 3613ea8..afef340 100644 --- a/tags/swiftlint/index.html +++ b/tags/swiftlint/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: swiftlint

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: swift-lint

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/swiftlog/index.html b/tags/swiftlog/index.html index fedcf0b..87cffe3 100644 --- a/tags/swiftlog/index.html +++ b/tags/swiftlog/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: swift-log

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: swiftlog

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/swiftnio/index.html b/tags/swiftnio/index.html index d957cb4..b605be7 100644 --- a/tags/swiftnio/index.html +++ b/tags/swiftnio/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: swift-nio

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: swiftnio

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/swiftsyntax/index.html b/tags/swiftsyntax/index.html index 1050cea..90d64a7 100644 --- a/tags/swiftsyntax/index.html +++ b/tags/swiftsyntax/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: swift-syntax

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: swiftsyntax

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/tca/index.html b/tags/tca/index.html index 41e1928..12da95a 100644 --- a/tags/tca/index.html +++ b/tags/tca/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: tca

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: TCA

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/testflight/index.html b/tags/testflight/index.html index bb546d5..50a5053 100644 --- a/tags/testflight/index.html +++ b/tags/testflight/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: testflight

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: TestFlight

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/tvos/index.html b/tags/tvos/index.html index d6c8d26..d20d37b 100644 --- a/tags/tvos/index.html +++ b/tags/tvos/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: tvos

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: tvos

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/visionos/index.html b/tags/visionos/index.html index 159f4a6..8c76fca 100644 --- a/tags/visionos/index.html +++ b/tags/visionos/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: visionOS

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: visionos

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/watchos/index.html b/tags/watchos/index.html index 83e669b..c7be7e0 100644 --- a/tags/watchos/index.html +++ b/tags/watchos/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: watchos

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: watchos

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/weatherkit/index.html b/tags/weatherkit/index.html index 19f11ae..6689fad 100644 --- a/tags/weatherkit/index.html +++ b/tags/weatherkit/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: weather-kit

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: weatherkit

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/xcbeautify/index.html b/tags/xcbeautify/index.html index 9342c4a..1aff2e7 100644 --- a/tags/xcbeautify/index.html +++ b/tags/xcbeautify/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: xcbeautify

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: xcbeautify

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file diff --git a/tags/xcodeproj/index.html b/tags/xcodeproj/index.html index ee4aa23..54152b2 100644 --- a/tags/xcodeproj/index.html +++ b/tags/xcodeproj/index.html @@ -1 +1 @@ -iOS Osushi🍣

タグ: xcode-proj

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file +iOS Osushi🍣

タグ: xcodeProj

すべてのタグを見る
\ No newline at end of file