We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
問題B23の解説についてです 解説では都市のインデックスの取り方を(i=0,...,N-1ではなく)i=1,2,...,Nとしていると思いますが数か所配列の添字が違うと思います.
初期状態はdp[1][1]=0
初期状態はdp[0][1]=0
dp[i+(1<<k)][k]=min(dp[i+(1<<k)][k],dp[i][j]+dist(j,k));
dp[i+(1<<(k-1))][k]=min(dp[i+(1<<(k-1))][k],dp[i][j]+dist(j,k));
値はi+2^k
値はi+2^(k-1)
2.3.の修正を行わない場合 答えはdp[2ᴺ-1][1]→答えはdp[2*(2ᴺ-1)][1] (図とは合わない) また101(1,3桁目が1)を10進法にすると5の吹き出しは110(2,3桁目が1)を10進法にすると6としたかったのだと思います. 最後に「訪問した都市の集合」にスタート地点を含まないという情報(※6の内容)がdp[i][j]の定義の部分に書いてあるとより親切だと感じました.
答えはdp[2ᴺ-1][1]
答えはdp[2*(2ᴺ-1)][1]
101(1,3桁目が1)を10進法にすると5
110(2,3桁目が1)を10進法にすると6
dp[i][j]
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
No branches or pull requests
問題B23の解説についてです
解説では都市のインデックスの取り方を(i=0,...,N-1ではなく)i=1,2,...,Nとしていると思いますが数か所配列の添字が違うと思います.
初期状態はdp[1][1]=0
→初期状態はdp[0][1]=0
dp[i+(1<<k)][k]=min(dp[i+(1<<k)][k],dp[i][j]+dist(j,k));
→dp[i+(1<<(k-1))][k]=min(dp[i+(1<<(k-1))][k],dp[i][j]+dist(j,k));
値はi+2^k
→値はi+2^(k-1)
2.3.の修正を行わない場合
答えはdp[2ᴺ-1][1]
→答えはdp[2*(2ᴺ-1)][1]
(図とは合わない)また
101(1,3桁目が1)を10進法にすると5
の吹き出しは110(2,3桁目が1)を10進法にすると6
としたかったのだと思います.最後に「訪問した都市の集合」にスタート地点を含まないという情報(※6の内容)が
dp[i][j]
の定義の部分に書いてあるとより親切だと感じました.The text was updated successfully, but these errors were encountered: